1,800円以上の注文で送料無料

ネット依存・ゲーム依存がよくわかる本 の商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

どうにかするのは本人がどうにかしたいと思ったときにしか出来ない。が、まず家族が受診するのは結構有効らしい。

Posted byブクログ

2021/02/05

要を得た構成と内容。飽きることなく、一気に問題の設定と解決への糸口がわかる。 健康ライブラリー・シリーズは良書が多い。 ゲーム依存の特徴は ・完全に辞めるのではなく、折り合いをつけていく。 ・ネット遮断は対応としてはだめ。アイデンティティの崩壊に繋がるから。 ・本人の自覚を待っ...

要を得た構成と内容。飽きることなく、一気に問題の設定と解決への糸口がわかる。 健康ライブラリー・シリーズは良書が多い。 ゲーム依存の特徴は ・完全に辞めるのではなく、折り合いをつけていく。 ・ネット遮断は対応としてはだめ。アイデンティティの崩壊に繋がるから。 ・本人の自覚を待っていてはだめ。家族がまず受診することもある。 ・基本、薬物療法はしない。 ・背景に充実感が得られない社会の存在がある。

Posted byブクログ

2020/11/17

人目のないところでできる・いつでもできる・終わりがない・お金をかけるほど有利になる・ギャンブル性・常に通知で勧誘   冷静に考えて、昔より圧倒的に依存しやすい環境であるということに気付かされる。 わたし個人は終わりのあるゲームか、その場限りの楽しみのゲームが好きである。

Posted byブクログ

2021/05/18

久里浜系も読もうと思い手に取った。過激な印象を抱いていたのだが、事前の先入観よりは穏当な内容と感じた。ざっと目を通しただけなので、機会を見て精読してみたい。

Posted byブクログ

2019/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ゲームが好きで、タイトルの内容が気になって購入しました。 ネット・ゲーム依存とありますが、特にスマホゲームの問題について書かれています。 内容について特に、WHOが「ゲーム障害」という病気を認定し、ICD-11という国際的なガイドラインが制定されたことに衝撃を受けました。 それに伴いネット・ゲーム依存を相談できる医療機関が増えてきたとのことです。 自分自身はスマホゲームはやっていないのですが、ゲームはよくやるので他人事とは言えなさそうです。 ゲーム業界では頻繁なイベントや課金制などユーザーを搾取する悪質な運営がされているという問題はありますが、ユーザーやその家族側の防衛策として本書は有用だと思いました。 【追記】 ブログでレビューを書きました。 https://shumi-ame.com/book-gamingdisorder/

Posted byブクログ