オーダーは探偵に 謎解きいざなう舶来の招待状 の商品レビュー
「オレンジジュース」 勘違いの末に来た者。 自分にとっては感動的なエピソードだったとしても、何の脈絡もなく突然話されたら誰だって困惑するだろう。 「光の贈り物ⅰ」 再び現れた理由とは。 これだけの資料を作成したというのに、それでも辿り着くことが出来なかった答えは二人で見つけるべ...
「オレンジジュース」 勘違いの末に来た者。 自分にとっては感動的なエピソードだったとしても、何の脈絡もなく突然話されたら誰だって困惑するだろう。 「光の贈り物ⅰ」 再び現れた理由とは。 これだけの資料を作成したというのに、それでも辿り着くことが出来なかった答えは二人で見つけるべきだろ。 「光の贈り物ⅱ」 助けてと言えなくて。 どれだけ状況が違うと言い聞かせたとしても、一度味わってえしまった恐怖を忘れ去るのは難しいことだろう。 「光の贈り物ⅲ」 謎解きの答えはどこ。 刻一刻と迫りくる時間に焦ることなく対応しているということは、後一歩で辿り着ける場所にいるのだろうな。 「光の贈り物ⅳ」 推理は互いに違って。 結果的に二つのお宝が見つかってしまったが、どちらも本物とは鑑定するまで断言出来ないから引き分けでは。
Posted by
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
軽井沢で謎解き対決の巻。なんだか二人がいいかんじ。からのまさかの展開。なになにもーやっと平和になるかと思ったのに。とりあえず11巻も手元にあってよかった
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
急展開。折角いい感じの仲になったところで「なんじゃそりゃ」って感じ。今回の舞台は軽井沢。避暑地で金持ちの別荘で謎解き。好きなシチュエーションでした。絵画の再現っていうのも、検索してみたけどなかなか興味深い。
Posted by
めちゃくちゃいいところで終わった。 きっと最後の言葉は悠貴の本心じゃなく、あえてあんな風に言ったんだろうけど、とにかく続きが気になる。 きっと次巻で時ヶ瀬家との関係が動くんじゃないでしょうか。とても楽しみ。
Posted by
またまたいいところで終わってしまってしまいモヤモヤした気分です。悠貴たち、エメラルドはどうなるのか、早く続きが読みたいです。 近江さんが言うには、エメラルドの探偵の噂がヒントになるそうなので読み返してみようかなと思います。
Posted by
メディアワークス文庫では最長クラスのシリーズになってきましたね。恋愛要素が増えてしまって、個人的にはちょっと読み辛くなってきました。
Posted by
【今度の謎解きは、芸術浪漫溢れる軽井沢。そして、悠貴と美久の関係にも大きな変化が!?】 とある秋の日の昼下がり。喫茶店『エメラルド』に、再び『彼』がやってきた。 天真爛漫で自己中で、ステータスもプライドも一級品の英国青年・ダニエル。悠貴に出し抜かれたリベンジのため、謎解き勝...
【今度の謎解きは、芸術浪漫溢れる軽井沢。そして、悠貴と美久の関係にも大きな変化が!?】 とある秋の日の昼下がり。喫茶店『エメラルド』に、再び『彼』がやってきた。 天真爛漫で自己中で、ステータスもプライドも一級品の英国青年・ダニエル。悠貴に出し抜かれたリベンジのため、謎解き勝負を仕掛けてきた。 『異国からの挑戦状』を受け取ったドSな高校生探偵・悠貴は美久と共に勝負の舞台である軽井沢へ向かう。ダニエルとの推理勝負の行方は果たして――? 初の旅先での謎解き。そのさなか、美久は偶然、悠貴の優しさに触れる。今までの悠貴とは異なる、柔らかな心遣いを感じ取った美久は、胸中を揺り動かされ――。
Posted by
- 1