陸軍と厠 の商品レビュー
「陸軍と厠」というタイトルではあるが、前半は明治から昭和初期にかけての一般の日本のし尿処理と便所の構造の変遷を、後半は旧日本陸軍における衛生管理、便所設営に関する細則を述べたものとなっている。当時の条文など資料を列挙していくスタイルなのでお世辞にも読みやすくはないし、読んでいて楽...
「陸軍と厠」というタイトルではあるが、前半は明治から昭和初期にかけての一般の日本のし尿処理と便所の構造の変遷を、後半は旧日本陸軍における衛生管理、便所設営に関する細則を述べたものとなっている。当時の条文など資料を列挙していくスタイルなのでお世辞にも読みやすくはないし、読んでいて楽しいものではないが、書かれている内容はとても興味深い。戦前、下水道が設置されていた地域でも各戸の便所は汲み取り式が多く、汲み取ったし尿をマンホールから下水に投入していた話とか知らなかったし、太平洋戦争中、急ごしらえで設営された軍需工場などに向けて新たに設計された処理便所が当時「決戦便所」「大東亜決戦便所」などと呼称されてという話も面白い。
Posted by
タイトルからもっと軍事的な知識にウェイトを置いた内容かと思っていたけれど、半分以上は江戸~昭和にかけての民間のトイレや屎尿処理なんかに関する内容だった。データ、法令や図面、写真などを時代ごとに紹介することに力を入れた、「当時を知る資料」としての本。「何か面白い読み物あるかな」で本...
タイトルからもっと軍事的な知識にウェイトを置いた内容かと思っていたけれど、半分以上は江戸~昭和にかけての民間のトイレや屎尿処理なんかに関する内容だった。データ、法令や図面、写真などを時代ごとに紹介することに力を入れた、「当時を知る資料」としての本。「何か面白い読み物あるかな」で本を探す人よりも、「戦前(戦時中)を舞台に話を書きたいけど当時の生活ってどうだったのかな」などという人にとってとてもいい資料だと思う。(個人的には好奇心から読み物として楽しんだ。昔の生活の話なんか大好きなので。陸軍の「厠の使用方法の教育」に「上厠中は、喫煙や歯磨きをしたりせず、また隣の者と会話したり、詩吟や歌等を唄わないように注意する」なんて書いてあったりして、こういうの読むの好き)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
江戸時代以降のトイレの歴史が法律を中心に述べられている。 明治維新以後、衛生的な近代都市に東京がなっていく様子がトイレから見えてくる。 少し、誤植が気になった。今、校閲のレベルが落ちているのかもしれない。 P47L3「府溶解性」は「不溶解性」 P55最終行「正棲息」は広告文の引用なので、本当に正しいのか? P60L6の「各層」は「各槽」
Posted by
- 1