デザインの基本ノート の商品レビュー
全くの無知初心者。 図書館本。 副収入の模索で読んで見た。 依頼から請求までのワークフロー、 デザインの基本、 実務においての注意事項etc 網羅的でイメージしやすい内容。 ふむふむと腹落ちしながら読み進められる。 デザインにはルールや型があるようだけど、それを理解した上でなら...
全くの無知初心者。 図書館本。 副収入の模索で読んで見た。 依頼から請求までのワークフロー、 デザインの基本、 実務においての注意事項etc 網羅的でイメージしやすい内容。 ふむふむと腹落ちしながら読み進められる。 デザインにはルールや型があるようだけど、それを理解した上でなら敢えて外れたデザインも良いとの事。 自由に思うままのデザインは素人なんだな。
Posted by
CMYK シアン(青)、マゼンタ(赤)、イエロー、キープレート(黒) 色の三属性 色相(色の違い)、明度(明るさ違い)、彩度(鮮やかさ度合い)
Posted by
借りたもの。 見開きでセンスと技術を解説した、デザイナー初心者と中級者のスキル見直しのためにも良い一冊。 仕事を始めるにあたってのコンセプトやワークフロー、アイデアの創設の仕方に始まり、デザインレイアウトやあしらいのヒント、色見本までを紹介。 それぞれのテクニックの大まかな要点ま...
借りたもの。 見開きでセンスと技術を解説した、デザイナー初心者と中級者のスキル見直しのためにも良い一冊。 仕事を始めるにあたってのコンセプトやワークフロー、アイデアの創設の仕方に始まり、デザインレイアウトやあしらいのヒント、色見本までを紹介。 それぞれのテクニックの大まかな要点まで簡潔に紹介しているので、それを足掛かりに色々組み合わせたり試したりできると思う。
Posted by
基本的なデザインが学べる本。 レイアウトの基本、フォント、カラーマネージメントや印刷の知識などなど、作品例と合わせて見やすく分かりやすくまとまっています。 さすがデザイナー。 特に興味あるのが「タイポグラフィー」です。 説明によると「目的に合わせて、読みやすく、かつ美しく見せ...
基本的なデザインが学べる本。 レイアウトの基本、フォント、カラーマネージメントや印刷の知識などなど、作品例と合わせて見やすく分かりやすくまとまっています。 さすがデザイナー。 特に興味あるのが「タイポグラフィー」です。 説明によると「目的に合わせて、読みやすく、かつ美しく見せるために文字を配置する技」です。 一目見ればすぐわかるのですが、文章にするとイメージしにくいですね。 それらをパッとみて脳に焼き付けてくれるデザインの存在はとても貴重です。 現代は、様々な媒体で多くのデザインが溢れています。 昔より身近にデザインがあるように感じます。 センスも大事ですが、もっと自由にやりたい人がやりたいように好きなことをできる時代ですしね。 基本を知りたい人にはとても良い本だと思います。
Posted by
- 1