1,800円以上の注文で送料無料

二月の勝者 ―絶対合格の教室―(3) の商品レビュー

4.7

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 夏期講習は学力を上げる「最後のチャンス」、合格をつかみとる生徒は如何に臨む!?黒木に「算数の偏差値を10上げる」奇策が!?“子どもの夢”をめぐりライバル塾の灰谷も巻き込んで白熱!子どもの夢を指針にするのは論外!?常に「偏差値の高い学校」を目指すべき?もっとも熱い中学受験の隠された裏側、合格への戦略を圧倒的なリアリティーでえぐりだす衝撃の問題作第3集! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2022/02/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

塾業界のリアル。 こどもたちのキャラがあまりまだつかめてないけど、 受験を控えた彼らの闘い、夏期講習に突入。 これからが楽しみです。

Posted byブクログ

2021/11/06

池上彰のニュースを解説するテレビ番組なら見て良いっていうのは納得なんたけど、ジャニーズ見たいっていう子に鉄腕ダッシュなら可っていう黒木の返答に笑った。たしかに日本の抱える色んな問題につながってるもんね

Posted byブクログ

2020/06/03

子どものため子どものため、子どもの主体性が、夢が。それって今見えてる天井の中でしかないわけだけど、そこに気付けずに、大人がそれを後押しするような発言をする。それって本当に子どものためなのか?

Posted byブクログ

2019/02/17

自分が中学受験をやったクチだからってこともあり、かなり興味深く読ませてもらいました。東京と地方の差はあると思うけど、なかなかに厳しい現状がある訳ですね。まあでも当時から、ねじり鉢巻の合宿、みたいなのはあったと記憶する。でも、テレビでも取り沙汰されるくらいだったから、珍しい風景だっ...

自分が中学受験をやったクチだからってこともあり、かなり興味深く読ませてもらいました。東京と地方の差はあると思うけど、なかなかに厳しい現状がある訳ですね。まあでも当時から、ねじり鉢巻の合宿、みたいなのはあったと記憶する。でも、テレビでも取り沙汰されるくらいだったから、珍しい風景だったってことかな。『よくやるわぁ』って、他人事みたいに見てたから、いざ我が子のこととなった場合、どこまで積極的になれるかは甚だ疑問。まあ、臨機応変にってことではないか、と。

Posted byブクログ