青の花 器の森(1) の商品レビュー
地元波佐見中尾のお話で、知っている場所が漫画になるなんて感動です。 男女の焼物づくりを通じた恋愛ものですが、楽しく読めました。波佐見焼の特徴や、器づくりの工程なども知ることができます。 この物語を読んで、ぜひ波佐見に、中尾山にきて頂きたいです。
Posted by
無料分を読んで、続きが読みたくなり最終巻まで読んだ。 絵がほんわかした?というか優しい綺麗な絵で好きだなー見やすいなーと思ってずっと読んでいた。 青子と龍生くんの作り出す作品がとても綺麗で、その2人から陶芸の世界を覗き見ることができる作品。 陶芸って楽しそう。 そう思わせてくれる...
無料分を読んで、続きが読みたくなり最終巻まで読んだ。 絵がほんわかした?というか優しい綺麗な絵で好きだなー見やすいなーと思ってずっと読んでいた。 青子と龍生くんの作り出す作品がとても綺麗で、その2人から陶芸の世界を覗き見ることができる作品。 陶芸って楽しそう。 そう思わせてくれる本でした。 最初から最後まで穏やかなストーリー。 読んでいて癒されました。
Posted by
期間限定で無料となっており、4巻まで読んでみた。 長崎の波佐見焼きという文化を知ることができ、恋愛要素もくどくなく、読んでいて終始心地良かった。 5巻以降も購入して読んでみたい作品。また、作者の小玉ユキさんの別作品もぜひ読んでみたくなった。
Posted by
とても良くて全巻一気読みしました。焼物、自然、フィンランドと好きなツボがたくさんある作品でした。絵も好きで、特に自然の描写が美しいのと、青子に作品づくりのアイデアが湧く描写がワクワクしました。主人公のお世話を焼いてあげるしのぶちゃんとの関係も良いですし、青子と龍生を見守る釜や町の...
とても良くて全巻一気読みしました。焼物、自然、フィンランドと好きなツボがたくさんある作品でした。絵も好きで、特に自然の描写が美しいのと、青子に作品づくりのアイデアが湧く描写がワクワクしました。主人公のお世話を焼いてあげるしのぶちゃんとの関係も良いですし、青子と龍生を見守る釜や町のみんなの存在も心温まります。青子と龍生の年齢が、今の自分とパートナーとぴったり重なるところにも縁を感じました。全10巻と読みやすい長さです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この町に生まれ、この町で生きる青子。 波佐見焼の絵付けをしている彼女が素朴で魅力的だ。 何か理由があるのだろうとは察するものの、 それにしても龍生の態度は酷いとは思う。 だが彼の作った皿を見て絵が「見える」というのが どれほど刺激を受ける素晴らしい皿なのか、 インスピレーションを受けるというのはどういうことなのか 表現が素晴らしかった。 ゆくゆくは龍生が心を開く展開になるのだろうか。
Posted by
最近、波佐見焼が気になっていたので手に取った。読んでから気づいたけど、この人の短編集は読んだことあった。そちらは悪くない、が、強烈な印象も残っていないのだけど、これは続きも買ってしまいそう。
Posted by
路地恋花っぽい。今回は職業特化。陶芸家と絵師、とかいうんだろうか? 器と、柄、なんかこの組み合わせのからみが確かに色っぽい。陶芸家の方は梅原裕一郎の声が合いそう。
Posted by
波佐見焼のマンガ、むちゃくちゃ好き。異文化交流の良い形だなーと思った。 絵付けが基本の波佐見焼の職人が、白一色にこだわる海外仕込みの職人の器にインスピレーションを受けて絵付けしていく片思いな構図、どう展開していくのか気になる。
Posted by
はぁ~、いいね焼き物。 「何か」を持っている人は、たいへんそうだけど羨ましい。 我が身を振り返り、さみしい気持ちに。 でも、2巻が楽しみ!!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
書店の新刊コーナーに見つけ、『ちいさこの庭』がよかったので、気になっていた。 仕事の疲れもあいまって購入。 青子は、長崎県・波佐見の窯元で絵付をしている。 龍生は、フィンランドで白い器を作っていたが、波佐見にやってきて……。 満足ですー。 とてもおもしろかったです。 やきもののこと、全然知りませんでした。 お仕事マンガ感もあって、そうなんだーと楽しくよめます。 へびのところ、シュークリームのところ、よかったなぁ。 龍生の白い器に青子が絵付するようになるんだろうなぁ、星空の一輪挿しは龍生が買ったのかなぁ、とぼんやり想像できるのも楽しいです。 陶器市にいいイメージがなかったのだけれど、行ってみたいと思いました。 ご飯茶碗とマグカップを新調したくて、出掛けたらたまに探しているけれど、なかなか見つからない。 続きもののマンガを買うなんて久しぶり、楽しみのひとつになって嬉しいな。
Posted by
- 1