片づけられない人はまずは玄関の靴を数えましょう の商品レビュー
たまたま手に取った一冊でしたが、大当たり… 魔窟のような部屋、荷物の谷間を縫って住人が暮らす、など歯に衣着せぬ率直で全うな表現がグサグサと私の心にささり、まさに私のことだ〜っ!と居ても立っても居られずに寝室、リビングの戸棚、玄関、と片付けしてしまいました。 それがまた、清々しい...
たまたま手に取った一冊でしたが、大当たり… 魔窟のような部屋、荷物の谷間を縫って住人が暮らす、など歯に衣着せぬ率直で全うな表現がグサグサと私の心にささり、まさに私のことだ〜っ!と居ても立っても居られずに寝室、リビングの戸棚、玄関、と片付けしてしまいました。 それがまた、清々しいこと! 片付けってもっと疲れるものだったのに、捨てる疲労ではなく収まるだけを選ぶ、使ってないならいらない、とシンプルな物言いに背中を押されて、なぜだか作業が進むにつれて脳みそが片付いて元気に。個人的には1個ずつときめきを感じるか精査するのに辟易してしまう派だったので、合っていたのかも。 戸棚や押し入れは、普段使わないものをしまう格納庫だと思っていたけど、井田さんは、普段使うものをきちんとしまう場所、と定義してたのも目からウロコだった。普段使わないものって、いらないんじゃない?腐らないモノは管理コストがずっとかかるのに、そこに割くエネルギーって要る?という投げかけ、効きました。
Posted by
最近YouTubeで発見した整理収納アドバイザーの井田典子さん。環境にやさしい暮らしを私もめざしているので共感の嵐。友の会の鍋帽子も最近作ったこともあって、これから井田先生にどハマりの予感です。冷蔵庫、冷凍庫の中、真似して見直し中。
Posted by
わかりやすい。 片付けられない人用に まずこれをして 次にこれをして 最後にこれをします。 の、ように簡単なステップでしかもわかりやすく書かれている。
Posted by
まず、文字主体の本です。もちろん写真はあるけど、図解やポイント整理などは少なく、読むタイプの片付け本です。(このタイプは苦手…) 以下、個人的に覚えておきたいポイントです。 ・家も体も代謝よく どんな小さくても、モノは勝手に消えてくれない。 春・夏・冬休みの初めに徹底的に不用...
まず、文字主体の本です。もちろん写真はあるけど、図解やポイント整理などは少なく、読むタイプの片付け本です。(このタイプは苦手…) 以下、個人的に覚えておきたいポイントです。 ・家も体も代謝よく どんな小さくても、モノは勝手に消えてくれない。 春・夏・冬休みの初めに徹底的に不用品を吐き出す。 ・枠があるからこそ自由 モノも時間もお金もすべて枠を決めてみる。 収納スペースは広げない。 ・生活は具体的な数字でできている たくさんとか少しとかの感覚ではなく数字で把握してみる。 アイテム別にカウントしてみる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
特に目新しいことはありませんでした。 片付けってシンプルなものだけど、苦手な人(私のことですが)にとっては出来ないものですねぇ。 だから、つい何かを求めてこういった本を読んでしまうのですが(苦笑)。
Posted by
「出す」「分ける」「減らす」「しまう」 このシルプルな行動が すっきりシンプルな部屋を呼ぶんだね(汗)
Posted by
- 1