有村家のその日まで の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自由奔放に生きてきた母仁子が末期ガンに罹患していることが分かってから、亡くなるまでの数か月を過ごす家族たちの物語。 周囲の人々の優しさとか、死にたいする心構えとかが感銘深くて良い。優兄ちゃんの優柔不断さ、ミカ姉ちゃんの緩和医療に携わる者の覚悟、文子の愛情深さ。こんないい人たちを育てた親、すごくいい人だろうと思いきや。 本当の主人公ともいえる、彼らの母仁子がとにかく奔放すぎる。俺の親がこんなだったらどうだろう?彼ら兄妹のように優しく(勿論けんかやもめ事はあるのだが)接することができるのだろうか?少なくとも配偶者の親だったり兄妹だったりの関係なら、縁切りしてるだろうなぁ。父親もなんとも頼りないくせに頑固だし。 家族の中って、外野には分からない色々があるもんだろうと、この歳になって思うけど、その色々も含めて家族親族なんだろうけど…。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
有村家のお母さん、仁子に癌が見つかり最期の日を迎えるまで。 もともと問題行動の多かった母が、ますます自由に振る舞う。それに父親を始め三人兄弟が振り回される。 まだ治療法があるのに標準治療を止め代替療法に移行したり、スピリチュアルの深みにはまったり、お金を使いたい放題。それなのに家族は案外クール。長男嫁だけがハラハラする。 この自由人の仁子に似た人が身近にいた時、私は面白いとか受け入れるとか、できなかった。その時のことを思い出した。
Posted by
初読みの作家さん。 がんを患った主婦、69歳の有村仁子と仁子を支える周りの家族達が「その日」を迎えるまでの物語。 自由奔放でスピリチュアルに傾倒する仁子は、標準治療を「つまらないから」とやめてしまう。 家族は、彼女らしく最後のときを過ごせるよう奮闘するが。 仁子は中々強烈な...
初読みの作家さん。 がんを患った主婦、69歳の有村仁子と仁子を支える周りの家族達が「その日」を迎えるまでの物語。 自由奔放でスピリチュアルに傾倒する仁子は、標準治療を「つまらないから」とやめてしまう。 家族は、彼女らしく最後のときを過ごせるよう奮闘するが。 仁子は中々強烈なキャラクターではあるけれど、死が身近に迫った家族を持つ夫や子供達の心情はとてもリアルに描かれていた。 自分中心になりやすい夫、息子、嫁、二人の娘達、それぞれの揺れ動く心理描写が丁寧で多々共感出来た。 そして読みながら自分の最後の時に想いを馳せた作品。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
騙されやすく、夫の稼いだお金を湯水のように遣い、人に貸したりして家族に迷惑をかけつつ、その奔放さゆえか、憎み切れない母が癌になった。 頑固なうえマイペースなので、突然治療をやめたりもする。この病気では死なないと信じている、この天真爛漫さが私には羨ましい。家族は、この人らしい死に方のサポートに徹するのだ。 在宅専門の看取り医である長女の言葉 「死は負けじゃなくて、ゴールです。病気になったことで結果的に亡くなったからといって、負けたというのはおかしいじゃないですか。その人らしく生きてきたように、その人らしい亡くなり方があるんだと思うんです」 人間は致死率100% 産まれたその日から、逃れられないゴールに向かって、どう生きるのか。どう死んでいくのか。 私らしい死に方を考えて生きたい。
Posted by
有村家の母・仁子は自由奔放、怪しげな浄水器に大枚をはたいたり、占いにはまったり、友人の投資話に乗ってお金を失ったり。それがもとで、一時期離婚して家を出ていたこともある。そんな仁子が癌になった。サラリーマンの長男の優、在宅医療の医師いしている長女の美香子、イラストレーターの次女・文...
有村家の母・仁子は自由奔放、怪しげな浄水器に大枚をはたいたり、占いにはまったり、友人の投資話に乗ってお金を失ったり。それがもとで、一時期離婚して家を出ていたこともある。そんな仁子が癌になった。サラリーマンの長男の優、在宅医療の医師いしている長女の美香子、イラストレーターの次女・文子、そして夫の照夫。仁子にふりまわさりながら、それぞれに家族の最期を受け止めていく。 身近な人の死をどう受け止めていくのか。自分が家族を亡くしたときのこと、親しい人が亡くなった時のこと。いろいろ思ったりして最後は涙が浮かんでしまった。 文子の友人の子どもが死が近い仁子とした約束に、感動してしまう。幼い子どもの心の痛みが悲しく、それを受け止めてあげた仁子は、なかなかの人物だったのかも。
Posted by
アラフィフの自分の親世代は兄弟が多く、従って親戚づきあいも今よりは多かった。そういった環境では、この本の仁子さんやフーテンの寅さんのように、ちょっと破天荒というか傍迷惑なオバさんやオジさんというのが一人は存在したものだ。 他人ならば「大変ねー」で済むが、身内には絶対に勘弁願いたい...
アラフィフの自分の親世代は兄弟が多く、従って親戚づきあいも今よりは多かった。そういった環境では、この本の仁子さんやフーテンの寅さんのように、ちょっと破天荒というか傍迷惑なオバさんやオジさんというのが一人は存在したものだ。 他人ならば「大変ねー」で済むが、身内には絶対に勘弁願いたいタイプ。でもどこか憎めなく、亡くなった後もある種の親しみをもって語られたりする。 この有村家の人々もそんな風に、末期癌ながら前向き過ぎる仁子さんを看取っていく。 「死は負けじゃなくて、ゴールです。病気に負けたという言い方も好きではありません。病気になったことで結果的に亡くなったからといって、負けたというのはおかしいじゃないですか。その人らしく生きてきたように、その人らしい亡くなり方があるんだと思うんです。」p165 麻酔医として経験を積み、今は地域医療に携わる医者である美香子の言葉が遺される者の道しるべとなる。2019.8.29
Posted by
家族の言う事に聞く耳を持たない奔放な母親(仁子)がガンを患って 亡くなるまでの物語。 最後をどの様に迎えるか、参考になる小説です。 いろいろ有って家族と思えて、普通の営みの感動がある。
Posted by
有村家の母仁子さんが余命宣告を受けた。 自由奔放で頑固な仁子は、自分の信じる方法で最後の時間を過ごすことを望んだ。 夫照夫、長男優、長女美香子、二女文子、嫁の真弓、それぞれの目線で見る仁子の終末期。 自分勝手で奔放な仁子に振り回された家族ではあっても、深い愛情で皆仁子の最期を見...
有村家の母仁子さんが余命宣告を受けた。 自由奔放で頑固な仁子は、自分の信じる方法で最後の時間を過ごすことを望んだ。 夫照夫、長男優、長女美香子、二女文子、嫁の真弓、それぞれの目線で見る仁子の終末期。 自分勝手で奔放な仁子に振り回された家族ではあっても、深い愛情で皆仁子の最期を見届けていました。 自分の親だったら大変かもしれないけれど、よそから見るととてもチャーミングな仁子さん。 そんな彼女だったから、亡くなった後の各人の思いに涙が止まりませんでした。 医者である美香子の、亡くなる人は本人の意思でその時を選んでいる、という話が印象的でした。 自分の家族にも伝えていきたいと思います。
Posted by
気持ちは分かりますけど仁子さん ここまで周りを振り回せないですよね 68歳 家族がいい人過ぎて ちょっとイラッ 癌の治療 うーん 私だったら うーん ≪ その日まで 静かに過ごす 重すぎて ≫
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いつかは来る親の「その日」。いつまでも元気でいてくれると思ってしまいがちだけど老いや病は確実に近づいてきていてそれに合わした日常に変わっていく。病気になったから知る親の一面やそこから教わることもあると思う。だから毎日を真摯に誠実に向き合っていけたらと思う。怪しいサプリなどにハマってしまって治療を辞めた時にどうするのか。親のやりたいようにするのか、強く止めるのか。綺麗事だけでは済まされないものがあって色々な部分が見えてくるけれどそれでも最後のその日まで大切に過ごしていきたいと思う。
Posted by
- 1
- 2