1,800円以上の注文で送料無料

幸せをつかむ「4つの地図」の歩き方 の商品レビュー

3.6

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/22

私にしては珍しくゆっくり読みました。 なぜならば、地図を作る必要があったから。 作りましたよ、地図。 次はこれを活用しなければ。

Posted byブクログ

2022/05/08

忙殺されている人がターゲット よく自己啓発本にあるような内容で、「あーはいはい」と思いながら読んだので学びはあまりなかった。述べられている、4つの地図を描いて視覚的にやるべきことを整理し集中するというのは効果はあると思うが、私は日記を書いているので4つの地図は実践しようとは思わ...

忙殺されている人がターゲット よく自己啓発本にあるような内容で、「あーはいはい」と思いながら読んだので学びはあまりなかった。述べられている、4つの地図を描いて視覚的にやるべきことを整理し集中するというのは効果はあると思うが、私は日記を書いているので4つの地図は実践しようとは思わない。本を読んだ収穫としては、引用されていた名言(一般的には有名と思われる)にいくつか良いなと思うものがあったくらい。 印象に残った箇所 ・ToDoリストではなく、mustでやるべきこと3つに集中しよう ・「聞いたことは忘れる。見たことは覚える。やったことはわかる」 老子(思想家・哲学者) →老子の言葉として紹介されているが、調べてみると筍子の言葉の説が有力だと思われる。 https://necomesi-ceo.hatenablog.com/entry/2013/02/20/004325 ・「人生で最も大切な日は2つある。あなたが、生まれた日と、なぜあなたが生まれたのかを知った日だ。」 マーク・トウェイン(アメリカの作家) ・「究極的には、我々はあらゆる恐れの向こう側が自由であることを、深いところでは知ってるのです。」 マリリン・ファーガソン(社会心理学者)

Posted byブクログ

2022/04/07

この地図はめざしたい未来へ、羅針盤を持って歩けるようになるため地図です。 この地図を毎日(ように)描いて、実践しています。

Posted byブクログ

2021/02/14

図で描いて視覚化し、いつでも見返せる状態の自己啓発本。 書き出す自己啓発本は多々あれど、図に描くのは新鮮で良かった。 【学び】 ●決断は「夢」か「怖れ」が基になっている →夢プログラムで考えるようにする ●理想のライフスタイル ・良好な人間関係 ・心身ともに健康 ・時間的...

図で描いて視覚化し、いつでも見返せる状態の自己啓発本。 書き出す自己啓発本は多々あれど、図に描くのは新鮮で良かった。 【学び】 ●決断は「夢」か「怖れ」が基になっている →夢プログラムで考えるようにする ●理想のライフスタイル ・良好な人間関係 ・心身ともに健康 ・時間的自由 ・経済的自由 ■4つの地図 ①明快な地図(内面):本当にやりたい事、その理由を正確に知る  やりたい事3つ、やりたくない事3つ、  理想のライフスタイルを手に入れたい理由3つ →理由は3種類ある:必要な理由、個人的な理由、私たちの理由(使命) ②予想の地図(内面):自分自身の心構えをつくる チャレンジする時の5つの障害 ・目まぐるしさ(小さなタスクに追われる毎日) ・学習曲線(新しいスキルを学ぶ時) ・誘惑(マシュマロテスト) ・絶壁(最高のチャンスはいつも怖ろしい絶壁に隠れている) →忙しすぎる時、体調が良くない時、不便を感じた時にチャンスが現れる ・突然の嵐(自分ではどうしようもない理不尽な事) 自分にとってのチャンピオンは誰か? そこにフォーカスして感謝する 感謝を続けていると、使命が見えてくる ③儀式の地図(外面):習慣化する(儀式=習慣) ●大きな石理論:毎日、大事な事3つ決めてやる ④行動の地図(外面):タスク・マネジメント ●長期的に見て、3つのタスクに絞る(効率がよい) ●ToDoリストは捨てる →人は簡単、すぐできるものから手を付けてしまう  ToDo管理で終わったものにチェックをつけると、達成感でドーパミンが出る  結果、本当にやるべき事ができないままになる ●現在、1年後、5年後でマストタスクを書く ●マストタスクをしている最中に(ネットなどで情報が入り)他に  マストタスクがあると考えブレてしまう ●毎日タスクを変えてはいけない 【感想】 マストタスクは何より、家事よりも大事だと、 必ず毎日マストタスクを変えずにやって欲しいと書かれているが、 かなり難しい事を言われているなぁと思う。 仕事や家事が優先になってしまうのは明らかで、 そう考えると、これを実行していくのはとても困難なのだと思う。 ただ、できるだけ自分なりの地図を実行できるようにはしていきたいと思う。

Posted byブクログ

2018/10/17

ギャップ法を基本としたアプローチ。 ありたい姿 なりたくない姿、これだけはしたくないことなどを明確にして、自分のゴールを設定する。 To do リストに関するコメントは、誰でも耳が痛いはずだ。読んで損する内容ではない。実際に手を動かしやすい内容なので、自身の気軽なワーキングアプロ...

ギャップ法を基本としたアプローチ。 ありたい姿 なりたくない姿、これだけはしたくないことなどを明確にして、自分のゴールを設定する。 To do リストに関するコメントは、誰でも耳が痛いはずだ。読んで損する内容ではない。実際に手を動かしやすい内容なので、自身の気軽なワーキングアプローチとしてやってみたらいいのではないだろうか。新たな発見もあるかもしれない。

Posted byブクログ

2018/09/08

投資だけでなく自分の日々の行動の1つ1つが、複利となって積み重なり自分自身を形成していくのだと感じた。自分の選択がどう自分の人生に影響するのか深く考えよう。

Posted byブクログ

2018/08/04

<2018年7月> この本を購入したのが、2018年の7月。 本を読むことは好きだが、基本的に自己啓発本は読まない。 特にこの本みたいに「こってこての自己啓発本」は尚更。でも今回は読んでみようと思った。理由は今仕事が忙しくて、充実した生活をくれていないと苦悩していたから。誰かから...

<2018年7月> この本を購入したのが、2018年の7月。 本を読むことは好きだが、基本的に自己啓発本は読まない。 特にこの本みたいに「こってこての自己啓発本」は尚更。でも今回は読んでみようと思った。理由は今仕事が忙しくて、充実した生活をくれていないと苦悩していたから。誰かから人生のアドバイスを欲しがっていた。心に栄養が枯渇していた。そんなとき、この本に出会った。「また大げさなことを言ってるな(笑)」と思った。でもそのときこう思った。「この本に全力でコミットして見て、どのくらい効果があるのだろう?」と。要は、自己啓発本で人生はどのくらい変わるのだろうか?という大掛かりな検証をやってみようじゃないかと言うことだ。タイミングはバッチリ。仕事で忙殺され、プライベートが全然充実していない2018年の7月。そんなどん底の仕事と生活で覆われた自分の人生はどのように変わっていくんだろう。その興味だけで、この本の読もうと思った。こってこての自己啓発本を。ということで、随時この本の効果を定点観測していこうと思う。 <2018年8月> ◾️取組内容 とりあえず、1つ目の地図だけちゃんと描いて見た。明快な地図。誰にも見られたくない、自分の本音が詰まった地図を描いて見た。これが自己啓発本にコミットすることか、と自分でも恥ずかしくなったが、今回ばかりは騙されたと思って、本気で向き合って見た。 明確な地図を描いて、その地図を見ることは週1回くらい。でも毎日描いたことを意識するようにはした。自分はこんなふうになりたい、という思いを漠然とだが思うようにした。毎日。 ◾️効果測定 効果は、少し出ていると実感。その結果に自分自身びっくり。効果が出たと感じていることを箇条書きしてみる。 ・仕事が楽しくなった  前向きに取り組めるようになった ・仕事が楽しいから、プライベートも充実  仕事でこんなことしたいから休日に勉強したり  無駄な時間を過ごすことが減った ・なにより、人生に対して前向きになった

Posted byブクログ