1,800円以上の注文で送料無料

ため池の外来生物がわかる本 の商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/28

 加藤さんの著書は,前にも読んだ。  本書の目的は「ため池に住む外来生物の紹介」なのだが,わたしは,最初のため池の話がとても気にいった。ここまで,日本のため池と,そのため池の水を干す(「かいぼり」とよぶ)作業について,わかりやすく述べた児童向けの本は見たことがない,わたし自身も勉...

 加藤さんの著書は,前にも読んだ。  本書の目的は「ため池に住む外来生物の紹介」なのだが,わたしは,最初のため池の話がとても気にいった。ここまで,日本のため池と,そのため池の水を干す(「かいぼり」とよぶ)作業について,わかりやすく述べた児童向けの本は見たことがない,わたし自身も勉強になった。  わたしは,3年間ほど,地元のため池の調査をやってきたので,ため池の様子はとても気になる。  わたしが住んでいる地区でも「かいぼり」をやっているため池と,やっていないため池がある。やっていないため池の水はとても匂いがきつい所もある。放っておくと,ため池がなくなっていく様子も目にしている。ため池の管理は,今後も頭の痛い問題である。

Posted byブクログ

2020/07/19

テレビでお馴染み加藤センセイが、外来生物について、環境について教えてくれます。 ・ため池の歴史、目的、現在。 ・かい掘り(池の水を抜く)の大切さと今抱えている問題。 ・外来生物について。なぜ増えているか、いつ増えたのか、生き物を飼う責任。 テレビの番組は、いろいろ言われてま...

テレビでお馴染み加藤センセイが、外来生物について、環境について教えてくれます。 ・ため池の歴史、目的、現在。 ・かい掘り(池の水を抜く)の大切さと今抱えている問題。 ・外来生物について。なぜ増えているか、いつ増えたのか、生き物を飼う責任。 テレビの番組は、いろいろ言われてますが、小さな自治体が数多くの池をさらえるとは思えない。これからも、私たちが気付き考えるきっかけのために、生き物や今まで環境を守ってこられた年輩の方々のために、続けてほしい。 結論ありきではなく、読者に問題提起している。

Posted byブクログ

2018/11/25

兵庫県が一番多いんだって ため池 かいぼり、一度見たいと思っているんだけど 生き物はそこで精いっぱい生きているんだけど 人間は勝手だから いろんなこと教えてもらいました ≪池と田の 風景どうか いつまでも ≫

Posted byブクログ