1,800円以上の注文で送料無料

誰も教えてくれない田舎暮らしの教科書 の商品レビュー

3.6

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/06/05

わたしも周辺が田舎っぽい所に住んでるから、すごく頷ける本。田舎暮しに憧れがあるなら住む前に読んで欲しい。

Posted byブクログ

2024/02/09

この作者はよほど移住先の田舎に恨みでもあるのだろうか。昨今のテレビ特集における田舎の良いところばかりを映す風潮に苦言を呈するのは理解できる。しかしながら、すべての移住者が失敗しているわけではないだろう。そうであれば、ここまでブームになる事は無いはずだ。それを差し置いて、移住したら...

この作者はよほど移住先の田舎に恨みでもあるのだろうか。昨今のテレビ特集における田舎の良いところばかりを映す風潮に苦言を呈するのは理解できる。しかしながら、すべての移住者が失敗しているわけではないだろう。そうであれば、ここまでブームになる事は無いはずだ。それを差し置いて、移住したら、こんなことが待ち構えているぞと読者を脅かさんばかりの口調には、正直言って辟易した。私は、人を不安に貶めるような人の発言にあまり耳を傾けないようにしている。そのため、有益な情報もあったように思うが、この本の評価は低くせざるを得ない。この本は、田舎に淡い憧れを抱いている人の夢を粉々に打ち砕かんとする悪意に満ちているように感じた。 もっと「こういう一面もあるが、しっかり気をつければ、望んだ移住ライフが手に入れられますよ」くらいの元気付けるような内容であったらよかったと思う。

Posted byブクログ

2022/08/22

良書。 子どもが大きくなる前から2拠点生活を始めて、大きくなったら自家菜園をしながら生きていきたいと思い、ここ半年、緩やかに情報収集をしていたのだけど、調べれば調べるほど、なんだか薄い霧のかかった頑丈な壁があるのを感じていた。 この本を読んで、自分の無知を恥じた。 風光明媚...

良書。 子どもが大きくなる前から2拠点生活を始めて、大きくなったら自家菜園をしながら生きていきたいと思い、ここ半年、緩やかに情報収集をしていたのだけど、調べれば調べるほど、なんだか薄い霧のかかった頑丈な壁があるのを感じていた。 この本を読んで、自分の無知を恥じた。 風光明媚な農村地帯の掟の裏にある先祖代々開墾してきた土地の歴史。互助とヒエラルキーと無視の文化。 理不尽で意味不明でしかなかった文化に対する理解が進んだ。 その結果、自分の求める住処の条件や、今身につけるべきスキルが、ぐっと絞り込まれて見えてきた。 2拠点生活や移住を考えている方に強くお勧めしたい。

Posted byブクログ

2022/02/23

田舎暮らしの負の側面に気づかせてくれる良書。 隣に住んでいる人が誰かも分からない匿名性が守られた都会でしか生活したことがないので、正直想像がつかない世界である。 やはり、移住するなら海外がよいかな。

Posted byブクログ

2022/01/10

テレビや地域振興課が話さない田舎暮らしのデメリットが書いてある。 田舎暮らしを検討する際には必読の一冊ではないでしょうか。 ・若者は、過疎地域の貴重な税収源 ・競合する店がないから、モノの値段が高止まり ・ムラ社会の文化に辟易する新参者多数 など、最悪を想定して移住する必要が...

テレビや地域振興課が話さない田舎暮らしのデメリットが書いてある。 田舎暮らしを検討する際には必読の一冊ではないでしょうか。 ・若者は、過疎地域の貴重な税収源 ・競合する店がないから、モノの値段が高止まり ・ムラ社会の文化に辟易する新参者多数 など、最悪を想定して移住する必要があると再確認できた。 労力と時間を割いてムラ社会に溶け込み、人との濃い関わりの中で生きていけるかが、楽しく田舎暮らしを送るための鍵

Posted byブクログ

2021/12/19

関大スタバシリーズ 彼女と将来は田舎の暖炉のある家に住んでサモエドでも飼いたいなみたいな話してたので、田舎暮らしってどんなもんなんだろうと思い手に取る。 まず本全体としては、「定年後に田舎で悠々自適ライフを」考えるシニア層むけがメインのよう。 そして煽り方が完全にワイドショー...

関大スタバシリーズ 彼女と将来は田舎の暖炉のある家に住んでサモエドでも飼いたいなみたいな話してたので、田舎暮らしってどんなもんなんだろうと思い手に取る。 まず本全体としては、「定年後に田舎で悠々自適ライフを」考えるシニア層むけがメインのよう。 そして煽り方が完全にワイドショーなので文書レベルは週刊誌だと思って軽い気持ちで読んだ方が良いかも(笑) 「老人の煽り方の教科書」… また、他の人も感想で書いてるけど、「そらこの人の正確なら周りから忌みきらわれるやろね」という感想は持ってしまう謄本あげて隣人の職業暴こうとする人なんて歓迎されるわけないじゃん(笑) とはいえ、作者が言うように田舎暮らしはテレビで紹介されるような甘い部分だけじゃなく、ちゃんと厳しい部分があるわけで、そこをある程度把握していることで「こんなはずではなかった」は防げると思う。 以下ピックアップ ◎地方自治体が移住を歓迎するのは「税収が期待できるから」 ◎「人間関係のストレスからある程度避けるには、移住者がある程度ブロックを形成している土地を探すしかない」 ◎おすすめは「別荘地」 開発されてから時間が経っており、集落の習慣やルールを押し付けられることがない かつ課税関係のある住民票は都会に置いておく ◎エリア選びは必ず「真冬を見ろ」 ⇒この本で一番「間違いねぇ」と思ったところ 私の大好きな野尻湖のザサウナ、現在真冬で雪が信じられない状態らしいです。 ◎窪地と沢沿いは必ず避けろ 水気と湿気は家を速攻で炒める 高台を選べ見晴らしに勝る価値は無い ◎ちゃりで駅にアクセスできる距離感ぐらいがベスト 実際の移住地おすすめランキングは参考になります。

Posted byブクログ

2021/08/15

『田舎暮らしの教科書』の名に恥じない内容。 田舎暮らしのデメリットにきちんと焦点を当てた内容になっており、『田舎暮らししたい…』と言っている人にはオススメできる。

Posted byブクログ

2021/07/06

田舎暮らしの良いところだけではなく、悪いところも書いてある本。個人的には村付き合いやしきたりなどが面倒くさそうで定住はあきらめられた。好きなところに好きなとこに行くような週末移住などがよさそうだと認識できた。

Posted byブクログ

2020/08/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

うーん、おそろしい。 ある程度は真実なんだろうなーー 都会のほうが実は金がかからないし、人間関係も楽、 というのはそうなのかも。 考えてみればおっしゃるとおりで、都会のほうが法人税も住民税も潤沢だから、都会のほうが生活費も安くすむってのはその通りなのかも。 P43 地方で自給自足をすれば都会よりも安く、かつ豊かにやっていけるの絵はないかと思うようだが、これは繰り返しても繰り返しすぎることのない、大いなる誤解である。 P67 インフラも整ったこの国で、なお残るもっとも不明な部分といえば、独特の慣習と独特の人間性、それを含んだ地域性にほかならない。 P128 移住希望者のもっとも大きな誤解が、地方は都会よりもカネがかからない、生活が安くあがる、という思い込み P129 住民税を含めた税金は都会のほうが安く、人口の少ない地方では高くなるのが基本的な前提だ。東京23区のようなに法人税が豊富な自治体のほうが、住民税は決して高くない。 P152 田舎暮らしでもっとも高くつくのは、中途半端に収入があることではないかとさえ思えてくる。

Posted byブクログ

2020/06/21

実際に移住した私が読んでみましたが… 多分、これを読んでたら田舎暮らしが怖くなりそうなくらい(笑)、最悪な田舎暮らしを想定した内容になっているように思います。 実際にこの本に書いてあるようなばかりの田舎ではないですが、かといって、全くあり得ないかと言ったらそれも否定はできませ...

実際に移住した私が読んでみましたが… 多分、これを読んでたら田舎暮らしが怖くなりそうなくらい(笑)、最悪な田舎暮らしを想定した内容になっているように思います。 実際にこの本に書いてあるようなばかりの田舎ではないですが、かといって、全くあり得ないかと言ったらそれも否定はできません。 田舎移住や田舎暮らしへの憧れが行動へと突き動かすので、憧れだけでの移住もありですが、それでも最悪の想定をされたこの田舎暮らしの教科書を一読しておいても良いのかなと個人的には感じました。 田舎暮らし憧れさんにはおススメです(笑)

Posted byブクログ