1,800円以上の注文で送料無料

お金と時間の悩みが消えてなくなる 最高の時短 の商品レビュー

3.3

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2020/09/30

参考にしたいことまとめ 行動のモチベーションは知ることで生まれる。 成功している人に、どうやって成功したのか を聞く。 遠慮せずに1日20回以上は人に聞く。 1日のチャレンジ定量目標は、達成できる簡単なものにする。 毎日目標を見直す。 興味を持ったことは何でもやってみる。 1日...

参考にしたいことまとめ 行動のモチベーションは知ることで生まれる。 成功している人に、どうやって成功したのか を聞く。 遠慮せずに1日20回以上は人に聞く。 1日のチャレンジ定量目標は、達成できる簡単なものにする。 毎日目標を見直す。 興味を持ったことは何でもやってみる。 1日10回誰かに助けを求める。 昨日の自分より一歩でも前進したか寝る前に振り返る。 行動の早い人と一週間共にする。 5分、15分でできるタスクを考える。 毎日予定を入れる。 1日にやる大事な3つのことを決める。 好きなことを5分やってから仕事にとりかかる。 

Posted byブクログ

2020/09/20

時短とは関係ない単なる自己啓発。 著者は月収1,000万を自称してるが何の仕事をしてるのかまったく記述がなく不親切な内容だ。自分語りが多く役に立つネタがほぼない。情報商材業者の本みたいだった。

Posted byブクログ

2020/09/01

自分の人生についてしっかり考えてみようと思った。 周りに流されて進むのではなく、この先どうやって生きていきたいのか。 そのために自分は何をすればよいのか。 時間は有限なので不要なものには割かない。 定時後には必ず予定を入れる。つらいものはやらない。 1度人生プランをしっかりと...

自分の人生についてしっかり考えてみようと思った。 周りに流されて進むのではなく、この先どうやって生きていきたいのか。 そのために自分は何をすればよいのか。 時間は有限なので不要なものには割かない。 定時後には必ず予定を入れる。つらいものはやらない。 1度人生プランをしっかりと立ててみようと思う。

Posted byブクログ

2020/04/29

アクションプランが毎回示されているため、停滞しているところに喝を入れる意味で取り入れるのは良いかもしれない。しかし、ビジネス本をある程度読んでいる人であれば、既に知っているノウハウであることがほとんどだと思う。 「初体験を増やす」→週末は新しいことにひとつチャレンジする とい...

アクションプランが毎回示されているため、停滞しているところに喝を入れる意味で取り入れるのは良いかもしれない。しかし、ビジネス本をある程度読んでいる人であれば、既に知っているノウハウであることがほとんどだと思う。 「初体験を増やす」→週末は新しいことにひとつチャレンジする というのは今後も意識的に実践していきたい。

Posted byブクログ

2020/04/07

(走り書き、メモ) ほぼ知り得ていた事で新たな情報収集にはならなかったが今やるべき事を再認識することができた。A Iの時代をどう生きるかをわかりやすく優しく解説してくれている本。 本書で取り上げられていた一文、 「時間はあなたの人生の貨幣。あなたが所有する唯一の貨幣であり、それを...

(走り書き、メモ) ほぼ知り得ていた事で新たな情報収集にはならなかったが今やるべき事を再認識することができた。A Iの時代をどう生きるかをわかりやすく優しく解説してくれている本。 本書で取り上げられていた一文、 「時間はあなたの人生の貨幣。あなたが所有する唯一の貨幣であり、それをどう使うかを決められるのはあなただけだ。あなたの代わりに他人に使わせないように気をつけなければいけない」カール・サンドバーグ (カール・サンドバーグはアメリカの詩人・作家であるようだ。) この言葉に共感して3度は読み返した。 時間は貨幣である、金持ちも貧乏人も同じだけの時間しか残されていない。時間はお金では買えないのだ。 無駄な飲み会に出ていないか、くだらない人間にかかわっていないか、そして自分にとってなんら得にならない会社に勤めていないか、どれほどの苦しい労働を強いられてもその対価は見合わないことが殆どである。自分が搾取されない道を選ばなければならない。国や会社の奴隷となってはいけない。それをしている間に限られた時間は刻々と過ぎ去り大切な時間はどんどん奪われていくのだ。

Posted byブクログ

2020/01/21

まず目標設定。そのためには情報を仕入れるしかない。 知ることでしか、行動のモチベーションは生まれない。興味を持ったキーワードに出会ったら、その場で検索。 目標は今日何をやるか。ではなく、どう生きるか。をイメージして1日をスタートさせる。 遠慮せず、成功している人に聞く。 1日の目...

まず目標設定。そのためには情報を仕入れるしかない。 知ることでしか、行動のモチベーションは生まれない。興味を持ったキーワードに出会ったら、その場で検索。 目標は今日何をやるか。ではなく、どう生きるか。をイメージして1日をスタートさせる。 遠慮せず、成功している人に聞く。 1日の目標は数値化して、必ず達成できる簡単なものに設定する。 小さな達成感を味わいながら進む。そのためには毎日目標を見直し、早目に軌道修正する。 つらい、苦しい。は続かない。続けられること、楽しいことをやってみる。 まずは何でもやってみる。小さく始めてみることがコツなのだろう。 反応、フィードバックがあってこそ続けられる。フィードバックは行動を後押しする燃料。SNSが流行っているのもその、いいね。が後押しになっている。 効果を測定する、数値化は大切。効果が出ないものはすぐに切り捨てる。そこで人生の無駄をなくす。 苦手なことは人に助けを求めてよい。 何にでも個性になる。短所も個性として考える。 人と比べない。昨日の自分とだけ比べる。 人生はできることに集中することであり、できないことを悔やむことではない。スティーブン=ホーキング つまり、苦手なことを回避する。得意な人に任せる。 できないことに費やす時間を昨日より減らす。 何故?を繰り返して改善点を見つけるようにする。 自分の間違いにも気付くことができるだろう。 環境に投資することで効率化がはかれる。 1日にする大事なタスクを3つに絞る。 自分に予約をして自分の時間を確保する。 断る力を身につける。

Posted byブクログ

2019/05/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

1日の定量目標 いやなものは他のもので代用させる 例)包丁使いたくないから料理しない →フードプロセッサー、すでにカット済みの野菜 必ずほかに代用できるものがあるので、それを探す 自分にとって何の学びも得られない人と過ごすのは時間の無駄

Posted byブクログ

2019/03/31

あまり具体例がすっと入ってこなくて途中で挫折 ただ効率よく仕事して日常を充実したものにしたいとは切に思う

Posted byブクログ

2019/03/22

2019.03.22 再読 初読時はもう少し感銘を受けた気がするのですが、再読したらあまり印象に残りませんでした。この手の本は、①新規性(時流を捉えているか)と②具体性(明日使えるか)がない限り、内容に個性が出ないし、ややもすれば単なる自慢になってしまうので難しいとは思います。そ...

2019.03.22 再読 初読時はもう少し感銘を受けた気がするのですが、再読したらあまり印象に残りませんでした。この手の本は、①新規性(時流を捉えているか)と②具体性(明日使えるか)がない限り、内容に個性が出ないし、ややもすれば単なる自慢になってしまうので難しいとは思います。それでも刺さる学びはいくつか得られました。 全体のトーンが、金川顕教氏の「これで金持ちになれなければ、 一生貧乏でいるしかない。」に似てるなぁと思ってたら、本当に関わりあるみたいですね。すごいな私。やっぱアフィリエイトね~じゃないと、残念ながら週に2時間だけ働いて月収いくらってならないものね。私はよく知らないので、良いも悪いも言いません。内容はどうであれ、それだけ稼げる仕組みと能力は素直に凄い。 あと、表紙とタイトルが上手い。黄色が目を惹くし、タイトルも分かりやすい。 ----------------------------------------------------------- やりたいことが見つからないのではなく、探していない 知ることでしか行動のモチベーションは上がらない 生き方レベルで目標設定をすべき 成功への最短ルートは、自分で見つけるのではなく人に聞く 結果ではなく、チャレンジの定量目標を設定し、達成感を得る 効果が出ない作業をダラダラ繰り返す人は、計測を怠っている 自分の苦手は得意な人に任せる。必ず代用手段はある 競争としていいのは昨日の自分だけ。他人と競うな 無駄な努力をしたくないなら、なぜ?の深堀りを怠らない 終わりの時間が来たら、必ず終わる 仕事の速い人と一週間仕事をする スキマ時間活用が甘い。5分、15分、30分仕事を常に用意 質が下がろうが任せまくる。質の低下を想定しておけばよいだけ

Posted byブクログ

2019/02/10

どう生きたいかきら逆算して1日を効率的にすごそう。 苦手なことは得意な人に任せればいいという考えに共感。餅は餅屋で。

Posted byブクログ