1,800円以上の注文で送料無料

マッキンゼーで当たり前にやっている 働き方デザイン の商品レビュー

3.6

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/06

幸福感を持って仕事を人生の一部として生きていこうという本 幸せの4因子は初耳だった 没頭することの重要性や休息の大切さ、戦略を立てて意図を持って行動することなどを中心に自身の経験やキャリアコンサルタントとしての経験をベースに提案を行っていた 結局普通の人がスキルを身につけるには量...

幸福感を持って仕事を人生の一部として生きていこうという本 幸せの4因子は初耳だった 没頭することの重要性や休息の大切さ、戦略を立てて意図を持って行動することなどを中心に自身の経験やキャリアコンサルタントとしての経験をベースに提案を行っていた 結局普通の人がスキルを身につけるには量による質的変化しかないなと思うので全体的な考え方には同意する。 一方で、出てくる例が極端で自分はそこまでオタクになれるものがないと思っている人にはこの本を読むだけで背中を押すほどではないと思う。

Posted byブクログ

2022/05/30

ワークライフバランスは、仕事もプライベートも充実すると、とても忙しくなってしまう。 好きを仕事に、だと、好きな対象によっては誰にも相手にされない。 ライフアズワークと言う言葉は、これらを解決しそうな感じがする。でも、好きを仕事に、という言葉との違いはどこなのだろうと思う。独立...

ワークライフバランスは、仕事もプライベートも充実すると、とても忙しくなってしまう。 好きを仕事に、だと、好きな対象によっては誰にも相手にされない。 ライフアズワークと言う言葉は、これらを解決しそうな感じがする。でも、好きを仕事に、という言葉との違いはどこなのだろうと思う。独立した元コンサルタントが、このあたりをしっかり考えて出した答えだからうまく行く、ということなのだろうか。 とても興味がある言葉だが、まだ自分のイメージにならない。深めていきたい。

Posted byブクログ

2022/04/03

やらないことを戦略的に明確にする、というのは意外と難しい一方で大事だと感じる。 組織、自立、共存という3ステップはわかりやすく、今どのあたりかを振り返るのは有用そうな印象。

Posted byブクログ

2020/06/04

ルーティン作業で基礎を積む→自分の範囲を広げる。バリューを意識した仕事をする。ブルーオーシャンをひとつ見つける→自分のブランドを確立する。人脈を広げる。 やりたいことリストとやりたくないことリストを作る。 得意だけど好きではないことを減らす。好きだけど得意でないことは少しずつや...

ルーティン作業で基礎を積む→自分の範囲を広げる。バリューを意識した仕事をする。ブルーオーシャンをひとつ見つける→自分のブランドを確立する。人脈を広げる。 やりたいことリストとやりたくないことリストを作る。 得意だけど好きではないことを減らす。好きだけど得意でないことは少しずつやる。 稼いだお金や余暇の10%は未来の自分へ投資! 歯にお金をかける。

Posted byブクログ

2019/11/11

自分のやりたいことを追求して周りと共存共栄していく、『働き方3.0』を実現するための、意識の持ち方や方法論が整理された本でした。 全体を通して、好きなことを見つけ、仕事にするプロセスの話です。 好きなことを極めろ!路線の本が好きでない人にはおすすめできません…。 逆に、好きなこ...

自分のやりたいことを追求して周りと共存共栄していく、『働き方3.0』を実現するための、意識の持ち方や方法論が整理された本でした。 全体を通して、好きなことを見つけ、仕事にするプロセスの話です。 好きなことを極めろ!路線の本が好きでない人にはおすすめできません…。 逆に、好きなことを仕事にしたいと考えてる人にはとても参考になります。 ここに書いてることをちゃんとやれば一歩前進できそう、という気分にさせてくれます…! 何度も読み返すと指針になるかも。 好きなことを仕事にできるのは一部の限られた人だけ、と思うのではなく それぞれが自分の仕事に好きを重ねるために考え、見直し続ければ、好きな働き方へ近づいていける、のかもしれません。 個人的には ・やりたくないことリストを作る ・できないのではなく、やり方を知らないと考える ・得意だけど好きではないことを減らすかやめる ・好きだけど得意でないことに少しずつ取り組んで、『好きで得意なこと』にする ・他人目線で自分の価値、強みを考える を心に留めておきたいです。

Posted byブクログ

2019/01/26

マッキンゼーで当たり前にやっている働き方デザイン 2018/6/27 著:大嶋 祥誉 マッキンゼー出身者の多くは、コンサルティングの仕事をしっかりとこなしていく一方、昔から自分の「好き」を軸に、働き方や生き方を戦略的にデザインすることをごく当たり前のようにやっている。 その結...

マッキンゼーで当たり前にやっている働き方デザイン 2018/6/27 著:大嶋 祥誉 マッキンゼー出身者の多くは、コンサルティングの仕事をしっかりとこなしていく一方、昔から自分の「好き」を軸に、働き方や生き方を戦略的にデザインすることをごく当たり前のようにやっている。 その結果、組織の中で自分のバリューを出して認められながらも、自分がやりたいことを追及し、組織を飛び出したり、組織にとらわれずに自由自在にいろんなネットワークの中で仕事や自分の人生も楽しみ、自分の居場所までも作り出す人が多かった。 本書の構成は以下の5章から成る。 ①働き方デザインをしなければ生き残れない時代 ②働き方戦略はこうデザインする ③働き方戦略実現に必要な10のスキル ④働き方デザインを加速させる思考と行動 ⑤働き方デザインをつねに進化させる ワーク・ライフ・バランスではなく、ワーク・アズ・ライフ(人生としての仕事)を貫くには好きなことを仕事に仕事を楽しむことが必要となる。 「好きを仕事に」なんて一握りの有能な人しか出来ないという考えは捨てないといけないのかもしれない。レベル感はあれど誰しもが好きなことを仕事にし楽しく働き続けることを戦略的に構築していく必要がある。 そのためにもしっかりと先を見据える先見力とそれに向かう努力が求められる。一定の経験を積み、社会常識を理解した今だからこそあえて、相手を考えるだけではなく、自分軸で楽しくで他者への貢献をかなえる仕事と向き合うことが求められる。 立ち止まって考えるのは今なのかもしれない。

Posted byブクログ

2018/12/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【概要】 働き方にはおおよそ3つのステップがある。 ステップ1 働き方1.0=組織:組織の中で自分を高める ステップ2 働き方2.0=自立:自分の得意分野を見つけ、役立つ形にする。得意分野を深掘り、拡大する ステップ3 働き方3.0=共存:人に与える、人とつながる 今は働き方3.0が重要な時代。1.0、2.0を経て共存を目指すべき。きちんとステップを踏んでいくためには自分で働き方を戦略的にデザインし、PDCAをまわしていく必要がある。 【感想】 全般的におもしろい内容だったが、”おわりに”部分に全部が集約されていると思った。 「すべてを楽しめない人は自分の好きなことも楽しめない」 結局、自分のキャリアは自分で設計・開発していくしかないし、その過程を楽しめないと良いキャリアにはならない。 プランドハプンスタンス理論にも通じるところがあり、すごく良い本だと感じた。

Posted byブクログ

2018/10/03

働き方1.0から3.0と称したキャリアアップ、キャリア展開を示している。 元マッキンゼーのコンサルタントが書いた内容のため、そもそもの生い立ちや力量に差があるうえでどう読むか。 ネガティブに読めばなんの参考にもならないだろうが、ポジティブに学ぶつもりで読めば一定の収穫はある。 シ...

働き方1.0から3.0と称したキャリアアップ、キャリア展開を示している。 元マッキンゼーのコンサルタントが書いた内容のため、そもそもの生い立ちや力量に差があるうえでどう読むか。 ネガティブに読めばなんの参考にもならないだろうが、ポジティブに学ぶつもりで読めば一定の収穫はある。 シンプルだが、得意×好きのマトリックスは参考になった。

Posted byブクログ

2018/08/18

図書館に入っていたので、借りて読みました。 これからのワークライフバランスの考え方・実践的な話で悪くは無かったのですが、個人的な関心事である趣味と仕事との関連や、育児などについてはあまり記載が無かったので、その点は少し残念でした。 そりゃ、プライベートな時間が仕事に直結するような...

図書館に入っていたので、借りて読みました。 これからのワークライフバランスの考え方・実践的な話で悪くは無かったのですが、個人的な関心事である趣味と仕事との関連や、育児などについてはあまり記載が無かったので、その点は少し残念でした。 そりゃ、プライベートな時間が仕事に直結するような生活はシナジーが出ていいと思うんですが、そうではない場合、プライベートな時間と仕事の時間をどう分けて確保するか、相乗的に効果を出していくか、なかなか難しい課題です。

Posted byブクログ

2018/08/08

今の時代に沿った働き方を考えるきっかけを与えてくれる。ありきたりなことが多いとも思うが、エッセンスがきれいにまとまっている。 好きなこと、得意なことを考えるというのは結構難しい。

Posted byブクログ