対談集 絵本のこと話そうか の商品レビュー
絵本のこと…というか、作家の方々のこれまでの歩みや人生観、価値観が語られている一冊です。 五味太郎さんとか、かなり芸術家肌なんだなぁと驚きました。五味さんと黒井健さんが、宮沢賢治や新美南吉について語っておられる部分が、こういう解釈もあるのか、と新鮮でした。 あと、佐野洋子さんのサ...
絵本のこと…というか、作家の方々のこれまでの歩みや人生観、価値観が語られている一冊です。 五味太郎さんとか、かなり芸術家肌なんだなぁと驚きました。五味さんと黒井健さんが、宮沢賢治や新美南吉について語っておられる部分が、こういう解釈もあるのか、と新鮮でした。 あと、佐野洋子さんのサバサバ感!沢野ひとしさんとの対談は沢野さんの悩み相談みたくなっちゃってて、「あんた、何をビクビクしてるわけ。だいじょうぶだよ。」と一蹴されてました。 作家の方々の性格がよくわかって面白かったです。
Posted by
2020.9 絵本に関わる人たちの対談。ちょっと古いのが逆に新鮮で。言葉を書く人、絵を描く人、編集する人、感性はこんなにも違う。一読ではとても全ては理解しきれない絵本に関する深みのあるお話。大人が子どもの本を作る矛盾や難しさがひしひしと伝わる。みなさん大人も大人でその道のプロ。だ...
2020.9 絵本に関わる人たちの対談。ちょっと古いのが逆に新鮮で。言葉を書く人、絵を描く人、編集する人、感性はこんなにも違う。一読ではとても全ては理解しきれない絵本に関する深みのあるお話。大人が子どもの本を作る矛盾や難しさがひしひしと伝わる。みなさん大人も大人でその道のプロ。だけど奥にある子ども心を忘れていない人たち。絵本以外で長新太さんが語る言葉を読んだのは初めてかもしれない。やはり別格だなと思った。
Posted by
絵本のこと は むろん 描くということは どういうこと モノを見るとは どういうこと 人の聲に耳を傾けるとは どういうこと 自分の思いを伝えるとは どういうこと 人が生きていくとは どういうこと などなど… 「絵本」作家たちの 一人語りではなく 二人での対談という形であるがゆえ...
絵本のこと は むろん 描くということは どういうこと モノを見るとは どういうこと 人の聲に耳を傾けるとは どういうこと 自分の思いを伝えるとは どういうこと 人が生きていくとは どういうこと などなど… 「絵本」作家たちの 一人語りではなく 二人での対談という形であるがゆえに 丁々発止の中に それはそれは 奥行きのある 味わい深い お話が そこかしこからあふれ出してくる 対談の合間に、 時々入ってこられる 「編集部」の松田素子さんの 合いの手 が 絶妙です
Posted by
読了。絵本に関わる仕事をしている人たち(五味太郎、佐野洋子、谷川俊太郎…)による対談集。どの対談も面白かったんだけど、30年近く前に出版された本の復刊ということで、すでに亡くなった方も多く、存命の作家も立場が変わってしまっている。 時代背景としても、30年前というのは絵本の業界に...
読了。絵本に関わる仕事をしている人たち(五味太郎、佐野洋子、谷川俊太郎…)による対談集。どの対談も面白かったんだけど、30年近く前に出版された本の復刊ということで、すでに亡くなった方も多く、存命の作家も立場が変わってしまっている。 時代背景としても、30年前というのは絵本の業界に閉塞感があったことが伺える(いまは出版界全体に閉塞感があるわけだが)。私が絵本を読むようになったのは子どもができたこの15年ほどのことだけど、今は当時よりも絵本の地位が上がって、評価されるようになっているのではないかと思う。絵本のことを子どもが読むものだと決めつける価値観はもう古いよね。 とはいえ、根底の部分で全然変わらない価値観もあり、職業人として、アートとの関わりについて、葛藤がみられて興味深かった。とくに五味太郎さん黒井健さんのはかなり読みごたえがあった。
Posted by
20年以上前の本だそうです。復刻版 なかなk面白い企画だと思いますが、 ちょっと難しいというか絵本のことは あまりわからないので読みづらい部分もありました。 でも、なんとなく深い内容もあり そういうところは面白いと思いました。
Posted by
もう本当に、復刊ありがとう!!!!! 28年も前の話とは思えない瑞々しさ。 宮崎駿のとこも入れて欲しかった…。 長新太さんのとこ読んでたらちょうど長さんの誕生日でびっくりした。 絵本はためにならなくったって全然いいのだ。 ツーショットの写真も、いちいち良い。
Posted by
- 1