1,800円以上の注文で送料無料

MUJIが生まれる「思考」と「言葉」 の商品レビュー

4.2

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/07

シンプルな暮らしをしたくて、手に取った本。 「シンプルな暮らし」を体現したブランド、といえば無印良品。これまで、地味でおもしろみがないという印象だったけど、無印良品の美学に触れて、こういう生活やデザインの良さが少しわかった。ちょっと買ってみようかな、という気になったから、この本は...

シンプルな暮らしをしたくて、手に取った本。 「シンプルな暮らし」を体現したブランド、といえば無印良品。これまで、地味でおもしろみがないという印象だったけど、無印良品の美学に触れて、こういう生活やデザインの良さが少しわかった。ちょっと買ってみようかな、という気になったから、この本はいい宣伝になっていると思う。 無印良品が目指すスタイルのエッセンスを、自分も取り入れたい。

Posted byブクログ

2024/04/01

3回目かな これを読んで働き始めたことを思い出します。 これを綺麗事と捉えるか、人生を賭けてチャレンジする事柄と捉えるか そんな狭間で揺れ動くよね でも一つ確かなのは、この軸がぶれなければMUJIがこの世に存在する意義に胸を張れるんだと思う。 頑張る。

Posted byブクログ

2024/01/10

会社が出してるのに、反資本主義で反体制的な内容に驚いたし、何気なく使っている無印良品の思想を感じられてとても良かった 新卒の時にこの本に出会っていたら…と思ってしまったが、資本主義にどっぷり染まった今だから、会社は株主のものではない、利益よりも役に立つことが第一だと言える特異さと...

会社が出してるのに、反資本主義で反体制的な内容に驚いたし、何気なく使っている無印良品の思想を感じられてとても良かった 新卒の時にこの本に出会っていたら…と思ってしまったが、資本主義にどっぷり染まった今だから、会社は株主のものではない、利益よりも役に立つことが第一だと言える特異さと凄さがわかるのだと思った 無印良品愛をもってしまった

Posted byブクログ

2023/01/19

無印良品の経営思想や商品を産む考え方をを肩肘はらず「ちょうどいい」言葉たちで解説した本。 右ページに「無印良品を表す言葉」左ページからはその言葉の成り立ちや意図を配置。するすると読み進められます。 正直のところ天啓を受けるような新しい考え方や気づきはなかったのですが、なんとなくど...

無印良品の経営思想や商品を産む考え方をを肩肘はらず「ちょうどいい」言葉たちで解説した本。 右ページに「無印良品を表す言葉」左ページからはその言葉の成り立ちや意図を配置。するすると読み進められます。 正直のところ天啓を受けるような新しい考え方や気づきはなかったのですが、なんとなくどこかに置いておきたいなあとは思える、感じのいい内容。この読後感も無印的なのかもしれません。

Posted byブクログ

2022/04/24

無印良品のシンプルなモノづくりが好きで、その考え方を学べることを期待して読んでみました。現会長の金井さんが大切にされている言葉を軸に、その思想やビジョン、組織のあり方を紹介されています。経営やプロダクト開発の詳細ではなく、ものづくりの思想や経営者としての哲学を平易な語り口調で書か...

無印良品のシンプルなモノづくりが好きで、その考え方を学べることを期待して読んでみました。現会長の金井さんが大切にされている言葉を軸に、その思想やビジョン、組織のあり方を紹介されています。経営やプロダクト開発の詳細ではなく、ものづくりの思想や経営者としての哲学を平易な語り口調で書かれており、(無印らしく)読みやすいです。「人の役に立つ」には?と発想して課題発見する、具体的に困っている人を想像することを改めてやっていきたいと思いました。

Posted byブクログ

2022/03/27

気になる言葉や考えは全てメモをとりながら、やっと読み終わった。とにかく自分もこの輪の中に入ってやると闘志を燃やすことができた一冊。 「良心とクリエイティブ」が会社を変え、社会を変える。

Posted byブクログ

2021/07/23

思想や理念の重要性がよく分かる。思想が戦略を決め、ユーザ体験を大きく変える。思想が全てのベースになることを教えてくれる稀有な本。

Posted byブクログ

2021/01/07

90年代、小学生の頃に無印良品に出会って以来、ファンだったけどいつからかチープな印象になってた。でもここ数年、特にMUJIBOOKSとMUJICafeを大好きになって以来、ふたたびMUJIファンに。この本を読んで、その理由がわかった。ちょっと格好つけて書かれているところが垣間見え...

90年代、小学生の頃に無印良品に出会って以来、ファンだったけどいつからかチープな印象になってた。でもここ数年、特にMUJIBOOKSとMUJICafeを大好きになって以来、ふたたびMUJIファンに。この本を読んで、その理由がわかった。ちょっと格好つけて書かれているところが垣間見えるものの、思想はぶれてない。私が感じる心地よい手作り感と自由感には、こういう思想がベースにあったんだとわかって、ちょっとすっきり。会社がヤバくなったときのことも書かれてあって、参考になった。現場は大事。

Posted byブクログ

2020/05/16

MUJIを通して人々や社会に対して本来あるべき美しい生活の姿を訴えている。 大量生産大量消費社会で人間がどんどん欲深くまたそれはどんどん満たしていこうとする中で、反対に0か100ではないちょうど良さが持つ美しさ洗練さを会社全体で体現している。 一つ一つの事業や商品に社会的背景やス...

MUJIを通して人々や社会に対して本来あるべき美しい生活の姿を訴えている。 大量生産大量消費社会で人間がどんどん欲深くまたそれはどんどん満たしていこうとする中で、反対に0か100ではないちょうど良さが持つ美しさ洗練さを会社全体で体現している。 一つ一つの事業や商品に社会的背景やストーリーを込めているため、深く生活者の共感を生み出している。 とても難しいことだが、それを実現しているからこそ、最良の生活者からの信頼が厚い。 今まで何気なく考えていた無印の姿が何十倍も深く重く感じた。

Posted byブクログ

2019/11/18

無印良品の思想が分かる本。会社という観点だけでなく哲学的にも学ぶことが多い本だと思った。 どんな会社を作りたいかを徹底的に話して決めたからこそ一言の思想で終わらず、こんなにも色んなことが語れるのだろう。 一貫している気がしていたけど、商品価値の転換から生活価値の転換、そして社会...

無印良品の思想が分かる本。会社という観点だけでなく哲学的にも学ぶことが多い本だと思った。 どんな会社を作りたいかを徹底的に話して決めたからこそ一言の思想で終わらず、こんなにも色んなことが語れるのだろう。 一貫している気がしていたけど、商品価値の転換から生活価値の転換、そして社会価値の転換へと思想は一貫していても、ビジョンや戦略は時代に合わせて遷移していたことを初めて知った。 この世界観を内外に伝えるためのコピーライターやデザイナーの存在が大きい気がする。すごい会社だ。 以下、本書の中からのピックアップだが、どれも無印らしい。そう思わせるのは、やっぱりすごいと思う。ブレない世界観を作るのは社員に浸透してるからだろうけど、大きくなると上も下も世界観を共有するのは大変そう。 役に立つという大戦略、感じの良いくらしをつくるもの、材料ではなくプロセスを見直すことでの豊かな低コスト、高くも低くもない価格、商品マイナスα、生活者にとって必要な本質だけを提供、そうか!なるほどねと感じる商品(商品価値の転換)→ 簡素であるがクリエイティブな共感と納得 "(生活価値の転換)→社会価値の転換へ

Posted byブクログ