1,800円以上の注文で送料無料

ドラゴンスリーパー の商品レビュー

3.4

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/15

冤罪を起こしてしまった未解決事件と、在日中国人二世が惨殺された未解決事件の真相がクロスしていく物語。主人公の中戸川、もうちょっと幸せになってもらいたい。

Posted byブクログ

2022/03/01

21伏線がかなりややこしいけど、中国の歴史に絡める必要があったのかな。関係ない人がたくさん亡くなるお話しは悲しいですね。OB の出番はまたあるのか?

Posted byブクログ

2021/04/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「久井重吾」のシリーズの2作目です 今回は時間を挟んで3つ事件が絡み、さらに、殺人が続きます 中国の秘密結社やイギリスの神話も絡んで、かなりこんがらがっていました 真犯人をつなぐ真の真犯人は、結局捕まらない結末 バディの中戸川は今回、捜査ではかなり活躍するのですが、私生活の報われなさがかわいそうでした

Posted byブクログ

2019/07/07

難しかったけど、うまく読み進められる書き方だなと思った。浦沢直樹と一緒に仕事をした編集者だったと知り、作調になぜか納得。

Posted byブクログ

2018/12/29

動機などは前作と比べて荒唐無稽と思わせつつ、整ったものでありその背後にある各登場人物たちの思惑、憎悪、悪意が複雑に絡み合う様子は読みごたえがあった。それに主人公の一人が読んでいるイギリスの古い伝説集「マビノギオン」と関わらせて事件の背後にいる人間の謎を解いていくのは意外だった。あ...

動機などは前作と比べて荒唐無稽と思わせつつ、整ったものでありその背後にある各登場人物たちの思惑、憎悪、悪意が複雑に絡み合う様子は読みごたえがあった。それに主人公の一人が読んでいるイギリスの古い伝説集「マビノギオン」と関わらせて事件の背後にいる人間の謎を解いていくのは意外だった。あと事件と動機がしっくりというかイジメと悪意、そして悪意は輪廻するという部分が印象的でした。

Posted byブクログ

2018/12/19

パイルドライバーの異名を持つ刑事OBの久井重吉と中戸川俊介巡査部長が中心になって,以前の事件と良く似た方法で殺害された元刑事諸富幸太郎の案件を捜査する話だが,警察組織の複雑さ,冤罪問題,中国の秘密組織などが複雑に絡んで進行するので,メモを取りながら読んだ.久井の捜査方法と俊介の行...

パイルドライバーの異名を持つ刑事OBの久井重吉と中戸川俊介巡査部長が中心になって,以前の事件と良く似た方法で殺害された元刑事諸富幸太郎の案件を捜査する話だが,警察組織の複雑さ,冤罪問題,中国の秘密組織などが複雑に絡んで進行するので,メモを取りながら読んだ.久井の捜査方法と俊介の行動が上手く絡んで,次第に核心に到達する過程が楽しめた.以前の事件で誤認逮捕された吉本強,その弁護を担当した持田・猪瀬弁護士など気になる人物が次々と登場するが,久井がヒントを得るために読むウェールズ伝説の「マビノギオン」が面白い.それと中国の秘密組織・帮についての解説も面白かった.最終的に久井が犯人たちの戦略に気づき,危機一髪で被害を回避する最後の場面が楽しめた.それでもしっくりこない久井の最後の一手も素晴らしい.ファーストクラスのキャビンで久井が娘と会う場面.微笑ましい.

Posted byブクログ

2018/09/26

9月-10。3.0点。 新米刑事と退職刑事のコンビ、第二弾。 元刑事が、ビニル袋をあたまに被され、窒息死させられる。 その手口は、冤罪事件となった幼女殺害と同手口。 幼女殺害と同時期に残留孤児夫婦が、惨殺されていた。 公安も口を出し、捜査が複雑に。 まあまあかな。途中に挿入され...

9月-10。3.0点。 新米刑事と退職刑事のコンビ、第二弾。 元刑事が、ビニル袋をあたまに被され、窒息死させられる。 その手口は、冤罪事件となった幼女殺害と同手口。 幼女殺害と同時期に残留孤児夫婦が、惨殺されていた。 公安も口を出し、捜査が複雑に。 まあまあかな。途中に挿入される哲学書の文章が、難解で理解できず。必要だったのかな。 謎解きはそれなりに面白かった。

Posted byブクログ

2018/08/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「パイルドライバー」に引き続き読みましたが、ちょっぴり期待ハズレかな。マビノギオンはあまり効果的ではなかった気がします。

Posted byブクログ

2018/07/16

前回の話より好きだった。連鎖というのは本当にそうなんだろうなと思う。 恋愛の話はなくしちゃえば良いのにと思うけど、シリーズの関係で必要なんかな。

Posted byブクログ

2018/07/14

『パイルドライバー』に続いて久井と中戸川が登場する。今回国家権力の闇と絡んでいくのは中国人結社青幇。何年か前中国人による凶悪犯罪がやたらに多く報道された。週刊誌は「蛇頭」がいかに凶悪かを騒ぎ立てこのままでは日本がめちゃくちゃになるかのごとく書き立てたが、今は忘れたようだ。そして作...

『パイルドライバー』に続いて久井と中戸川が登場する。今回国家権力の闇と絡んでいくのは中国人結社青幇。何年か前中国人による凶悪犯罪がやたらに多く報道された。週刊誌は「蛇頭」がいかに凶悪かを騒ぎ立てこのままでは日本がめちゃくちゃになるかのごとく書き立てたが、今は忘れたようだ。そして作者が(多分ずっと)テーマにしているのはいじめ。前作同様にいじめが大きな動機となって凄惨な殺人事件が起きる。 秘密結社や闇社会は怖いし、公安は大抵卑劣だ。 その間隙を縫って解決の路を探る久井と中戸川、捜査一課の面々は二作目でチームワークもより強くなった。 ただ、いじめの被害者がサイコパスのような殺人をする、特に幼児を惨殺するのが無理があるように思う。 星は3と4の間。

Posted byブクログ