1,800円以上の注文で送料無料

成功ではなく、幸福について語ろう の商品レビュー

3.6

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/04/17

自分の価値は自分で決める。 評価と価値は切り離して考える。 何かで評価され、それが良くない評価だったとしても、その人自身の価値が下がるわけではない。自惚れは良くないけど、自分は自分であるという絶対的価値がある。

Posted byブクログ

2019/04/14

幸福は質的なもので、存在に関わる。成功は過程に関わり、幸福の手段。何かを達成しなくても、今このままで幸福であると気づいた瞬間に、人は幸福になる。 体系的に記述するというより、Q&Aの回答や講演録、インタビューから、浮かび上がらせる。バックボーンは、三木清やアランたちの哲...

幸福は質的なもので、存在に関わる。成功は過程に関わり、幸福の手段。何かを達成しなくても、今このままで幸福であると気づいた瞬間に、人は幸福になる。 体系的に記述するというより、Q&Aの回答や講演録、インタビューから、浮かび上がらせる。バックボーンは、三木清やアランたちの哲学思想。

Posted byブクログ

2019/04/13

もつれた糸がほぐれて、優しい気持ちになった。感情をもつれさせていたのは、他の誰でもない、先入観だらけの自分の思考パターンだったことにも気づく。 成功と幸福は別物である、今は未来のリハーサルではない、など、心に染みることばの数々。 年頃で悩み多き我が子や甥姪にも勧めたい本ではあ...

もつれた糸がほぐれて、優しい気持ちになった。感情をもつれさせていたのは、他の誰でもない、先入観だらけの自分の思考パターンだったことにも気づく。 成功と幸福は別物である、今は未来のリハーサルではない、など、心に染みることばの数々。 年頃で悩み多き我が子や甥姪にも勧めたい本ではあるが、この本を読んだ私は、これから子ども達との関わり方が変わってくると思う。 積極的に働きかけなくても、普段の子ども達とのやりとりの中で、もつれた糸をほどくヒントを自然に与えられる機会があるかもしれない。 いつか、大切な我が子や甥姪の役に立てるかも、という小さな期待が、私の幸せの1つに追加された。

Posted byブクログ

2019/03/29

読みやすかった。相談事に答える形で、三木清やアドラーのエッセンスを知ることができる。一見辛口だが、その厳しさこそがアドラーのいう「勇気」なのだろう。

Posted byブクログ

2019/01/04

読了。 著者自身の半生を述べつつ、アドラー心理学や三木清の「人生ノート」からの引用で、各人のお悩み相談に答える形式。 そもそも成功と幸福は別の概念だと思っている私は、正直あまりピンとこなかった。 原因論を否定し、「人生の嘘」を糾弾するアドラーの考え方は、力強く前向きだと思う。 だ...

読了。 著者自身の半生を述べつつ、アドラー心理学や三木清の「人生ノート」からの引用で、各人のお悩み相談に答える形式。 そもそも成功と幸福は別の概念だと思っている私は、正直あまりピンとこなかった。 原因論を否定し、「人生の嘘」を糾弾するアドラーの考え方は、力強く前向きだと思う。 だが、アドラー心理学ですべての悩みを解決しようとするのはちと無理がある(笑)。

Posted byブクログ

2018/12/27

アドラー心理学の考えを日常により実践的に導入するにはどうすればいいのか?を考えるにあたって参考になればなと。 本書では様々な相談に対して、筆者が回答する形式なので、相談者の身になって、もしくは相談の内容をこれまで自分が経験したことのある内容に置き換えて考えると非常に興味深かった...

アドラー心理学の考えを日常により実践的に導入するにはどうすればいいのか?を考えるにあたって参考になればなと。 本書では様々な相談に対して、筆者が回答する形式なので、相談者の身になって、もしくは相談の内容をこれまで自分が経験したことのある内容に置き換えて考えると非常に興味深かった。

Posted byブクログ

2018/12/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

p122 今はこれからの人生の準備期間ではない。今はリハーサルではなく本番。 まさに!その通り! 今できることをしっかりやっていく。 そんな人生を、改めて強く意識しながら、人生を送ろう。

Posted byブクログ

2018/11/14

最悪の時は脱したと思えているが、まだ心元気でなく鬱々としてしまうときがある。やはり岸見氏の言葉は心にしみる。 成熟していく社会で、インターネットの登場により、誰もが成功出来るチャンスが有る社会。Webの情報でも成功者の情報をよく目にするが、出来ない自分のギャップも今の心の重さに繋...

最悪の時は脱したと思えているが、まだ心元気でなく鬱々としてしまうときがある。やはり岸見氏の言葉は心にしみる。 成熟していく社会で、インターネットの登場により、誰もが成功出来るチャンスが有る社会。Webの情報でも成功者の情報をよく目にするが、出来ない自分のギャップも今の心の重さに繋がっているのだろうか。 先ずは自分が幸せになり、周りに広げていく、そんな生き方なら私にも出来るだろうか。 【学】 人の期待にこたえなくていい 「自分自身を失わなければどんな生活も苦しくはない。自分が自分自身でさえあれば何を失っても惜しくない」

Posted byブクログ

2018/09/29

最初本屋さんでパラ読みした時は素晴らしい!!と感動したけど、その後買って読んだらあんまり心が動かされませんでした。不思議。 相談も同じようなのがあったり、もうここまできたら挫折って言えばいいのに!!とか、ツッコミたくなりました。 三木清さんや、アドラーのことがたくさん書かれてあり...

最初本屋さんでパラ読みした時は素晴らしい!!と感動したけど、その後買って読んだらあんまり心が動かされませんでした。不思議。 相談も同じようなのがあったり、もうここまできたら挫折って言えばいいのに!!とか、ツッコミたくなりました。 三木清さんや、アドラーのことがたくさん書かれてありますが、誰の言葉の誰の本?とすこしとがった取り方してしまい、こういう本は続けて読むと良くないのかなぁと思いました。

Posted byブクログ

2018/09/14

自分が幸福になる 幸福になることで他人事も幸せに 幸福感と幸福は違う 薬使ったりお酒飲んで酩酊したりして気分が良くなるのは幸福ではなく幸福感 そのときは良くても後でこれで良かったのだろうかと思うこと。 良い学校に行って良い会社に入り裕福になることは幸福ではなく成功 小さい...

自分が幸福になる 幸福になることで他人事も幸せに 幸福感と幸福は違う 薬使ったりお酒飲んで酩酊したりして気分が良くなるのは幸福ではなく幸福感 そのときは良くても後でこれで良かったのだろうかと思うこと。 良い学校に行って良い会社に入り裕福になることは幸福ではなく成功 小さいときから親に愛されていたのでそれが当然だと思っているといつまでも他の人から愛されることばかり考える でも与えられるだけでなく 与えるひとになることが大人 何があっても決めるのは自分が

Posted byブクログ