根本陸夫伝プロ野球のすべてを知っていた男 の商品レビュー
今のソフトバンクだけではなく、日本野球界を強くしたかた! どの世界にも目立たないけど基礎と進むべき光をつくる人物はいるんだよね〜そういう人物になりたいね! ぜひ〜
Posted by
根本陸夫という男は唯一無二な存在だったのだと感じた。本書を読む限り全てが完璧で計画的だったわけではないが、不思議と人の心を掴んで離さない人間的魅力があったのだろう。それは独自の人を、組織を、野球をみる「目」であったり、損得を超えた範疇での「人情」であったりするのだろう。正直、超人...
根本陸夫という男は唯一無二な存在だったのだと感じた。本書を読む限り全てが完璧で計画的だったわけではないが、不思議と人の心を掴んで離さない人間的魅力があったのだろう。それは独自の人を、組織を、野球をみる「目」であったり、損得を超えた範疇での「人情」であったりするのだろう。正直、超人的な逸話も数多くあり真似できないことも少なくないが、どこか人間らしさ(例えば監督としての采配はチグハグ等)が根本の魅力をさらに上げているように思う。根本のことを「オヤジ」と慕う愛弟子たちのように、私自身も根本の人生から学び、それを自分のフィールドで活かしていきたいと思った。
Posted by
今の時代では現れないだろう球界の親分の評伝です。たくさんの方の証言に臨場感があり、読んでいて雰囲気がすごく伝わる本でした。
Posted by
興味深い話が多かったが特に小島弘務の話と王貞治招聘に関する話を興味深く読んだ。 小島弘務は、当時はドラフト外で指名された選手の指名が無効になって翌年別のチームでドラフト1位で指名されたという結果だけしか知らなかったが、その舞台裏がこんなことになっていたのかという驚きがあった。 王...
興味深い話が多かったが特に小島弘務の話と王貞治招聘に関する話を興味深く読んだ。 小島弘務は、当時はドラフト外で指名された選手の指名が無効になって翌年別のチームでドラフト1位で指名されたという結果だけしか知らなかったが、その舞台裏がこんなことになっていたのかという驚きがあった。 王貞治招聘はいまのホークス黄金時代に繋がる話なのでホークスファンの方は一度読まれると良いと思う。
Posted by
帯の惹句には… 選手として三流、監督として二流、でもGMとしては『天下無双』。誰も真似できない『人脈』と『洞察力』を武器に低迷していたカープ、ライオンズ、ホークスを変革し、黄金時代を築いた男の実像に迫るノンフィクション…とある。 本書は根本陸夫に薫陶を、指導を、影響を受けた 元...
帯の惹句には… 選手として三流、監督として二流、でもGMとしては『天下無双』。誰も真似できない『人脈』と『洞察力』を武器に低迷していたカープ、ライオンズ、ホークスを変革し、黄金時代を築いた男の実像に迫るノンフィクション…とある。 本書は根本陸夫に薫陶を、指導を、影響を受けた 元選手をはじめ20名の『証言』を基に、『球界の寝技師』異名を取った根本陸夫全仕事をつまびらかにしていく。 【証言者一覧】 工藤公康・大久保博元・関根潤三・土井正博・衣笠祥雄・坂井保之・石毛宏典・森繁和・行沢久隆・小島弘務・毒島章一・石山建一・小枝守・浜田昭八・安倍昌彦・大田卓司・下柳剛・瀬戸山隆三・森脇浩司・王貞治 【根本陸夫とは?】 法大では捕手として、終生の友であった関根潤三とバッテリーを組む。1952年近鉄に入団、57年引退。実働4年。選手としては三流。ただ抜群の記憶力から首脳陣の信頼を得、監督の補佐役を務める。引退後はスカウト・二軍のマネージャー・コーチを務め1967年広島のコーチを経て監督就任。退団後、解説者を経てクラウンライターの監督に。1978年西武がクラウンを買収、監督兼管理部長に就任。田淵幸一・野村克也・山崎裕之らをトレードで獲得。81年監督を退任、管理部長専従となり、実質的なGMとして辣腕を振う。広岡・森を監督に招聘、石毛・秋山・伊東・渡辺・工藤・清原らを獲得、西武黄金期を築く。92年ダイエー中内功から招聘を受け、ダイエーの監督兼GMに就任。秋山をトレードで獲得、FAでは松永・石毛・工藤、ドラフトでは小久保・城島を獲得。95年に勇退、球団専務に。後釜に王貞治を据える。99年初優勝を見届けることなく、同年1月心筋梗塞で急逝。享年73歳。 【読後感】 4球団の指揮を執りながら、Aクラスは1度だけ。殊、チーム作りにおいては抜群の腕の冴えを見せる。GMとして西武で黄金期を築き、ダイエーで土台を作る。大胆な補強とスカウト時代に張り巡らした人脈を駆使した他球団の裏をかくドラフト戦略。白眉は6年を費やし世界の王を口説き監督に招聘。2005年ダイエーをソフトバンクが買収するや、潤沢な資金の下、常勝チーム化に拍車がかかり、紛れもなくその礎を作ったのは根本陸夫である。 没後21年。 工藤公康・辻発彦は監督に、渡辺久信はGMに、伊東勤はヘッドコーチとして活躍。根本遺産はますます進化中。惜しむらくはポスト根本陸夫。根本亡き後、『名GM』として名前が上がる人は見当たらない。広岡達朗・中村勝広・高田繁・落合博満・渡辺久信・石井一久…現役経験者がGMに就任するも高田繁を除き適任の声は聞こえてこない。 そもそもGM制度はメジャーの編成システムから生み出されたもの。毎オフ、FA市場は活況を呈し、トレードも頻繁に行われる。そう『編成』がチームの浮沈を握る。FA制度とGM制は密接な関係があることから日本の現行のFA制度下では十分な機能を果たせるとは言い難い。 では、なぜ根本陸夫がGMとして機能したのか? 西武もダイエーも新興球団。プロ野球に関して無知なカリスマオーナーが君臨。ゆえに丸投げせざるを得なかった。豊富な人脈・現場経験・情と理の絶妙な使い分け・背広組も一目置く見識の高さ…これらが備わる根本陸夫にチーム作りを全権委譲するのは当然の流れ。 根本陸夫を一言で言えば『種を撒く人』。 他球団垂涎のソフトバンクの3軍制度の充実ぶりなんて、まさにその象徴。根本イズムの真骨頂である。 監督就任時は三顧の礼、低迷すればマスコミと共に石持て追う。首のすげ替えで常勝チーム化を図れる…と未だ信じてやまないオーナーの方々に是非とも一読してもらいたい一冊。
Posted by
自分が見たことあったりよく知っている人物の話は読みやすく入ってきやすかったけど、読むのは思ってたより時間かかった。 計画的だったにしろ本能的だったにしろ結果として今の野球界を楽しくしてくれた人だと思った。
Posted by
よくぞこの本を世に出してくれた❗ 『根本陸夫』これだけ数多くのプロ野球関係者に影響を与えたオヤジはいるだろうか。 ホークスファンには、いや、プロ野球ファンにはぜひ読んで欲しい一冊✨
Posted by
2000年代以降で最強であり続けた(あり続けている)プロ野球球団と言えば、ソフトバンク。1980年代で最強と言えば、西武ライオンズ。この両球団の最強時代の礎を築いたのが本書で取り上げられている根本氏です。根本氏が監督を要請された段階ではいずれも下位低迷期。長期的な視野で選手を獲得...
2000年代以降で最強であり続けた(あり続けている)プロ野球球団と言えば、ソフトバンク。1980年代で最強と言えば、西武ライオンズ。この両球団の最強時代の礎を築いたのが本書で取り上げられている根本氏です。根本氏が監督を要請された段階ではいずれも下位低迷期。長期的な視野で選手を獲得し、補強したうえで次の監督(西武ライオンズなら広岡氏。ソフトバンクなら王氏)に託して、託された監督の下でチームが勝ち続ける見事さ。 なぜ根本氏にはそのような補強が可能であったのか、その人間像を根本氏と関わりのあった人の証言で綴ります。多くの人が証言していますが、すべてに共通するのは「面倒見の良い人」。獲得した選手にプロとしての生き方を説いたり、引退後の仕事まで面倒を見たりと「そこまでするか!」と思わずにはいられません。 こういう管理職になりたいな、と思わされました。GMという肩書がまだ馴染んでいないかった時代に、長期的な視野でチームの補強に取り組んだ根本氏の生き様が伝わってくるノンフィクションです。
Posted by
数多くの野球関係者の証言を集めた貴重な本。 元プロ選手だけではなく、アマチュア球界OBや取材者の視点まで含めている。 インターネットメディアの連載をまとめたものなので、文庫本で一気に読むと重複する記述も出てきてしまうが、その点はやむを得ない。 とにかく、証言の数の多さと多くの...
数多くの野球関係者の証言を集めた貴重な本。 元プロ選手だけではなく、アマチュア球界OBや取材者の視点まで含めている。 インターネットメディアの連載をまとめたものなので、文庫本で一気に読むと重複する記述も出てきてしまうが、その点はやむを得ない。 とにかく、証言の数の多さと多くの人が共通して語る根本陸夫さんの姿があることに驚かされた。 今の球界に根本さんほど自由に動ける人はなかなかいないだろうが、根本さんが遺したノウハウや人情は大切にしてほしいと改めて思った。 チームの発展や選手の発掘には長い時間がかかり、長期的な視点が重要であることがよくわかる。
Posted by
名前は聞いたことあるけど、リアルタイムでは知らんのよね。ダイエー西武の3対3トレードは当時ビビったけど裏で動いてる人は意識してなかったし。いやはや、恐ろしい人がおったもんやなぁ。星野仙一は病気しなかったら近いところまでは行けたかもな、他はなかなかおらんよねぇ、こんな人。
Posted by
- 1
- 2