続・バンコク不動産投資 実践編 の商品レビュー
タイにおいての不動産投資ということに対して きちんとした視点で、よく説明されている。 2018年5月の出版なので、いまの状況が良くわかる。 なぜ、日本のデベロッパーが、タイに急激に進出を始めたのか? 不動産デベロッパーは、三菱地所、三井不動産、東急、野村。 東急は、サンシリ。三菱...
タイにおいての不動産投資ということに対して きちんとした視点で、よく説明されている。 2018年5月の出版なので、いまの状況が良くわかる。 なぜ、日本のデベロッパーが、タイに急激に進出を始めたのか? 不動産デベロッパーは、三菱地所、三井不動産、東急、野村。 東急は、サンシリ。三菱がAP。三井不動産がアナンダー。野村がオリジン。 そして、タイのデベロッパーと組んで取り組んでいることが よくわかったが、三菱地所が 人気のないタイのAPと組んだのは、 なぜなんだろう。 日本のデベロッパーが進出したからといって、クオリティの高いものが できるのかどうかは、よくわからない話だ。 実際 バンコクに行って、三菱、野村のプレビルドのモデル展示を見て 確かに、スクンビット通りの駅の近くに建設を見て、 中国のマンションよりは、優れていると思った。 30平米から40平米の物件が多く、 著者が指摘している 過剰ということは、うなづける。 また 30万バーツに近い価格になっていて、 かなり厳しい状況だとも思った。 投資としては、2000万円前後のものを選ぶことが 必要ということだね。まぁ。郊外の物件を漁るよりも トンロー近くの物件をきちんと見て、決めたほうがいいね。 「入口」、「運用」、「出口」という物語にしてあるのが、 実に いいと思った。
Posted by
- 1