ロボットと暮らす世界 の商品レビュー
ロボットと人間の共生を描く7話です。 手塚作品によく出てくる、いい人と悪い人を見分けるロボットが本書にも出てきます。 表向きだけ立派な人を装っている政治家が自分の悪事がばれるのを恐れてロボットを破壊しようとしたりします。 悪事を許さない世論をロボットに置き換えて読者に訴えかけてい...
ロボットと人間の共生を描く7話です。 手塚作品によく出てくる、いい人と悪い人を見分けるロボットが本書にも出てきます。 表向きだけ立派な人を装っている政治家が自分の悪事がばれるのを恐れてロボットを破壊しようとしたりします。 悪事を許さない世論をロボットに置き換えて読者に訴えかけているように思えます。 現在AIの利用が全世界で進んでいますが、AIと人間の共生の問題点をいくつも描いています。 ロボットが人間の奴隷のような存在でいいのか。 人間と同じような感情を持つようになったロボットをどう扱うか。 サイボーグは人なのかロボットなのかを考えさせられる作品もありました。 脳だけ人工頭脳でその他は人間のサイボーグと、その片割れの脳以外はロボットのサイボーグ。 人間とロボットはどこで区別すればいいのかという問題提起です。 「脳が人間なら人間」が現在の定義らしいです。 そうでないと義足や義手や人工臓器の人がロボットと言われかねないからでしょうか。
Posted by
火の鳥やブラックジャックなどの有名どころは、昔読んで大好きだけど。短編作品はなかなか読んだことがなかったので、図書館で見つけて読んでみました。 テーマごとに集められた短編集となっていて、ずっと昔に描かれた作品であるのに、現代の私たちに突き付けられるような勢いは、さすが手塚作品です...
火の鳥やブラックジャックなどの有名どころは、昔読んで大好きだけど。短編作品はなかなか読んだことがなかったので、図書館で見つけて読んでみました。 テーマごとに集められた短編集となっていて、ずっと昔に描かれた作品であるのに、現代の私たちに突き付けられるような勢いは、さすが手塚作品ですね。 今回借りてきた以外のシリーズも読みたいな。
Posted by
古い作品のアンソロジー。昔、火の鳥は全巻所蔵していて、何度も繰り返し読んだから、その中で手塚治虫氏が描いたロボットの作品は今でも頭に残っている。今はもう手放してしまったので、それらを思い返して懐かしみながら読んだ。
Posted by
- 1