下町ロケット ゴースト の商品レビュー
『下町ロケット』は、文庫化を待っていられないお気に入りシリーズのひとつ。 単行本にしては、廉価であり、迷わず購入(笑) 佃製作所に次々と迫る幾多の試練、それを一つ一つ克服し大団円を迎えるという毎度お馴染み勧善懲悪のパターン。 それでも著者の小説に、読者は魅了せずにはいられない。 ...
『下町ロケット』は、文庫化を待っていられないお気に入りシリーズのひとつ。 単行本にしては、廉価であり、迷わず購入(笑) 佃製作所に次々と迫る幾多の試練、それを一つ一つ克服し大団円を迎えるという毎度お馴染み勧善懲悪のパターン。 それでも著者の小説に、読者は魅了せずにはいられない。 書中、佃と彼の会社の従業員との会話がある。 「ひとが好くて、商売下手。それが社長のいいところですが」 「成長のために道義を曲げることなく、堂々と人の道を行く。こんな馬鹿正直な会社があってもいいんじゃないですか」 「社長は、儲かるかどうかという以前に、人として正しいかどうかという基準で経営判断されたんです」 社長と従業員のこんな会話に、読者は皆カタルシスを覚えることだろう。 最近の新聞で、企業の不祥事あるいはデータ偽装・改ざんのニュースを見るにつけ、なおさらの思い。 裏表紙に、早くも第4弾が今秋発売予定との宣伝があったが、読み終えて納得。 本作で完結ではなく、次巻へ続く前篇だった! ギアゴーストの二人を始め、佃製作所が今後どのようになって行くのか、今から刊行が待ち遠しい。
Posted by
2018.16th 他の方のレビューにもあるように、いつもの池井戸作品の爽快な終わり方ではないですね。 ただ、先が気になって一気に読んでしまいたくなるクオリティはいつもどおり。 続編が楽しみですね!
Posted by
前編のようです。 読応え抜群です。一気読みしてしまいました。 これから始まる大きな物語の序章にすぎないのではとワクワクしてます。 というのも佃製作所の話というよりも 人間関係等を主として これから敵対するであろう会社との経緯の 構想を描かれています。また去りゆく仲間も 後半必ず...
前編のようです。 読応え抜群です。一気読みしてしまいました。 これから始まる大きな物語の序章にすぎないのではとワクワクしてます。 というのも佃製作所の話というよりも 人間関係等を主として これから敵対するであろう会社との経緯の 構想を描かれています。また去りゆく仲間も 後半必ず深いところで出てくるとニラんでます。 といった妄想しながらこれだけは、 はっきり言えます。 秋頃次回作が発売まで待てません!
Posted by
待望の人気シリーズ最新刊。 一気に読んじゃいました! 中小企業の景況は一進一退を辿るなか、またしても佃製作所は予期せぬトラブルに見舞われ窮地に陥っていくのであります。 ん?秋にドラマ放映&続編ヤタガラス発売決定って・・・完結せんのかい!! 序章ってことで本当のスカッとは次...
待望の人気シリーズ最新刊。 一気に読んじゃいました! 中小企業の景況は一進一退を辿るなか、またしても佃製作所は予期せぬトラブルに見舞われ窮地に陥っていくのであります。 ん?秋にドラマ放映&続編ヤタガラス発売決定って・・・完結せんのかい!! 序章ってことで本当のスカッとは次回に持ち越す形になりますが、どんな決着を見せてくれるのか今から楽しみです。 続編に期待を込めて星4つ☆
Posted by
ガウディ開発に成功したその後の佃製作所が描かれる第3弾。 これまでの競争環境が変わる中、佃製作所にも変化が訪れる。 これまでの主要人物達に加えて、新しく登場する魅力的な人物達。 一気に読了に至った。 いくつも張られた伏線がどうなるのか?第4弾に向けてのプロローグ的な内容ながら...
ガウディ開発に成功したその後の佃製作所が描かれる第3弾。 これまでの競争環境が変わる中、佃製作所にも変化が訪れる。 これまでの主要人物達に加えて、新しく登場する魅力的な人物達。 一気に読了に至った。 いくつも張られた伏線がどうなるのか?第4弾に向けてのプロローグ的な内容ながら、 それでもいつも勧善懲悪は健在で、スカッとする内容。 きっとハッピーエンドは想定されるものの、それに至るプロセスは実に楽しみ。 一刻も早く続編を読みたいし、ドラマも観たい。
Posted by
下町ロケット、第三弾。 宇宙から、人体へ、そして今度は大地へ... 先週7/20発売ですが、一気読みしました。 これまでの佃製作所や帝国重工に加えて、トランスミッションメーカーのギアゴースト、小型エンジンメーカーのダイダロスなどなど、沢山の新たな企業やキャラクターの登場にワクワ...
下町ロケット、第三弾。 宇宙から、人体へ、そして今度は大地へ... 先週7/20発売ですが、一気読みしました。 これまでの佃製作所や帝国重工に加えて、トランスミッションメーカーのギアゴースト、小型エンジンメーカーのダイダロスなどなど、沢山の新たな企業やキャラクターの登場にワクワクします。 佃製作所を巡る苦難は、更に続き、いかなる展開を見せるのか。 最後、殿村部長との別れには、しんみりとします... 秋には、更に第四弾「ヤタガラス」が出るとか。 大いに期待します。
Posted by
佃製作所にまたまた危機が!? ・・・はいつものことですが(笑) 取引先との契約打ち切り、絶望の中新しい事業への糸口が見つかったかと思いきや、やっと見つけた取引先の特許係争に巻き込まれ、 解決したかと思いきや、え?最後はそっち?? という中途半端な状態で終わるという。 よく見る...
佃製作所にまたまた危機が!? ・・・はいつものことですが(笑) 取引先との契約打ち切り、絶望の中新しい事業への糸口が見つかったかと思いきや、やっと見つけた取引先の特許係争に巻き込まれ、 解決したかと思いきや、え?最後はそっち?? という中途半端な状態で終わるという。 よく見ると、次の「ヤタガラス」が秋に発売とのこと。 今回は前編という感じだったんですね。 いつもの爽快感は特許裁判のところで健在でしたが、 それ以外は結論はまだまだ先のようです。 今回張られた伏線が、「ヤタガラス」で回収されるのが楽しみです! 「ゴースト」の新しいキャラが面白い。 島津さんがきっと次回良い働きをしてくれるはず♪ 帯の「宇宙から大地へ」も、ほほーー、そういうことですか! と思える伏線あり。 いつものとおり気持ちよい読後感は、次回までお預けですね。
Posted by
作者の綿密な調査に裏付けされていて、非常にリアリティがある。今作品の山場の盛り上がりは前2作と比較するといイマイチだが、4冊目に繋がる伏線がいろいろ張られているように感じた。
Posted by