1,800円以上の注文で送料無料

英雄の書 の商品レビュー

3.8

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/11/16

自己啓発本 脳への科学的な見解から、説得力のある内容になっていると感じた。 親の子供への教育にも有益な情報がある。 大人も、習慣として取り入れるべき内容もある。 (孤高の時間をつくる)、、、瞑想 (自尊心を持つ)、、、自己愛とは異なる、徹底的に他者への思いやりを軸に考える ...

自己啓発本 脳への科学的な見解から、説得力のある内容になっていると感じた。 親の子供への教育にも有益な情報がある。 大人も、習慣として取り入れるべき内容もある。 (孤高の時間をつくる)、、、瞑想 (自尊心を持つ)、、、自己愛とは異なる、徹底的に他者への思いやりを軸に考える 運動をする。睡眠をしっかり取る。

Posted byブクログ

2021/09/24

タイトルから、歴史的に英雄と呼ばれる人たちの解説書かと思ったら全然違った。脳科学の観点も加えた啓蒙書。どこかで聞いたことのある内容が多いが、読み物としてはそこそこ面白い。若い人が読むとベター。

Posted byブクログ

2021/07/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

脳を進化させるために積極的に失敗をし、眠り脳をアップデートしろという内容。 ・孤高の時間を持ち、右左脳連携エクササイズの趣味を持ち、徹底した他人思いになり、好きでたまらないものを見つける ・ミラーニューロンで周囲を笑顔に出来るよう、常に笑顔で ・深いまなざしを持とう-人の顔をの表面を通り過ぎて、頭蓋骨の後ろの内側を見るような感じで見つめる。カメラもカメラマンを見る感じ ・圧倒的に上質な異質になれ

Posted byブクログ

2020/12/16

AIと脳科学の専門家が著者なだけに、説得力のある本だった。 失敗は成功のもとという様に、失敗することがどれだけ良い成長をさせてくれるか教えてくれる。自分は失敗を多く経験するほど物事に取り組んでいないなと改めて感じた。 著者の様な方が周りにいたらどれだけその場が和むのだろうか。自分...

AIと脳科学の専門家が著者なだけに、説得力のある本だった。 失敗は成功のもとという様に、失敗することがどれだけ良い成長をさせてくれるか教えてくれる。自分は失敗を多く経験するほど物事に取り組んでいないなと改めて感じた。 著者の様な方が周りにいたらどれだけその場が和むのだろうか。自分は統率力やリーダーシップ力が乏しい分、自分らしく違う方面から信頼を得ていきたい。

Posted byブクログ

2020/05/31

自分らしい人生を送るために、自分を大事に思えるように強烈な後押しをしてくれる本。 一流になれとか、使命を持てとか、次元が高いのかな?笑とか思うけど、これだけ上昇志向というか、自信を持って生きていれば、結果もついてくるよなと思う。 「ここからはフェイクの通じないエグゼクティブソーン...

自分らしい人生を送るために、自分を大事に思えるように強烈な後押しをしてくれる本。 一流になれとか、使命を持てとか、次元が高いのかな?笑とか思うけど、これだけ上昇志向というか、自信を持って生きていれば、結果もついてくるよなと思う。 「ここからはフェイクの通じないエグゼクティブソーンだ。自分らしさを貫いて、上質な異質者になれ。それを人は蔑ろにできないから。」これは強烈に心に残っている。自分に自信を持ってそれを裏切らない自分でいるという相互作用によって、強烈なオーラを纏っている感じ。

Posted byブクログ