1,800円以上の注文で送料無料

Dr.STONE(8) の商品レビュー

4.3

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

通信の力 通信があるからこそ 繋がる そのおかげで 今までいなかったキャラクタが こうやって繋がっていける 物語がこうやって繋がる

Posted byブクログ

2023/04/29

第4の選択肢で当てるって凄いな 笑 どんどん現代の利器を生み出していってるけど、実際に作るとどのくらい時間がかかるんだろう。カセキみたいな職人や正確な設計図がないと難しいんだろうな。

Posted byブクログ

2022/08/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ケータイがついに機能したぞー! 友との一年ぶりの会話で感極まる大樹。 「俺 は、俺は、千空ーー!」に対しての「お前は千空じゃねぇ」の冷静なツッコミの落差に笑ってしまった。 偽物リリアンで仲間を増やす作戦、騙すのには失敗したけどなんやかんやで無事監視役を寝返らせることに成功。科学で嘘はつかない紳士。 人の心を動かすには、腕力武力よりも言葉。 やはり最終的には情報戦を制するものが勝つんだな、と実感。 そして敵陣に乗り込むために、スマホ(通信機)の次は、自動車を作る! スマホのインパクトが通りすぎるとまぁなんとか作れそうだな、となるのは少年漫画の戦力インフレ様式美に通じるものがあるようなないような。 目をキラキラさせながら設計図を書いてるところは男の子~!!って感じで可愛い。 あっという間に紙、プラスチックがカーボンに進化して戦車爆誕。 少年漫画の戦力インフレ以下略

Posted byブクログ

2021/09/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

だいぶ前に読んでメモしてあった感想を放出。 時事に絡む内容は古いかも。 漫画喫茶で読みました。 携帯電話運搬開始による、ほむらの追跡を追跡から電話敷設、クロムが捕まって蒸気機関+自動車の開発まで。 モールス信号の SOS は単に打ちやすいってだけで、実は意味がないんだよね。 最近は有名になってるけど。 スチームゴリラ号て。 てか、蒸気機関強力過ぎない? たしか最初に開発された蒸気機関自動車って 0.5 馬力くらいしかなかったんじゃなかったっけ? 子供の頃に歴史漫画で読んだ覚えがある。 あと、キャタピラは登録商標よね。 クローラーとか、日本なら無限軌道とか呼ぶのが正しい。 1巻でプラスチックからガソリン作ってなかったっけ? 電話でプラスチック作ったんだから、ガソリン車ができるのでは? 超地獄耳の羽京さん。 そんな超技能持ちがホイホイと・・・と思ったけど、潜水艦のソナー担当だったのね。 納得。 ただ、それってむしろ科学技術万歳の中で生きてた人になるから、千空側の人間になるのでは・・・。 てか、海中で原潜に搭乗したまま石化した人もいる可能性があるのか・・・。 電話の接続ってもっと複雑よね。 まぁ、これは1対1通話だから受信した電信を問答無用で繋げば良いだけなんだろうけど。 そういう意味ではトランシーバーな気もする。 てか、伊豆から東京まで電波飛ばせるんだろうか? 通常は電離層で跳ね返すらしいけど。 で、次は蒸気機関で自動車だって言い当ててる司、実は科学メチャメチャ好きなんじゃないの?

Posted byブクログ

2021/06/07

「だれ一人死なせない」条件付き協力が少年漫画らしい。 監視役ニッキーが、偶然にもリリアン・ワインバーグのファンで、「ワインバーグじゃない、もう死んだのね/でもこの歌だけは本物だ。何百万回聞いたか、間違えるはずがない」「彼女の歌を守るためなら」協力に転じるところは何回読んでも泣ける...

「だれ一人死なせない」条件付き協力が少年漫画らしい。 監視役ニッキーが、偶然にもリリアン・ワインバーグのファンで、「ワインバーグじゃない、もう死んだのね/でもこの歌だけは本物だ。何百万回聞いたか、間違えるはずがない」「彼女の歌を守るためなら」協力に転じるところは何回読んでも泣ける。歌が人生を変えることも有る。俺は椎名林檎をこれほど愛しているだろうか

Posted byブクログ

2019/04/30

ケータイ持って司軍へ潜入。久々の大樹と杠。とらわれたクロム。と状況は司との対決へ向けて動き出した8巻。 なんですが、今回の目玉は自動車作り。 メカ作り、プラモ作りに燃えない男子がいるだろうか、いやいない!(断言)。だって、石化した世界でもそれは変わらないのだから。 科学と冒険の...

ケータイ持って司軍へ潜入。久々の大樹と杠。とらわれたクロム。と状況は司との対決へ向けて動き出した8巻。 なんですが、今回の目玉は自動車作り。 メカ作り、プラモ作りに燃えない男子がいるだろうか、いやいない!(断言)。だって、石化した世界でもそれは変わらないのだから。 科学と冒険のマンガ「Dr.STONE」です。

Posted byブクログ

2019/04/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

司帝国に潜入したクロムたちによって、秘密裏に帝国内でケータイが開通! 最初の電話の相手は!? 一方、自動車開発に挑む千空たち科学王国はその過程で蒸気機関を製作し、石の世界で産業革命を巻き起こす!!(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2018/12/23

息もつかせぬ展開というけど、弛んだりせず心地よいスピード感ですすむのいいな。 歌姫作戦、当たりなのか外れなのかわからんけど(当たりかな!)、また強くてかわいい子が出てきて楽しい。

Posted byブクログ

2018/12/18

【あらすじ】 司帝国に潜入したクロムたちによって、秘密裏に帝国内でケータイが開通! 最初の電話の相手は!? 一方、自動車開発に挑む千空たち科学王国はその過程で蒸気機関を製作し、石の世界で産業革命を巻き起こす!! 【感想】

Posted byブクログ

2018/12/11

おお。ようやく大昔に分かれた組と連携が!! そして新たな仲間が…と思ったらもう全面戦争突入なのか… 展開早いなぁ~

Posted byブクログ