思春期の男の子が親に求めていること の商品レビュー
親の不安や息子を思う気持ちに寄り添ってくれる本でよかった。 個性も状況も考慮せずにただただ親が責められているような気持ちになる本だったらどうしようと思ってなかなかこの手の本は手に取りづらいのだけれど、この本はそんなことはなかった。 親の心のありよう、心の拠り所となるものに気づ...
親の不安や息子を思う気持ちに寄り添ってくれる本でよかった。 個性も状況も考慮せずにただただ親が責められているような気持ちになる本だったらどうしようと思ってなかなかこの手の本は手に取りづらいのだけれど、この本はそんなことはなかった。 親の心のありよう、心の拠り所となるものに気づかせてくれて少しホッとした。 まずは親の中にある傷に向き合おうという気持ちになれた。
Posted by
amazonでレコメンドされたので図書館で借りた。特に母親にオススメらしいが。 以下メモ ●お風呂に入らなくても遅刻しても困るのは本人だから放っておいて構わない。朝ごはんを食べること、晩ご飯の時間はちゃんと守るようにさせる。門限は家庭のルール。 ●大人になってから飲酒夜更かしな...
amazonでレコメンドされたので図書館で借りた。特に母親にオススメらしいが。 以下メモ ●お風呂に入らなくても遅刻しても困るのは本人だから放っておいて構わない。朝ごはんを食べること、晩ご飯の時間はちゃんと守るようにさせる。門限は家庭のルール。 ●大人になってから飲酒夜更かしなど悪習慣を手放せない人の潜在意識には「できるだけ楽な方がいい」「面倒なことは考えないようにしよう」という思いが隠れている。 ●優しい子には優しく。優しくない子にはそれなりに。嫌なことははっきり嫌という、という教育方針。 ●コミュニケーション能力を上げるためには、相手の立場や気持ちを思いやれる「共感力」と自分の考えや気持ちを表現するための「表現力」が必要。 ●勉強する理由「生きるための自分だけのオリジナルな力をつけるため」「人生での困難を乗り越える力をつけるため」「自尊感情を守るため」 ●今遊んでいたりサボっていたりして理想通りの高校や大学に進めず、将来やりたくもない仕事に就いて長時間労働させられ、身も心もクタクタになるか。それとも今はしっかり頑張り、将来、大変だけどもやりがいのある仕事に就き、どんどん夢を叶えるか。今ならどちらでも選べる。 ●親が与えるべき①自分を大切にする力②考える力③挫折から立ち上がる力④セルフコントロール力⑤コミュニケーション力 ●親がしてはいけない①子どもを大切にしすぎる②子どもに任せすぎる③手伝いなど家での役割を与えない④つい子どもに迎合してしまう⑤どんなことでも褒めまくる⑥子どもに他人の悪口や批判を聞かせる⑦しつけと称して乱暴な言動をする⑧自分の夢を子どもに託す⑨表面的な正しさばかりを教える⑩昔ながらの男らしさを求める11子どものために自分を犠牲にしすぎる
Posted by
- 1