1,800円以上の注文で送料無料

おおきく振りかぶって(Vol.30) の商品レビュー

3.8

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ビッグイニングの作り方 いつの間にか 最初から目指すのではなく、 一球一球 状況が変わる中で その中で戦略的にプレイしていく 結果的に 大きな点が入る ビッグイニングができる。 ついに 追いついた。

Posted byブクログ

2019/05/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

メンタルトレーニングからの崎玉戦。 大差でリードしていても、ピッチャーが大崩れで大逆転。高校野球ではわりとあるよね。 そういえば、ヘタレの三橋は失点を重ねても大崩れすることはないかも。実はメンタルが強い?? しかし、まだ1年の秋か…。 成長をじっくり描きたいのかもしれないけど、2年の春へスキップしても良いんじゃないかな??

Posted byブクログ

2019/04/30

かつての対戦相手との因縁の対決。メンタルに強い西浦高校が盛り返す。 展開としては面白いが相手チームの心理描写も多く、進行が遅いのが残念。 スポーツ漫画の宿命かもしれないが、試合内容の説明と選手の心理描写をうまくまとめて欲しい。

Posted byブクログ

2019/04/15

前の巻までは崎玉の野球が良くなったのは石浪が加わったからだと思っていたんだけど、実際はもっと別の理由だったのか 以前、西浦にコールド負けしたことを悔しく感じていた崎玉。全員で「完璧リベンジ」という合言葉を共有し、西浦に勝つことに焦点を当てて大会を進めていたのが最大の理由だったのね...

前の巻までは崎玉の野球が良くなったのは石浪が加わったからだと思っていたんだけど、実際はもっと別の理由だったのか 以前、西浦にコールド負けしたことを悔しく感じていた崎玉。全員で「完璧リベンジ」という合言葉を共有し、西浦に勝つことに焦点を当てて大会を進めていたのが最大の理由だったのね。阿部が作中で「崎玉の本気度なめてたぞ!」と思い知るけど、それは読者も同じ話。まさかあの崎玉がここまで素晴らしい野球をするとは思わなかった 西浦ってメンバー全員が一年生で野球が巧いメンツも少ない。それでも好成績を出してきたのは野球部結成序盤からメンタルトレーニングを取り入れてきたからなんだよね それと同じように崎玉も西浦に勝つために「完璧リベンジ」を唱えたことがメンタルトレーニングに繋がったと考えればこの対戦の好調も理解できる ただ、メンタルトレーニングについては西浦の方が一日の長があるわけで。以前コールド勝ちした相手にコールド負けしそうになっても全く崩れない西浦は流石 逆に崎玉は不運が重なったことであっという間に崩れ、追いつかれそうに どっちが勝ってもおかしくないこの対戦、どちらが勝利を掴むのだろうか?

Posted byブクログ

2019/03/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

埼玉戦中盤。 これまでの描写見てると打席で頭使ってるのって西浦では田島と阿部と栄口だけ?(三橋は投手としての経験則でまぁ使ってるっちゃ使ってるけど) シニアやボーイズでやってた子と部活でやってた子の差なのかな。 ホントは打率良いのに演出の都合上打てない描写の方が多い阿部くんが良い感じに得点に絡んでて嬉しかったです。 阿部くんは出来る子!

Posted byブクログ

2019/01/03

野球って一戦の間にお互いの作戦を読みながらたくさんのことを考えつつ戦っているんだなぁと改めて感じました。 西浦に勝ってほしいけど崎玉も応援したい・・・そんなことを考えながら読み進めてしまいました。 勝負はまだつかない。

Posted byブクログ

2019/08/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

県立西浦高校野球部の4市大会初戦の相手は崎玉高校。夏の大会でコールド負けした崎玉は西浦にリベンジを誓っていた! 徹底的に練られた崎玉の戦略が西浦を翻弄! 流れは崎玉に傾いた!(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2018/12/19

やっと同点に追いついて,振り出しに戻る.でも埼玉,かなり執念深い.なかなか試合が進まなくてだんだん飽きてきた.

Posted byブクログ

2018/12/19

「夏のリベンジ」に燃える埼玉との試合が続く30巻。 西浦と埼玉、チームとしても選手としても それぞれの作戦と思惑が絡み合い、 濃厚なゲームが展開されていきます。 正直、顔と名前が一致するキャラクターは多くないし、 どちらのチームも全員を把握できるわけではない。 でも確実にその一人...

「夏のリベンジ」に燃える埼玉との試合が続く30巻。 西浦と埼玉、チームとしても選手としても それぞれの作戦と思惑が絡み合い、 濃厚なゲームが展開されていきます。 正直、顔と名前が一致するキャラクターは多くないし、 どちらのチームも全員を把握できるわけではない。 でも確実にその一人ひとりの心理や状態が ゲームを左右していく面白さに引きこまれます。 次巻、決着なるか!?

Posted byブクログ

2018/11/26

崎玉のリベンジなるか! 沖くんのがんばりにじわっとなる。向こうのキャッチャー阿部並みの性格だったらどうしよう…でも彼には彼なりのイッチャン先輩を思う気持ちがあるんだろうなと。 ミハシの強気がなんか面白い。オレはバントはうまいって。サードランナーのフミキのユルさ。 次回決着かな?

Posted byブクログ