1,800円以上の注文で送料無料

読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術 の商品レビュー

3.3

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/06/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本を読む人だけが手にするもの、と共通なのは、読書によって著者の脳のかけらを自分の脳に組み込むことが出来る、ということみたい。1%のかけら。 読んだことを忘れない為には、その人に合った土曜日する場所が役に立つと。

Posted byブクログ

2020/03/16

文量は190ページと短く、一気に読めてしまう量である。忘れることは必然であり、忘れることをまず、受け入れることが重要。そして、1冊の本から1%の心に残るものを見つけるつもりで読むべきとのこと。 忘れないためには、自分なりの忘れない方法を見つけて実践すべし。 何よりも本を読むことに...

文量は190ページと短く、一気に読めてしまう量である。忘れることは必然であり、忘れることをまず、受け入れることが重要。そして、1冊の本から1%の心に残るものを見つけるつもりで読むべきとのこと。 忘れないためには、自分なりの忘れない方法を見つけて実践すべし。 何よりも本を読むことに構えすぎず、本を読むことを好きになり、続けることが重要であることを学びました。 本読むこと自体に勇気を与えてくれる1冊です。

Posted byブクログ

2020/02/22

ページ数も100Pちょっと、文章も平易な表現で書かれているので 読みやすい本です。 「1冊の本から1%のカケラを見つけられれば、その読書は成功。」 この一言は読書が苦手な方に心の支えになると思います。 印南さんの書籍は、どれも「読書が苦手」と感じる方を励ましてくれる 優しい本...

ページ数も100Pちょっと、文章も平易な表現で書かれているので 読みやすい本です。 「1冊の本から1%のカケラを見つけられれば、その読書は成功。」 この一言は読書が苦手な方に心の支えになると思います。 印南さんの書籍は、どれも「読書が苦手」と感じる方を励ましてくれる 優しい本の読み方を教えてくれます。 本の内容は忘れること、という前提で読む。 読書という経験が1歩前に進んだという大事な経験。 自分のペースで、楽しい読書ができるように応援してくれる、そんな1冊です。

Posted byブクログ

2020/01/20

忘れて当然ということを受け入れる。 そして、楽しみながらいろいろ試してみる。 自分のための読書なのだから、自分に とって価値のあることが少しでもあれば 充分。必要なところだけセレクトする 編集的な読み方も良さそう。気楽に 読書を楽しもう。

Posted byブクログ

2020/01/11

積ん読状態に焦りを感じてたけど、気持ちが楽になった。Twitterでの読書メモを始めるキッカケにも。記憶することにこだわらず、読書するという体験を気楽に楽しもうと思う。

Posted byブクログ

2019/08/12

「忘れる自分を受け入れる」限界を先に受け入れましょう、そのほうが楽に読書できますよ。「本は消耗品」自分なりのやり方でいいので数を読みましょう。 はじめにと第4章を読めばいいですかね。こんなに肩肘張って読書している人が多いってことなんでしょうかね。

Posted byブクログ

2018/11/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

忘れても気にするな。気楽に読もう。書いてあることの1%でも感じたことがあればOKと、いうようなことが繰り返し書いてある。まさに1%だけ記憶に残ったので、それでOKか。よく一冊の本にしたという感じ。

Posted byブクログ

2018/11/11

読書して雰囲気だけ覚えとけばOK!、それでも内容覚えておきたいなら、電車とかで読むと場所とか物音と一緒に覚えられるよっていう内容。 読み終わるまで飛ばし読みで10分強でした。 読書することに特にコンプレックスもないし、私も電車内で読書することが多いので対象者とは違っていたようだ・...

読書して雰囲気だけ覚えとけばOK!、それでも内容覚えておきたいなら、電車とかで読むと場所とか物音と一緒に覚えられるよっていう内容。 読み終わるまで飛ばし読みで10分強でした。 読書することに特にコンプレックスもないし、私も電車内で読書することが多いので対象者とは違っていたようだ・・・。 よく目にする「本は8割知ってることで、2割知らないことが載ってると読みやすく満足感が出る」という格言がありますが、本書は10割知っていることでした。著者の考え方自体には激しく共感できたのだが・・・。 著者の自慢が少な目だったので(それでもある程度あったけど)、その辺はこの手の本にしては良かったところかも。

Posted byブクログ

2018/10/21

特に目新しい内容はない。 ただし、 読んで、ちょっといい気分 興奮できた瞬間のことを覚えておけばいい などは、とてもわかる。

Posted byブクログ

2018/08/03

この本を読んだのがきっかけで、このアプリ始めた。 読んだ本のタイトルだけでも記録するのはいいかも。。時間があればちょっとした感想文が書ければなおいいけど。笑

Posted byブクログ