1,800円以上の注文で送料無料

月とアポロとマーガレット の商品レビュー

4.1

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2020/07/18

自分が完全なる理系音痴なので、こういうリケジョの話にものすごいロマンを感じるのです。女性プログラマーや数学者、爬虫類研究者の絵本などが最近多いよね。みんなにももっと読んで欲しい。

Posted byブクログ

2020/01/08

1969年にアポロ11ごうを月ちゃくりくにせいこうさせた、女性プログラマーのお話です。何でもがんばりながらチャレンジしたマーガレットだったので、ぼくも自分がやりたいことをあきらめずにチャレンジできる人になりたいです。

Posted byブクログ

2019/12/20

この絵本と出会って、プログラマーに興味を持ってくれる子供たちが増えるといいなと思います。 月に人類を送り込めたのも、コンピュータを制御するソフトウェアがあったから。 ソフトウェアには無限の可能性があります。コンピュータを何にでも変えることができます。 このことはきっとこれか...

この絵本と出会って、プログラマーに興味を持ってくれる子供たちが増えるといいなと思います。 月に人類を送り込めたのも、コンピュータを制御するソフトウェアがあったから。 ソフトウェアには無限の可能性があります。コンピュータを何にでも変えることができます。 このことはきっとこれからもずっと変わらない。

Posted byブクログ

2019/11/28

アポロ計画には女性も重要な役目を果たしていた。 この絵本を見るまで、みんな男性でやってたと思ってた。

Posted byブクログ

2019/08/25

マーガレットは女の子だからできないことなんてないと思っていました。なんでもできるように一所懸命勉強するうちに、数学が大好きになり、発明されたばかりのコンピュータに夢中になり、誰もやったことのないプログラムを作りました。そしてとうとうアポロ計画のプログラムをまかされたのです!

Posted byブクログ

2019/02/02

・アポロ11号の月着陸を支えたNASAのコンピュータープログラマー、マーガレット・ハミルトン(1936年〜)の伝記絵本。 ・1ページに複数の絵が描いてある場面が多いが、遠目はきく。 ・マーガレットの特徴をよくとらえた絵だと思う。 ・医者、科学者などになる女の子が少ないのはなぜか?...

・アポロ11号の月着陸を支えたNASAのコンピュータープログラマー、マーガレット・ハミルトン(1936年〜)の伝記絵本。 ・1ページに複数の絵が描いてある場面が多いが、遠目はきく。 ・マーガレットの特徴をよくとらえた絵だと思う。 ・医者、科学者などになる女の子が少ないのはなぜか?と考えて、だったら自分がなれるようにがんばろうと考えて行動するマーガレットが魅力的。 ・ロケットの月着陸のような大事業の裏方にスポットライトが当てられているのがいいと思う。 ・映画「ドリーム」を思い出した。 ・『ロケットガールの誕生 コンピューターになった女性たち』(ナタリア・ホルト著、地人書館、2018)を読んでいたので、この絵本にも興味を持った。

Posted byブクログ

2018/11/14

どういうわけか、最近女性の伝記絵本が立て続けに翻訳されました。 ありがたいことです。 これも2017年効果、かな。 自然科学のジャンルでも、女性は長いこと、いえ、今でも差別されてきました。 (ノーベル賞の受賞者の少なさを見れば一目瞭然でしょう) これはアポロ計画が挫折しかかったと...

どういうわけか、最近女性の伝記絵本が立て続けに翻訳されました。 ありがたいことです。 これも2017年効果、かな。 自然科学のジャンルでも、女性は長いこと、いえ、今でも差別されてきました。 (ノーベル賞の受賞者の少なさを見れば一目瞭然でしょう) これはアポロ計画が挫折しかかったとき、それを救ったのは一人の女性のプログラムだったんだよ、という話です。 日本でこれを知っている人はほとんどいないと思いますので、まずは大人が読んで。 それから子どもたちにも読み聞かせしてください。 聞いている子どもたちのなかから、未来のマーガレットが出てくる可能性は大なんですから……。 2018/11/14 更新

Posted byブクログ