1,800円以上の注文で送料無料

たった1分 脳疲労にきく魔法の手もみ の商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/07

・100年前に比べて、疲れやすくなっている体の部位は「脳」です。 ・脳疲労やストレスの多い現代の生活を考えると「手を ほぐす」ことはとても効率的な「脳疲労ケア」 そうだよねぇー うんうんと大いに納得 親指に脳疲労サインが出るとあったが  うーん(´-`)出てるかも? 親...

・100年前に比べて、疲れやすくなっている体の部位は「脳」です。 ・脳疲労やストレスの多い現代の生活を考えると「手を ほぐす」ことはとても効率的な「脳疲労ケア」 そうだよねぇー うんうんと大いに納得 親指に脳疲労サインが出るとあったが  うーん(´-`)出てるかも? 親指ほぐしは左右1分ほどでOKらしいので やってみよう♪ 昨年から疲労とストレスがだいぶ蓄積(T ^ T) 「自分を労る」→やってないかも どーんと休みを取りたい 1日や2日で疲れは取れないわな テキトーに仕事はできないし アカン、気分転換に珈琲タイムしてくるわ! 親指ほぐしも忘れずに(≧∀≦)

Posted byブクログ

2019/07/07

反射区と聞くと足裏マッサージを思うが、手にもあるらしい。 ここでは偏頭痛肩腰の痛みや、デスクワーク・立ち仕事などに有効な壺を紹介している。 足裏よりも手軽にできるので覚えて健康ににしていきたい・

Posted byブクログ