1,800円以上の注文で送料無料

なぜこうなった?あの絶景のひみつ の商品レビュー

4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/05/17

地球の偉大さを絵本で軽い気持ちで楽しめる本。 解説も添えられていて、わかりやすい。 大迫力な写真に圧倒されます。

Posted byブクログ

2023/03/02

名前は聞いたことがあるけど、写真では見たことがなかった所が意外と多かった。すごく当たり前な感想になるけど、世界はとてつもなく広い。そして僕はそのほとんどを知らない。1人の人間の生のちっぽけさにえも言われぬ感動を覚えた。 死ぬ前にこの中の一つでも実際に見てみたいと思った。

Posted byブクログ

2022/03/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

世界各地の自然が作りあげた地形や気象現象を、なぜそのような風景になったか紹介していく写真絵本 ・トルコ:パムッカレ  石灰棚の温泉 ・ベネズエラ:エンジェル・フォール  落差979メートルの滝 ・ベリーズ:グレート・ブルーホール  海の巨大な穴 ・アラスカ:オーロラ  空のカーテン ・イギリス:ジャイアンツ・コーズウェイ  巨人の土手道。六角形の秘密 ・ボリビア:ウユニ塩湖  天空の鏡。塩の大平原 ・オーストラリア:ゴッシズ・ブラフ・クレーター  巨大隕石が残した穴 ・タンザニア:ナトロン湖  赤い死の湖。フラミンゴの赤 ・アイスランド:ストロックル間欠泉  地球のヤカン。 ・ノルウェー:フィヨルド  氷河が大地を削る ・メキシコ:ナイカ鉱山  地底のお宝。結晶の洞くつ ・日本:ダイヤモンド富士  山頂のダイヤモンド ・ハワイ:ダイヤモンドヘッド  吹き飛んだ山頂 ・ブラジル:レンソイス・マラニャンセス国立公園  雨期に現れる砂丘の湖と魚。 ・アメリカ:グランドキャニオン  20億年の歴史が刻まれた峡谷 〇たび気分で科学

Posted byブクログ

2021/04/14

世界15地点を説明。楽しめる理科絵本。きちんとよんだらかしこい小学生になれるかな。 見出しの文が3つ。理科的な説明図、これがわかりやすい。25×27cmと大判で写真も見開き3分の2あり見ごたえあり。 表紙はウユニ塩湖(ボリビア) 見出し文 もともとは海底だった!地球がつくった天...

世界15地点を説明。楽しめる理科絵本。きちんとよんだらかしこい小学生になれるかな。 見出しの文が3つ。理科的な説明図、これがわかりやすい。25×27cmと大判で写真も見開き3分の2あり見ごたえあり。 表紙はウユニ塩湖(ボリビア) 見出し文 もともとは海底だった!地球がつくった天空の鏡。 今は富士山とおなじくらい高い場所にある。赤道からの距離が近くとても強い日差しだが、標高は3700mと高いので朝晩は冷え込む。 本文 海水ごと地面が盛り上がり、大量の海水がそのまま山中に残された。流れ出る川のない高地に、塩分を含んだ海水がまんべんなくゆきわたる。そこに強烈な日差しがふりそそぎ、四国の3分の2ほどの広さの大地ができた。塩の厚さは12mだが、高低差がわずか50cm。  雨季に水がたまってもたいした深さにはならない。うっすら水を張った水面は、巨大な水鏡となり、空や人をくっきりと映し出す。結晶がそろった純度の高い塩が採れる。 他は パムッカレ(トルコ)、エンジェル・フォール(ベネズエラ)、グレート・ブルーホール(ベリーズ)、オーロラ(アラスカ・アメリカ)、ジャイアンツ・コーズウェイ(イギリス)・・これが背後の山までの写真もあり、山に続く部分は山から続く草が六角の岩の間にも入り込んでいる。、ゴッシズ・ブラフ・クレーター(オーストラリア)、ナトロン湖(タンザニア)、など 2018.5.15第1刷 図書館

Posted byブクログ

2019/12/09

地球の特定の場所がどのように形成されたかをわかりやすく解説している。一箇所につき、見開き一ページで紹介しているのがシンプル。

Posted byブクログ

2019/06/25

ウユニ塩湖やオーロラなど、世界各地の幻想的な自然が作り出す絶景を解説。なんとなくわかっていても、ちゃんと説明できない事象が写真入りでわかりやすかった。

Posted byブクログ

2019/03/04

見開き4分の3に広がる大きな写真に圧倒され、不思議な地形ができるしくみが知りたくなる。と、残りのまた半分くらいは図や写真でわかりやすく説明。いい構成だなぁ。ジャイアンツ・コーズウェイの六角石柱、ナトロン湖に生息するフラミンゴの羽の色がピンクな理由など、しっかり記憶に残りそう。 子...

見開き4分の3に広がる大きな写真に圧倒され、不思議な地形ができるしくみが知りたくなる。と、残りのまた半分くらいは図や写真でわかりやすく説明。いい構成だなぁ。ジャイアンツ・コーズウェイの六角石柱、ナトロン湖に生息するフラミンゴの羽の色がピンクな理由など、しっかり記憶に残りそう。 子どものころにこういう本を見ると、いろんな場所に行ってみたいと思うだろうし、化学や地学にも興味を持つかもしれない。

Posted byブクログ