北条早雲 疾風怒濤篇 の商品レビュー
やっと読み終えました。 多少、両上杉氏あたりがゴチャゴチャが理解できないまま読み終えましたが、読み応えありました。 早雲は、この時代にしては長生きだったんですね。それが強い北条氏を作る要因になったのでは?
Posted by
早雲は、相模統一を目の前にして、権現山の戦いで敗走する。三浦一族を破り、ついには、伊豆、相模を支配する。
Posted by
【読後メモ】 自分の身の程を知る。 なろうと決めた自分になれるよう努力する。 戦は事前の段取りが全て。 悩んだら禅を組む。
Posted by
ついに完結だが、最後に小太郎が登場し、軍配者シリーズへと繋がっていくエンディング。ファンとしては嬉しく、再び軍配者シリーズが読みたくなった。
Posted by
北条早雲,見事に戦乱の世を生き切った.悪名を恐れず,真の意味で名を惜しみ,自分一代ではなく孫あたりまでの手配を考えて,その生き様,死に際見事と感嘆した.
Posted by
戦国時代の幕開け!いやーまた楽しみな歴史小説作家さんと出会えた喜び。この時代にそんな庶民思いの大名が?と主人公美化去れ過ぎ感もあるがそれも良し!北条早雲のイメージを広げてくれたこの一冊に感謝。また風間の小太郎の続きも好奇心をくすぐる。 この時代は農民は馬以下に扱われていたのかなど...
戦国時代の幕開け!いやーまた楽しみな歴史小説作家さんと出会えた喜び。この時代にそんな庶民思いの大名が?と主人公美化去れ過ぎ感もあるがそれも良し!北条早雲のイメージを広げてくれたこの一冊に感謝。また風間の小太郎の続きも好奇心をくすぐる。 この時代は農民は馬以下に扱われていたのかなど時代背景も興味深い。 【学】 油壺にて三浦一族を滅亡させる 足利学校 足利学校(あしかががっこう)は、下野国足利荘(現在の栃木県足利市)にあった、平安時代初期、もしくは鎌倉時代に創設されたと伝えられる中世の高等教育機関。室町時代から戦国時代にかけて、関東における事実上の最高学府であった。
Posted by
北条早雲事宗瑞が領土拡大の為、相模の雄三浦道寸、荒次郎親子、軍配者の獅子王院を山内上杉の憲房と顕実の身内争いの隙を見て友で有る門都普による暗殺を計る。その後、暗殺から逃れた荒次郎の岡崎城を今川の援軍と共に火攻めで落とし氏綱と鎌倉に進軍。同寸はしぶとく、荒次郎と新井城に籠り宗瑞は中...
北条早雲事宗瑞が領土拡大の為、相模の雄三浦道寸、荒次郎親子、軍配者の獅子王院を山内上杉の憲房と顕実の身内争いの隙を見て友で有る門都普による暗殺を計る。その後、暗殺から逃れた荒次郎の岡崎城を今川の援軍と共に火攻めで落とし氏綱と鎌倉に進軍。同寸はしぶとく、荒次郎と新井城に籠り宗瑞は中々決着がつけられない。武蔵の扇屋上杉、山内上杉両軍が三浦の援護に出兵するも宗瑞は打ち負かす。その後やっと鎌倉から300年続いた三浦一族を倒し伊豆に加え相模全域を支配する。その後武蔵への進攻の前に扇屋上杉の朝興と和睦をし氏綱に家督を継がせ宗瑞死す。
Posted by
シリーズ最終巻。 早雲の軍配者に続く北条早雲の物語が終わったことに感無量です。 これまでの物語を思い返して、最終章ではヒストリアのエンディングが脳内で流れてくるくらい。 大河で見たい。
Posted by
楽しみにしていた北条早雲シリーズもついにこの5巻目で完結とは。まぁ、後半になると早雲も歳をとってきて、あまり劇的な展開もなく、軍配者シリーズと被る部分もあり(そこで繋がるわけだけど)、戦国時代の幕開けを飾る重要人物、北条早雲の最後にしてはあっさりした終わり方だったけど、それだけ早...
楽しみにしていた北条早雲シリーズもついにこの5巻目で完結とは。まぁ、後半になると早雲も歳をとってきて、あまり劇的な展開もなく、軍配者シリーズと被る部分もあり(そこで繋がるわけだけど)、戦国時代の幕開けを飾る重要人物、北条早雲の最後にしてはあっさりした終わり方だったけど、それだけ早雲が戦と同じく先を見越して、きちんと死んだ後の準備を整えていたということなのでしょう。違う作家さんの北条早雲像も見てみたくなった。
Posted by
- 1
- 2