1,800円以上の注文で送料無料

どうすれば日本人は英語を話せるようになるのか!? の商品レビュー

2.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/11/01

左が和文、右が英文と珍しいスタイルの本。つまるところ、「継続は力なり」が主題。英語という外国語が定着しないのは日本人に限定的な話ではなく、他民族でもそう。普遍的な問題である、という前置きの時点ですでに「?」な感じがして、じゃあこれでどう打開するのかと読んでいたら結局精神論や画期的...

左が和文、右が英文と珍しいスタイルの本。つまるところ、「継続は力なり」が主題。英語という外国語が定着しないのは日本人に限定的な話ではなく、他民族でもそう。普遍的な問題である、という前置きの時点ですでに「?」な感じがして、じゃあこれでどう打開するのかと読んでいたら結局精神論や画期的とは程遠い既出のテクニック。特に、後半の思いついたようなトピックの羅列は字数稼ぎにしか感じず残念だったかな。右側を中心に読んだから「英語の読み物」としては面白かったけど、得られるものは知らない単語とフレーズだったかな。

Posted byブクログ

2021/04/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本書は語句や文法の学習本ではなく、 題名の通り、「どうすれば英語を話せるようになるのか」、そのエッセンスが書かれている。 その上で、基本として書かれた学習の心得は的を射ている。 自分に見合ったペースで、未熟さは成功の過程と捉え、自分自身の動機を持つ。 昨今、日本で語られ始めた手法が、2018年に描かれた本書で当たり前のように書かれているのは、やはりアメリカの学問が進んでいる証だと感じた。 また、見開きの左が日本語、右が英語になっていることで、こういうときに英語でどう表現するのかという言語表現の違いを比較しながら読めるというのは、面白いと感じた。

Posted byブクログ

2018/12/11

書いてある手法はそりゃそうだよな、という内容でそこまで新しい発見はなかったけれど、全編通して見開き左ページが日本語、右ページが英語で書かれており、同じ内容が英語でどう書かれているかがわかる構成なのが面白いなと思った。何回かちゃんと読み返せば英語の本も読めるんじゃないかって気になっ...

書いてある手法はそりゃそうだよな、という内容でそこまで新しい発見はなかったけれど、全編通して見開き左ページが日本語、右ページが英語で書かれており、同じ内容が英語でどう書かれているかがわかる構成なのが面白いなと思った。何回かちゃんと読み返せば英語の本も読めるんじゃないかって気になってくる。

Posted byブクログ

2018/06/13

The Bespoke Method ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学で学んだ外国語習得法 http://www.ibcpub.co.jp/eigogakushu/9784794605399.html

Posted byブクログ