1,800円以上の注文で送料無料

ここは今から倫理です。(Volume2) の商品レビュー

4.2

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/02/19

よく生きること 何が正しいかは自分で決める そんな当たり前のことだけど、誰も当たり前にできていないことを問われる物語 ホント面白い!

Posted byブクログ

2021/01/06

 続きが気になり購入してしまった笑  普通の人間っているのかなと思わされる。  先生が足付き鶴見て爆笑しているのがツボ。

Posted byブクログ

2020/06/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 ──人の心は難しい、それぞれに思いがあり、悩みがある。人の心を考える「倫理」を教える教師・高柳は自分が教えるクラスの生徒たちが抱える「心の澱」に真摯に向かい合い、共に悩み考える…。 教師の、人の在り方を描く教師物語第2巻!!

Posted byブクログ

2019/03/11

主人公は理論武装しているが必ずしもうまくいかず(それでも出来過ぎな展開も多いが)、選択授業に集う生徒たちという群像劇は舞台に重層感とリアリティを持たせている。 悩んでる今時の大人と生徒の距離感が新鮮。

Posted byブクログ

2019/02/16

今回も深い話が多かった。 先生のプライベートな話は一個も出てこないけど、悩む生徒にかける言葉は本物だから、プライベートのことは知らないままでも良い気がした。 本当なら、漫画の主人公格の過去って知りたいという欲求が生まれると思うけど、この漫画の先生に関しては、不思議とその感情が湧き...

今回も深い話が多かった。 先生のプライベートな話は一個も出てこないけど、悩む生徒にかける言葉は本物だから、プライベートのことは知らないままでも良い気がした。 本当なら、漫画の主人公格の過去って知りたいという欲求が生まれると思うけど、この漫画の先生に関しては、不思議とその感情が湧きにくいのが面白い。

Posted byブクログ

2018/07/16

SNSを題材にした話が興味深かった。どんなに頑張っても、仮面を造らない事はできないし、また外す事も出来ないのかもしれない。

Posted byブクログ

2018/07/01

生きることは、悩むこと、苦しむこと、そして、 気づくこと。 高柳先生の苦しみが垣間見える7話、 SNSと「人格」のテーマに触れた9話がお気に入り。

Posted byブクログ

2018/06/29

やっぱり倫理の授業面白かったよなぁと高校時代を思い出す。 悩むことを許してくれる漫画は素晴らしいな!

Posted byブクログ

2018/06/23

「貴方が貴方という人格を有した それが一番素晴らしい」 なんとなく心に刺さるセリフが多い。 倫理という影に埋もれがちな学問だけど、これを知るべき人間が多いのではないかな。

Posted byブクログ

2018/06/22

高柳先生は、クールなようでとても不器用な人。 生徒たちを救いたくて、でもできないことや 「学校」「教師」という制約に悩んで、 それでもどうにかしようとする。 誰かを一方的に断罪したり、突き放したりはしない。 だから、彼を知った人は彼に惹かれるのだろう。 陰影がはっきりした画調は好...

高柳先生は、クールなようでとても不器用な人。 生徒たちを救いたくて、でもできないことや 「学校」「教師」という制約に悩んで、 それでもどうにかしようとする。 誰かを一方的に断罪したり、突き放したりはしない。 だから、彼を知った人は彼に惹かれるのだろう。 陰影がはっきりした画調は好みが分かれるかもだけれど、 とても濃密なドラマを感じる作品です。

Posted byブクログ