1,800円以上の注文で送料無料

猫も老人も、役立たずでけっこう の商品レビュー

3.8

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/27

研究室のような一種社会から隔離された特別な環境でずっとやってきた人の考え方だなぁ、と強く感じた。どこかフワッとしてると言うか現実離れしてると言うか。 ある程度指示を得ているので共感する人達もある程度いるんだろうな。自分はダメだったけど。

Posted byブクログ

2024/08/07

まるかわいい!!!! 猫は猫であるというだけで役に立つ!なぜなら!かわいいからだ!!!!! 猫さま万歳!

Posted byブクログ

2024/02/18

”人間は意識に強く依存して生きてきて、イコールの社会をつくりました。...確かに進歩です。...そうした進歩した社会が感覚を麻痺させるという欠点は誰も指摘してくれません。” 飼い猫のことをたらたら書いている軽いエッセイと思い読んでいたが、やはり随所に鋭い養老節が効いていて良かった...

”人間は意識に強く依存して生きてきて、イコールの社会をつくりました。...確かに進歩です。...そうした進歩した社会が感覚を麻痺させるという欠点は誰も指摘してくれません。” 飼い猫のことをたらたら書いている軽いエッセイと思い読んでいたが、やはり随所に鋭い養老節が効いていて良かった。猫を単にペットとして楽しんでいるだけではなく、養老先生が随時主張している”意識、言葉の世界から離れる”ために動物を飼っているということであり、深い意味もあるようである。

Posted byブクログ

2023/09/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

猫も老人も、役立たずでけっこう 養老孟司 ∞----------------------∞ まるちゃんの写真がいっぱい載ってて癒されたー! 世界で一つだけの花ならぬ、世界で一人だけの私なので、もうちょっと自信を持って生きていこうと思った。 十年二十年かけて個性を伸ばすって言う話も好きだなぁ。 んー、なんて言うか、猫になりたい。でももうちょっと寿命が長ければいいなぁ。 2023/09/24 読了(図書館)

Posted byブクログ

2023/02/17

サクサク読めました。 サクサク読めたので、内容も頭の中を通り過ぎてしまった、感じです。もったいない。なんども繰り返し読んでかみしめたいです。ゾウムシは知りませんでした。気をつけてみます。

Posted byブクログ

2023/01/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

  私は80歳、何を言っても遺言、写真を撮れば遺影。まる(スコティッシュフォールド)も15歳過ぎ。お互い立派な老後。役立たず? それでけっこう。養老孟司さん、よく聴くのは「青年日本の歌」(昭和維新の歌)だそうです。私と同じですw。「猫も老人も、役立たずでけっこう」、2018.11発行。日本の犬と猫の数は人口の六分の一。猫は犬と違って社会性がないので、自分と他者を比較することがない。私は、人の生き様は参考にしますが、猫と同じく、他人との比較はあまりしないので、社会性に欠けてるかもしれませんw。

Posted byブクログ

2023/04/27

養老孟司さんの作品で初めて読んだ本。内容の把握が難しいところもあったけど、面白いところもあった。動物からみる「感覚的」な話が良かった。 例えば、a=b、b=aというと、人間は当然aとbは全く同じという「意味付け」をする。しかし、動物は視覚的に捉えるので、両者を全く別のものに見てい...

養老孟司さんの作品で初めて読んだ本。内容の把握が難しいところもあったけど、面白いところもあった。動物からみる「感覚的」な話が良かった。 例えば、a=b、b=aというと、人間は当然aとbは全く同じという「意味付け」をする。しかし、動物は視覚的に捉えるので、両者を全く別のものに見ている。もっとわかりやすくいうと、リンゴが100個あったとすると、人間はリンゴという一つのカテゴリーに入れるが、動物からみると1個1個違うものと認識する。 猫ちゃんの「まる」がとにかく可愛いかった。癒された。 印象に残った言葉 ●違いがわかるようになること、それは発見。同時に「自分が変わる」ということ。 ●自分が変わると世界が違ってみえるから、退屈しない。よく若い人たちが退屈だとボヤいているのは、自分が変わっていないから。それでいつも世界が同じに見えている。

Posted byブクログ

2022/06/02

養老孟司さんが、ゾウムシから幼少時代、現代のSNSから限界集落、世間や国、愛猫のまるちゃん、病院や病気などさまざまな話をしていてまるで大学の講義を聞いているような面白さでした。

Posted byブクログ

2022/02/07

この達観した感じがすごく好きです。 まるとの付き合いや世の中の色んなことを、違う角度から見せてもらった気分です。 「個性を伸ばせとおっしゃいますが」「役立たずでいいじゃない」が特に面白かったです。

Posted byブクログ

2021/10/31

養老先生、猫の ‘まる‘ (最近、亡くなりなりましたが)を見ながら、あれこれと。 腹が減ったら飯を食い、気が向けば一緒に散歩する、眠くなったら寝てしまう。それでいいじゃないか、役立たず、けっこう、と。良いですね、養老節全開であります。曰く、マイナンバーは、情報に置き換えられた、皆...

養老先生、猫の ‘まる‘ (最近、亡くなりなりましたが)を見ながら、あれこれと。 腹が減ったら飯を食い、気が向けば一緒に散歩する、眠くなったら寝てしまう。それでいいじゃないか、役立たず、けっこう、と。良いですね、養老節全開であります。曰く、マイナンバーは、情報に置き換えられた、皆さん自身ですよ、本人はノイズ、なんですから、とも。そうかそうかと納得感多々あり、★四つかな。

Posted byブクログ