1,800円以上の注文で送料無料

なぜ倒産 の商品レビュー

3.1

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    17

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/09

中小企業23社の倒産事例集。 話題性でいえば、大規模植物工場を経営する株式会社みらい。TV番組でも取り上げられ、技術力、将来性は注目されたが、生産物を販売する能力がなかった。工場で野菜を作ったはいいが、腐らせるだけで終わっていたらしい。 それから、ベストセラー「こびとづかん」...

中小企業23社の倒産事例集。 話題性でいえば、大規模植物工場を経営する株式会社みらい。TV番組でも取り上げられ、技術力、将来性は注目されたが、生産物を販売する能力がなかった。工場で野菜を作ったはいいが、腐らせるだけで終わっていたらしい。 それから、ベストセラー「こびとづかん」を出版した長崎出版。収益を「こびとづかん」だけに頼り切り、しかも、その出版権を退職した社員にさらわれてしまう。 倒産の原因は経営者の判断ミス、不正会計、外部環境と流行の変化などなど、様々。平成の時代には大きな3つの波があった。バブル崩壊、サブプライムローン破綻、そして東日本震災。中小企業ではこれらの波をモロに浴びてしまい、その対策を経営者1人で考えるしかなかった。体力も人材もないがゆえの悲劇。

Posted byブクログ

2018/10/06

企業倒産劇のYoutube動画にハマって、倒産の経過を記録した本を集めている。この本は1社4ページ(考察と簡易グラフ入れると6ページ)前後で事業内容と倒産に傾いた契機、そして取材者の考察でまとめている。もちろんリアルタイムで倒産を見守っていたわけではないので、あまり話したくないで...

企業倒産劇のYoutube動画にハマって、倒産の経過を記録した本を集めている。この本は1社4ページ(考察と簡易グラフ入れると6ページ)前後で事業内容と倒産に傾いた契機、そして取材者の考察でまとめている。もちろんリアルタイムで倒産を見守っていたわけではないので、あまり話したくないであろう関係者と長期にわたって信頼を築いた上で聞き取りなどをしているようだが、たとえばこの書籍だけである会社の倒産をまとめブログや動画にできるかと言われると、うーん。正直、東京商工リサーチの情報に聞き取れた範囲でのインタビューを少し載せてなんとか本にしたという感じ。倒産系の本で他に面白いものはたくさんありそう。

Posted byブクログ

2018/09/25

中小企業経営者の経営リテラシーのなさには驚く。 もちろん経営リテラシーがないから倒産したんだが。あるいは経営リテラシーがあったとしても倒産する時はするが、ケース事例ではあまりに安易な設備投資で倒産した事例が目立つ。財務会計の知識も必要だが、むしろ原価企画など管理会計の知識が必要だ...

中小企業経営者の経営リテラシーのなさには驚く。 もちろん経営リテラシーがないから倒産したんだが。あるいは経営リテラシーがあったとしても倒産する時はするが、ケース事例ではあまりに安易な設備投資で倒産した事例が目立つ。財務会計の知識も必要だが、むしろ原価企画など管理会計の知識が必要だろう。運転資金(ワーキングキャピタル)は、特に売れすぎてしまった場合が怖い。いずれも在庫管理や生産管理の問題であろう。また設備投資を結構安易に実施する中小企業が多いことにも驚かされた。MBAや中小企業診断士の知識がほんの少しでもあれば、打ち手があるうちに善処できた気がする案件が多い。これらの学位や資格は、その内容より、ネットワークが活用できる点が極めて経営において優位に働くはずである。

Posted byブクログ

2018/09/02

なかなか生々しくて良い本でした。 「成功はアートだが、失敗はサイエンス」 という表現があったが、「成功は時の運だが、失敗は自分のせい」とも言えるかもしれない。 あと、倒産を経験した社長の、 「資金繰りで追い込まれる前に、抜本的な経営改革に着手すべきということです。金策に時間が取...

なかなか生々しくて良い本でした。 「成功はアートだが、失敗はサイエンス」 という表現があったが、「成功は時の運だが、失敗は自分のせい」とも言えるかもしれない。 あと、倒産を経験した社長の、 「資金繰りで追い込まれる前に、抜本的な経営改革に着手すべきということです。金策に時間が取られると、それ以外の営業強化や研究開発、新規事業に向けた情報収集など、前向きなことに集中して取り組めません」 という一節が、重い。

Posted byブクログ

2018/08/26

23社の倒産のケースをまとめた本。前書きには他社の倒産の事例から学ぶことが多いとは書かれていたが、正直参考にはなるが自社に活かすにはまるまる当てはまらないケースが多いと思う。ある程度の情報として入れておくにはいいかもしれない。

Posted byブクログ

2018/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

帝国データバンクと東京商工リサーチの協力で、日経トップリーダーという月刊誌がまとめたもの。?。 中小企業23社の倒産事例。 感想。 高度なノウハウが詰まっている訳ではないが、典型的な倒産事例のポイントがきれいにまとまっている。こういう時に会社って倒産するんですよ、と知らない経営者に伝えやすい本かも。

Posted byブクログ

2018/08/11

中小企業の倒産事例とともにその原因を紹介していくという書籍。以下の原因が挙げられているがありきたりな内容であり、それが書籍としてまとめられているだけだった。 ・成長に見合わない出店(加えて従業員教育不足等による店舗オペレーションもおざなり)や過剰投資 ・収支管理(財務管理)がずさ...

中小企業の倒産事例とともにその原因を紹介していくという書籍。以下の原因が挙げられているがありきたりな内容であり、それが書籍としてまとめられているだけだった。 ・成長に見合わない出店(加えて従業員教育不足等による店舗オペレーションもおざなり)や過剰投資 ・収支管理(財務管理)がずさん(為替リスクによる予定以上の出費も含む) ・利幅(利益)が薄い事業や製品への注力 ・売上が1社の取引先(または1つの主力製品)に集中しており、リスク管理が甘い ・主力事業の優位性が他社と比べ薄れる(中国等の台頭に伴うコストメリットも含む) ・市場(業態)自体の縮小(ブームが去ることも含む)や既存の販売方法から脱却ができない

Posted byブクログ