おばけのえんそく の商品レビュー
さくぴーとたろぽうのシリーズ、絵もお話もかわいらしくて大好きです。 今回はうさぎさんみたいなおばけとかもいて、子供たちも気に入ったようでした。
Posted by
5歳2ヶ月 久しぶりのさくぴーとたろぽーちゃん。とっても不味そうな見た目のナベをみんなでおいしそうに食べているのが不思議そうでした。おばけ以外にも妖怪がでてきて喜んでいました。
Posted by
ダラダラと長く、つまらない。 おばけも遠足も子供が好きなテーマだと言うのに。 色々なおばけが出てくるけど、特徴のある動きをするわけでもなく。 やみしろっぷだの何だの、知らんがな。何それ。美味しさ伝わらん。 このオチが無い感じ、イマドキの保育園が好きそう。誰も傷つけないようにした結...
ダラダラと長く、つまらない。 おばけも遠足も子供が好きなテーマだと言うのに。 色々なおばけが出てくるけど、特徴のある動きをするわけでもなく。 やみしろっぷだの何だの、知らんがな。何それ。美味しさ伝わらん。 このオチが無い感じ、イマドキの保育園が好きそう。誰も傷つけないようにした結果、何の起伏もない話になった最近の本。
Posted by
◆保育園のおばけたちが、うみぼうずはまへ行ってまっくらやみなべを作るお話。 ◆3y7m 相変わらず独特な固有名詞や擬音で、それが子どもの興味をそそるみたい。 橋の裏に蝙蝠のように逆さになっているシーンでは、逆さまにぶら下がっているのに違和感を覚えるのか、いつも絵本をぐるんと回そ...
◆保育園のおばけたちが、うみぼうずはまへ行ってまっくらやみなべを作るお話。 ◆3y7m 相変わらず独特な固有名詞や擬音で、それが子どもの興味をそそるみたい。 橋の裏に蝙蝠のように逆さになっているシーンでは、逆さまにぶら下がっているのに違和感を覚えるのか、いつも絵本をぐるんと回そうとする。
Posted by
3歳と2歳の娘達に読みました。 おばけ保育園の子供達が海に遠足にいきます。 闇シロップを集めておばけ闇鍋作り。 そのあとば海坊主たちと遊びます。 絵がとても可愛いので、おばけ好きの次女が「コレ読んで!」と持ってきました。 内容は簡単ですが、 闇シロップや闇鍋など、難しい言葉が...
3歳と2歳の娘達に読みました。 おばけ保育園の子供達が海に遠足にいきます。 闇シロップを集めておばけ闇鍋作り。 そのあとば海坊主たちと遊びます。 絵がとても可愛いので、おばけ好きの次女が「コレ読んで!」と持ってきました。 内容は簡単ですが、 闇シロップや闇鍋など、難しい言葉が多く、 ちょっと難しかったようです。 でも絵でなんとなくやっている事がわかったのか、 最後まで聞いていました。 4歳くらいからがちょうどよいかな?
Posted by
図書館の本 4歳2か月 次女はこのおばけシリーズを気に入っているよう。 細かいアイテムの描写が面白い。
Posted by
海の所で出てくるあわがポップコーンに見えたらしく、食べたい!と嬉しそうでした((●゚ν゚)保育園に通う子なので先生おばけが出てくるのが嬉しかったようです(*ˊᗜˋ)
Posted by
Posted by
絵が可愛い。 けっこうシュールで大人が読んでも楽しかった。 まっくらやみなべ、やみしろっぷ、などのイメージが3歳の子にはまだ少し難しかったかも。
Posted by
「おばけ」が出て来るシリーズの中では一番おどろおどろしさがないのではないだろうか。子どもたちが普段過ごしていることのおばけバージョンの夜の世界は魅力的に映るかもしれない。
Posted by
- 1
- 2