1,800円以上の注文で送料無料

結果を出せる人の脳の習慣 の商品レビュー

3.4

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/03

audible この方は、フィギアスケートの羽生結弦選手が大好きなんだね。あと、オリンピックやサッカーなどのスポーツ観戦も大好きみたいだ。そして、その例えが万人の共感を得ると考えているみたい。そんな例えより、科学者なら科学的な根拠を示してほしい。文系の人が書いたというならまだ納得...

audible この方は、フィギアスケートの羽生結弦選手が大好きなんだね。あと、オリンピックやサッカーなどのスポーツ観戦も大好きみたいだ。そして、その例えが万人の共感を得ると考えているみたい。そんな例えより、科学者なら科学的な根拠を示してほしい。文系の人が書いたというならまだ納得できる。あと、日本人へのダメ出し、欧米人崇拝もしつこいし、決めつけが過ぎる。 ゛自分と違う意見の本と向き合う方がいい゛と、誰かが言っていたので、「この本、何がこんなに腹立たしいのだろう」と考えながら頑張って最後まで聴いた。 この方がおっしゃっている、まさに「アウェー」な本だった。非常に脳の活性化ができたような気がする。 有用な体験だった。 ひとつ、「ウエイターをやってみたい」という一説があって、妙に引っかかった。私がオーナーなら、雇う前に「髪を切ってきてください」というだろうな。

Posted byブクログ

2022/11/09

Audible にて。 茂木健一郎氏をとあるイベントで拝見して、とても良い人そうな印象を受けたので著書を読んでみたくて手に取った。 名前は存じているけれど、どんな方なのか知りたくて。 本書でわかる限りでは、海外思考が強くフットワークの軽い、柔軟性の高い方という印象。 一ヶ所に...

Audible にて。 茂木健一郎氏をとあるイベントで拝見して、とても良い人そうな印象を受けたので著書を読んでみたくて手に取った。 名前は存じているけれど、どんな方なのか知りたくて。 本書でわかる限りでは、海外思考が強くフットワークの軽い、柔軟性の高い方という印象。 一ヶ所に留まっていると知らずしらずのうちにマインドセットされていくので、海外へ行ってマインドセットを解除することを強く推奨している。 ちょっと海外崇拝的、日本批判的かなとも思うけれど、わかりやすく納得できる内容だった。

Posted byブクログ

2022/04/10

Q.結果を出すためにはどういう考えが必要か? A.アウェー(初めての経験)に飛び込み、とりあえず行動する事 アウェーで戦う事が大事 アウェー戦をたくさん経験する事で緊張を乗り越えられる →初めての経験を積む 考えているだけでは成果は得られない、とりあえず行動する 今の時点...

Q.結果を出すためにはどういう考えが必要か? A.アウェー(初めての経験)に飛び込み、とりあえず行動する事 アウェーで戦う事が大事 アウェー戦をたくさん経験する事で緊張を乗り越えられる →初めての経験を積む 考えているだけでは成果は得られない、とりあえず行動する 今の時点でベストを尽くす、そしたら反省する必要はない、決して止まるな

Posted byブクログ

2022/03/22

▶なぜ 脳の使い方をしりたい ▶なに ・アウェーにでつづける ・安心安全な空間でチャレンジする ・ホームグラウンドをつくる ・アウェーでは全体の体系を理解しようとする ・途中でもどんどんアウトプットする ▶どのように ・毎年変わる環境で仕事をしている  それも自分の成長になっ...

▶なぜ 脳の使い方をしりたい ▶なに ・アウェーにでつづける ・安心安全な空間でチャレンジする ・ホームグラウンドをつくる ・アウェーでは全体の体系を理解しようとする ・途中でもどんどんアウトプットする ▶どのように ・毎年変わる環境で仕事をしている  それも自分の成長になっている ・全体の体系を理解してから詳細を覚えたり応用にチャレンジすることは受験勉強でも脳の使い方でも大切

Posted byブクログ

2022/02/24

耳読にて。アウェイといっても普段慣れていない環境で色々チャレンジすると良いインプットになって成長するので色々チャレンジしようという話。英語にチャレンジしたくなった。

Posted byブクログ

2022/02/21

audible聴き放題にて 茂木先生の本は面白いなあ 初体験な事に果敢に挑め そしたら良い刺激がくる って事だね

Posted byブクログ

2022/03/07

アウェイでのインプットとアウトプットが脳の柔軟性を高める。 東大理学部、法学部卒、ケンブリッジ大留学。 誰が見ても日本のエリートの著者が、自身の人生中でアウェイに挑戦しなかったことを後悔している部分が印象的。もっと早く海外に留学しておけばよかったと。 誰しもが自分の心地よいエ...

アウェイでのインプットとアウトプットが脳の柔軟性を高める。 東大理学部、法学部卒、ケンブリッジ大留学。 誰が見ても日本のエリートの著者が、自身の人生中でアウェイに挑戦しなかったことを後悔している部分が印象的。もっと早く海外に留学しておけばよかったと。 誰しもが自分の心地よいエリアから出たがらない。しかし、そこでは何も成長の種は得られない。アウェイに出てこそ、足掻いて順応しようと脳が働き新たな神経回路が作られる。最初は不快かもしれないが、しばらくすると徐々に慣れる。 アウェー体験が豊富だと、スイッチの切り替えだけでなく、「汎化( generalization )」もスムーズにできるようになる。 通勤経路を変えることだって、新しいお店に行くことだって、一つのアウェイ。 本書を読めば、ちょっとだけでもいいから、慣れないことにトライする気持ちを持ってみようと前向きになる。

Posted byブクログ

2018/09/30

多くの日本人は、自分がいるところの文脈を読み取り、その文脈のなかで高い生産性をあげる眼窩前頭皮質の働きが強く繊細さや無謬性が長所である。 しかしながら新しいアイディアや仕組みを競う現代社会において足かせになっているとして、自分がいるところの文脈であるホームではなく、新しいことをへ...

多くの日本人は、自分がいるところの文脈を読み取り、その文脈のなかで高い生産性をあげる眼窩前頭皮質の働きが強く繊細さや無謬性が長所である。 しかしながら新しいアイディアや仕組みを競う現代社会において足かせになっているとして、自分がいるところの文脈であるホームではなく、新しいことをへの挑戦であるアウェーへ出ろと叱咤する。 そしてアウェーでの初めて経験が前部帯状皮質(初体験の時活動する回路)が鍛えられ、脳が成長すると説く。新たな挑戦を促す言説は多々ありますが、脳科学の見地からの本書は説得力がありやる気になります。

Posted byブクログ

2018/05/30

『アウェー』 アウェーは大事なのか。 ふむふむ。 アウェーはものすごく不安。 この先私に待ち受けるアウェー。 でも、失敗を恐れずに。 むしろ失敗の数を誇れるように。 アウェーに飛び込もうとおもったのだよ。

Posted byブクログ

2018/05/22

居心地のいいホームにいるのでなく、新しいこと、アウェイでいろいろやってみようという話。新しいことをいろいろやってると新しいことに適応できる脳になるんだと。

Posted byブクログ