1,800円以上の注文で送料無料

仕事は2番 の商品レビュー

3.4

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/06

私が働く上で感じることが書かれていて共感しながら読めた。どの短編も問題がはっきりと解決するわけではないけれど、何かしらのアクションをし始める主人公たちに背中を押してもらえた。

Posted byブクログ

2023/11/27

ラジオで紹介されてたので読んだ。総務課舞台の連作。どの話もコミュニケーション不足が根っこにありそうな話ばかりなのである意味、勉強になります。コメディタッチだけど重いテーマです。改題文庫化されなのが「明日も会社にいかなくちゃ」だそうです。

Posted byブクログ

2023/02/12

こざわたまこさん 初読みです。 6話収録の連作短編集 タイトルからお仕事小説だと想像していましたが 全篇に共通するテーマは「コミュニケーション」 良くしていた部下に後ろ足で砂を掛けられる様に去られた優紀 たった1度の出来事でそれまでの親密な関係性が損なわれるのが悲しい。 マ...

こざわたまこさん 初読みです。 6話収録の連作短編集 タイトルからお仕事小説だと想像していましたが 全篇に共通するテーマは「コミュニケーション」 良くしていた部下に後ろ足で砂を掛けられる様に去られた優紀 たった1度の出来事でそれまでの親密な関係性が損なわれるのが悲しい。 ママさん社員に不平不満が溜りその感情を持てあまし、彼氏との仲までギクシャクしてしまう沙也 子どもの頃から輪に入れずコネで入った会社も休職する事になったかおり 仕事が出来ず家庭にも居場所がない中年課長・内野 どこにでもいそうな登場人物達が、人間関係で悩み傷つき、自分の居場所を探し彷徨っている。 切なくて悲しいエピソードの中にもかすかな光が見えて読後感は良い。

Posted byブクログ

2022/07/31

最初のエピソードが気になったので、気軽に読んでみたら結構キツかったです笑 でも、オチがないからこそ救いある終わりだった気がします。安易に成長しないところが好きです。

Posted byブクログ

2022/04/03

オチがない、というか。 それぞれの物語が終わって、どう捉えていいか分からなかった。 それぞれの登場人物は、人となりがとても受け入れやすく(いるよね、こういう人!)書かれていたので、彼らが成長したりしていく姿を、もう少し書いて欲しかったかな。

Posted byブクログ

2021/05/02

登場人物の嫌なところが出てきて 昔の自分の嫌なところとか思い出したりして なかなか嫌な気分になったりした。 ちょっとしんどかった けど 終わり方が好き。

Posted byブクログ

2021/03/04

会社に勤めるとこんな感じなんだな ランチ行ったりしてみたい バリバリ働いている人も私生活ではどうかわからない

Posted byブクログ

2020/06/14

人生の大半を一緒に過ごすことになるかもしれない仕事と、男女年齢立場それぞれの向き合い方が丁寧に描かれていた。 仕事が1番、とは言えないんだけど、なんだかんだ色々あって、結局仕事のこと沢山考えてるんだよ、 という感じがよく出ていた。

Posted byブクログ

2019/10/19

仕事は2番とあるからもっとラフなコメディタッチな感じを予想していたのだけど、ちょっと好みじゃなかったなぁ…前作は好きだったので残念

Posted byブクログ

2018/09/12

お仕事連作短編集。 事務職に縁のない私には ちょっとイメージしずらいというか、 女子ばっかりは面倒だなぁということと いい上司がいい家庭人であることは意外とない、って 感じだったかなぁ。 なので「最後の日」が一番好き。 仕事って何番だろう。 別に好きな仕事じゃないけれど、むしろ...

お仕事連作短編集。 事務職に縁のない私には ちょっとイメージしずらいというか、 女子ばっかりは面倒だなぁということと いい上司がいい家庭人であることは意外とない、って 感じだったかなぁ。 なので「最後の日」が一番好き。 仕事って何番だろう。 別に好きな仕事じゃないけれど、むしろキライだけど、 働けることは感謝している。 でも一番ではないか。 この順番もその時その時で変わるんだろうけれど。 自分の中で1番だろうが2番だろうが 仕事はきちんとしなければならない。 1番の人がやればいいじゃんというのも違う。 きちんと着実にやれば、 本人が望む望まないに関わらず 職場での存在価値は高くなる、そういうものだ。 子育て真っ只中だった頃、 目に見えるところ、 見えないとことで多くの人が助けてくれた。 今は微力だけれど恩返しの私だと思っている。

Posted byブクログ