1,800円以上の注文で送料無料

獅子の門 白虎編 の商品レビュー

4.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/04/24

武志と文平の試合に心が震えた。間違いなく夢獏がこの小説の中で描きたかったシーンのひとつだと思う。 ランナーズハイのような無我の境地に入った二人が幸せに満ちて拳を交える。すべてを忘れて、超越して、その先へ…

Posted byブクログ

2019/01/27

 5人の若者たちが強さを求めて闘う姿を描く格闘小説シリーズ第5弾。  ついに5人の若者たちが一堂に会して、トーナメントの試合でぶつかり合うこの巻、1試合、1試合の闘いに目が離せない展開でした。    迫力のある格闘シーンだけでなく、5人の若者たちを取り巻く人物たちの葛藤も描かれ...

 5人の若者たちが強さを求めて闘う姿を描く格闘小説シリーズ第5弾。  ついに5人の若者たちが一堂に会して、トーナメントの試合でぶつかり合うこの巻、1試合、1試合の闘いに目が離せない展開でした。    迫力のある格闘シーンだけでなく、5人の若者たちを取り巻く人物たちの葛藤も描かれており、物語の深さを味わうことができました。  5人が全員勝ち続けることはもちろんなく、お気に入りの2人が敗退してしまったのが、残念でした。  それでもこの物語の持っている熱量が下がることはなく、今後の展開が楽しみです。

Posted byブクログ

2019/01/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんという意外な展開!まさか室戸武士が加倉文平に勝とは!ぼく的には結構びっくりでした。まだまだ発展途上の武士には、ここで一度敗北させ経験積ませる感じかなと想像しておりました。まあ、想像とは違うけれど名勝負といっても過言ではない熱い勝負でした。 普通なら実験的に感じる文章も、獏さんがスピード感と混乱を表現する為のトレードマークです。

Posted byブクログ

2018/11/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

極真と思われる流派のトーナメント。 ベスト8から顔面ありという設定に疑問だが、確かに90年代半ばから00年代なら有っても不思議ではなかった。 ま、とにかく勝ち上がる5人の若者たち。 Aブロックからは室戸、Bは加倉、Cは竹智を下した志村、Dは芥。ABの室戸対加倉の延長に次ぐ延長の果てに辿り着く2人の境地が素晴らしい。 今まで語られることの無かった加倉文平の生い立ちも良かった。 5人の男達の混じりっ気無しの闘いに賭ける其々の情熱が眩しい。

Posted byブクログ