1,800円以上の注文で送料無料

男はお金が9割 の商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/02/10

なかなか前に進まない感覚になった時は一読すると、気合いが入ったり考え方を変えることが出来て、良いかもしれません。

Posted byブクログ

2022/02/06

上から目線で貧乏人を馬鹿にしつつ、金持ちになれ、と煽る文章は面白い。稼ぎたいひとは考えろ、株にも手を出せ、金持ちに文句言うな、などなど。お金のない人はムカつくと思うが、おっしゃることはもっともなことが多い。言いにくいこともバシッと言い、気もちがいい

Posted byブクログ

2022/01/23

文中で、著者のことを悪くいうエピソードがかなりでてくるが、逆にこれくらいが小気味いい時もある。 ある意味、日常では言えないこと。思ってはいけない事を代弁してくれており、爽快感も味わえる。 なるほど、お金がないストレスがどのくらいか、というのが自分の欲望の価格(年収)になる、か。...

文中で、著者のことを悪くいうエピソードがかなりでてくるが、逆にこれくらいが小気味いい時もある。 ある意味、日常では言えないこと。思ってはいけない事を代弁してくれており、爽快感も味わえる。 なるほど、お金がないストレスがどのくらいか、というのが自分の欲望の価格(年収)になる、か。 無料の場所、ファストフード、パチンコ屋の休憩所、競馬場。安いところには安い人間しか集まらない。 なぜ、ビルゲイツがマックのハンバーガーを食べる事が記事になるのか。(本当に毎日食べていると思うか?じゃあなぜ食べるのか) 考えるんだ。

Posted byブクログ

2021/03/12

資本主義社会だから生活のほとんどはお金と関係する。男だろうがそうでなかろうがお金に対する考え方は生き方に影響する。圧倒的多数の貧乏人がいることでお金持ちが成り立つが,貧乏やお金持ちが生まれついて決まっているわけではない。貧乏になるように行動し,お金持ちになるように行動した結果とい...

資本主義社会だから生活のほとんどはお金と関係する。男だろうがそうでなかろうがお金に対する考え方は生き方に影響する。圧倒的多数の貧乏人がいることでお金持ちが成り立つが,貧乏やお金持ちが生まれついて決まっているわけではない。貧乏になるように行動し,お金持ちになるように行動した結果といえる。貧乏人は思考力がない,貧乏人は愚痴が多い,貧乏人はマナーやルールを無視する,無料にはクズが集まる,・・・。お金がないことよりも心が貧乏なことが問題か。

Posted byブクログ

2019/08/27

気持ちのいいくらいにSEXや金、ギャンブルと欲の話が出てくるが下品には感じない。反対に人を思うことや教育、お金や女性の扱い方など品があって男が憧れるとはこういった部分ではないかと勉強になった。平凡とは男が負け続けていることを指す。

Posted byブクログ

2019/04/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルに惹かれて購入した。 俺自身、今以上に稼ぎたいと思っているが、収入を上げるにはどうしたらいいか考えていたタイミングもあって気になったのかもしれない。 まず読み進めていくと、「お金持ち」とは、「ストレスのない生活」を送れるかと書かれている。 例えば、年収が3000万円あっても、欲しい高級車が買えないとなると、自分的にお金持ちではないと感じるらしい。 自分の欲しい物、やりたいことがいつでもできる状態になると、自分がお金持ちだと感じるとのことだ。 俺はまだまだ欲しい物、やりたいことを我慢しているので、お金持ちではないということになる。 貧乏から抜け出す方法は、まず「無駄使いをなくす」ことだそうだ。 コンビニでコーヒーを買ったり外食にお金を使わないことなど、俺も思い当たる節があるので注意していきたい。 2章では、女性関係についても書かれている。 この本によると、「余裕のある男」がモテるらしい。 細かく書いていくと書ききれないので書かないが、彼女のいない俺の参考に大分なった。 この本を読んでみて、欲しい物を手に入れるためには「稼ぐ」ことが必要だと感じた。 お金=汚いというイメージが世間的にあると感じるが、お金があることでできることは増えてくると思う。 今後、細かい習慣を変えていき、稼ぐ力を身に付けていこうと思う。

Posted byブクログ