1,800円以上の注文で送料無料

半分、青い。(下) の商品レビュー

4.4

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

永野芽郁ちゃんが好きになり、なんとなく読み始めましたが、上下巻あっという間に読み終わりました。 センキチの戦争の話や、ひたすらに感じる母の愛が素晴らしかった。 ただ、震災の話は必要だったかなと思う。 2011年と出てきた時点でもしかしてと思ったがやはり。 ドラマも見てみたい。

Posted byブクログ

2022/11/14

舞台は岐阜県。病気で左耳を失聴してしまったスズメと、同じ日同じ病院で生まれたスズメのサポート役を務めるリツの幼馴染二人が様々な出会いや別れを経て、互いの存在の大切さに気づきます。二人が何度もすれ違いをし、もどかしい一面もありますが、やっと思いが通じ合う場面では、感動を味わうことが...

舞台は岐阜県。病気で左耳を失聴してしまったスズメと、同じ日同じ病院で生まれたスズメのサポート役を務めるリツの幼馴染二人が様々な出会いや別れを経て、互いの存在の大切さに気づきます。二人が何度もすれ違いをし、もどかしい一面もありますが、やっと思いが通じ合う場面では、感動を味わうことができ、読む中でスズメとリツと一緒に自分も成長しているような感覚に浸ることができます。(上海蟹)

Posted byブクログ

2022/08/09

不器用だけど、今をとことん生きているスズメ!その姿が、めちゃくちゃカッコ悪い時もあるけど、そこが最高に美しく見えました。 生きていくことが楽しくなってくる話でした。

Posted byブクログ

2021/11/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上巻は、グダグダ続いている感じがあり下巻を読むかどうか迷ったが、続きがなんとなく気になったので読んでみることに。 スズメが夢破れて漫画家を諦めてしまうところや、ワコの最期のシーン、ユーコの死など、心にグサッとくる場面が多々あった。 スズメの調子のいいところにはイラッとするところがあったけど、いい話だなとおもう。 最後の終わり方は個人的にちょっと?だったかな。

Posted byブクログ

2021/07/07

スズメちゃんが強くで見ていて応援したくなる。 終わり方も綺麗で好きだった。 朝ドラ、まともに通してみたことないけど本なら自分のペースで読めるし、 ドラマや映画と違って人生の一部を切り取っている感じがしなくて、 1人の一生を見ているような感覚があって面白かった。

Posted byブクログ

2020/09/22

ちょっと読むのに時間が掛かってしまった。 随分前に本は買ってたけど、朝ドラを観て、かなり時間が経ったけど、素敵なお話だな。 読んでいると、佐藤健や、永野芽郁、菜緒、豊悦の姿が目に浮かぶ。 自分と同い年のリツとスズメにパワーを貰った。

Posted byブクログ

2020/03/30

「スズメ、ひとりでがんばるな。なんのために俺がおる」 リツの言葉素敵すぎる。こんなことプロポーズで言われたら、嬉しすぎる。くっつきそうな場面が沢山なのに もどかしい感じ…きゅんきゅんが楽しい。続きが気になりすぎて一気に読みました!

Posted byブクログ

2019/12/22

上下巻を読み終えて。 朝ドラはちらっと見ていた程度。ちゃんと見れば良かったなあと後悔。 小説を読むときは、文章の美しさや描写の細かさに惹かれることが多いけれど、どんどん話が展開していき、ストーリーそのものを楽しめるこういう本も好き。 真っ直ぐなセリフやメッセージに勇気づけられた...

上下巻を読み終えて。 朝ドラはちらっと見ていた程度。ちゃんと見れば良かったなあと後悔。 小説を読むときは、文章の美しさや描写の細かさに惹かれることが多いけれど、どんどん話が展開していき、ストーリーそのものを楽しめるこういう本も好き。 真っ直ぐなセリフやメッセージに勇気づけられた。何があっても挫けず、周りの人を支え、支えられながら頑張っていこうという、当たり前のことを大切だと思わせてくれる。 そして、リツとスズメの関係性がとても良い。つかず離れずもどかしい距離感だけど、ずっとずっと大切な関係。 ちょっとしたすれ違いで、何年も離れてしまったりしたけれど、それもまた運命なのかなと。 大切すぎるから、何かが壊れるのがいやで、想いを伝えるのが怖い。そういうことあるなぁ、と思った。 元気をもらいたい時におすすめ。

Posted byブクログ

2019/06/10

2019年16冊目。 ようやく下巻読破。ボリューミーだけど苦痛感はない。むしろクルクル表情を変えるキャラクターたちを早く追いかけたくて、ページをめくる速度は速くなっていった。後半、大きな試練に立ち向かう時、人はどうあるべきか考えさせられる。支えてくれる家族、友達、恋人、それすらも...

2019年16冊目。 ようやく下巻読破。ボリューミーだけど苦痛感はない。むしろクルクル表情を変えるキャラクターたちを早く追いかけたくて、ページをめくる速度は速くなっていった。後半、大きな試練に立ち向かう時、人はどうあるべきか考えさせられる。支えてくれる家族、友達、恋人、それすらも超越するパートナーとの絆に思わず目頭が熱くなった。上下巻で濃密な人生を追体験できます。

Posted byブクログ

2019/05/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上巻を読み終わってから図書館で予約したので 間が空いてしまい残念。 上巻より面白かった。 秋風先生のところを出ていくシーンは感動的。 ドラマで見たかったなと思いました。 結末は、ドラマを見た人に聞いて知ってたけど そこはちょっと残念。 ドラマのようにハッピーエンドで良かったのでは?! とってもいい関係なのだとは思うけど お互いにはっきりとそれを確認しあえたらよかったのに。 借りたときは、この量を2週間で読めるか心配したけど あっという間に読めました。

Posted byブクログ