1,800円以上の注文で送料無料

アガサ・クリスティー完全攻略 決定版 の商品レビュー

4.3

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/22

【読書】面白かったけど、GWから合間に読み進めていったけど、かなり時間かかったなあ。100冊の内容だから、結構ボリュームがあったのは仕方ないけど、ガイド本としては分かりやすい。参考になるわ。ホントよかったわ。

Posted byブクログ

2022/01/01

アガサクリスティー作品を、かじり始めた人間にとっては、非常に興味深く手助けになる本である。テレビシリーズを見てから、原作を読もうとする人にもとても助けになる。

Posted byブクログ

2021/09/19

中高生のときに夢中で読んだクリスティ。約30年ぶりに『ナイルに死す』を再読。これが本は黄ばんで古いのに、内容は全く古さを感じさせなくて面白い!そこでと思い、この本を購入。ただの解説書と思いきや、クリスティ作品を読むのと同じくらい楽しい!一冊の解説を読むごとに、その本を必ず読みたく...

中高生のときに夢中で読んだクリスティ。約30年ぶりに『ナイルに死す』を再読。これが本は黄ばんで古いのに、内容は全く古さを感じさせなくて面白い!そこでと思い、この本を購入。ただの解説書と思いきや、クリスティ作品を読むのと同じくらい楽しい!一冊の解説を読むごとに、その本を必ず読みたくなります!これを読むとクリスティがなぜミステリーの女王と呼ばれるか、その凄さが分かります。さすが完全攻略!クリスティをこれから読まれる方は是非これを読んで、本編を読んでほしいと思いました。それくらい素晴らしいガイドブックです。

Posted byブクログ

2021/09/02

クリスティを読みだしてからすぐ買ったのに登録もれだった。作品を読み進めたり、TVで放映のポアロなど観る時随分役だっている。各作品に評価がついているが、自分と一致するのは半分くらいか。氏が評価しないのでも自分ではおもしろく読めたものだったりする。 2018.4.25発行 購入

Posted byブクログ

2021/04/30

クリスティほとんど読んだことなし。三谷幸喜脚本のドラマをみて、あまりにもピンとこなかったので、逆に小説で読もうと思った。何から読めばよいのかの参考に購入。本書で評価が高く、なるべく翻訳が新しいものから読もうと思う。ネタバレしないように配慮されているが紹介文の冒頭に「とにかく読め」...

クリスティほとんど読んだことなし。三谷幸喜脚本のドラマをみて、あまりにもピンとこなかったので、逆に小説で読もうと思った。何から読めばよいのかの参考に購入。本書で評価が高く、なるべく翻訳が新しいものから読もうと思う。ネタバレしないように配慮されているが紹介文の冒頭に「とにかく読め」とあるものは素直に読み終わるまでその先に目を通さないし、未読のものは斜め読みなので本書を読了する日は来なさそう。

Posted byブクログ

2021/03/28

どれがどんな風に面白いのかネタバレなしでわかりやすく紹介しているので、アガサ・クリスティーの本を選ぶ時参考にしている。 ポアロやマープルなどのシリーズ、ノンシリーズ、短編、戯曲、クリスティーの作品数の多さにも驚いた。

Posted byブクログ

2021/03/17

こんな本が出ているなんて!夢のようなガイド本です。 中学生の時に「そして誰もいなくなった」に出会って、その後ドラマシリーズのポアロさんにハマりつつ、コツコツ読んできましたが、いつのまにか挫折。もう一度、最初に戻って読みながら攻略したいと思います。

Posted byブクログ

2020/09/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

一冊で108回楽しめる本! (((((コロナ失業で)暇で)ケーブルテレビでBBCのドラマシリーズを観ていて)原作が読みたくなって)本屋に行って見つけた)どのタイトルがどんなストーリーだったかを手っ取り早くかつネタバレなく一覧できる本書の楽しみ方。↓ 1〜100 気鋭のミステリー評論家・霜月蒼氏が、早川書房のクリスティ文庫の順番に一冊ずつ読み、読んだ順に解説しているので、作品ごとに自分の読後感と比べたり、これからどの作品を読もうかの計画立案を、ネタバレに怯えることなく楽しむ。 101〜104 幕間として、氏がその時までに読んだ中からベスト10を選んでいるので、その解説を楽しむ。 105 幕間の解説1から4の、氏の変遷を楽しむ。 106 本書への書評を楽しむ。 107 関連書目録及びクリスティ文庫全作品の広告を読んで、さらなる読書計画を立てて楽しむ。 108 奥付を見て驚く! 私信ですが、松原有子さん、お元気ですか?

Posted byブクログ

2020/08/15

この解説を読むと また 全作品読み返したくなります。 「読もう読もうと ずっと思っていたのである。 アガサ・クリスティのことだ」 という不穏な書き出しで始まる 『完全攻略』。 実際に、100作品読んでみて 魅了されて 書いたそうです。

Posted byブクログ

2020/03/15

クリスティー作品を読んだことがある人もない人にもオススメの解説本。 ポアロ物、マープル物、おしどり夫婦物、短編集、ノンシリーズとシリーズ毎に紹介されている。

Posted byブクログ