1,800円以上の注文で送料無料

ストーリーで学び直す 大人の日本史講義 の商品レビュー

3.9

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/07/24

歴史のなぜが落ちてきた。いまの分断、危ういナショナリズムがせんでつながりつつある。征韓論がポイント、欧米は市場をもとめる、露も凍らない市場。不平等は無知ゆえ。戦争は是。その流れで暴走をよめ。

Posted byブクログ

2021/12/21

古代から現代までの日本の姿を、トピックごとに繋がりや重大事件などを取り上げながらストーリー仕立てで語る一冊。 一つ一つの出来事の扱いは小さいものの、なぜ起きるのか、どう変わるのかの繋がりがわかりやすく、読みやすかった。

Posted byブクログ

2021/10/08

各章の中で細かく設定されたテーマに沿って、歴史的事象が説明されている。断片的な知識が繋がるような作りであり、まさに学び直しを目的とする人を対象にした本。ページ数も少なく、空き時間にさっと読める手軽さがとても良い。 日本史をしっかり学んだことがある人には物足りないかもしれないが、そ...

各章の中で細かく設定されたテーマに沿って、歴史的事象が説明されている。断片的な知識が繋がるような作りであり、まさに学び直しを目的とする人を対象にした本。ページ数も少なく、空き時間にさっと読める手軽さがとても良い。 日本史をしっかり学んだことがある人には物足りないかもしれないが、そのような人は本書のターゲットではないのだろう(はしがきにもそのような内容が書かれている)。 所々著者の政治心情のようなものが垣間見える気もするが、気になるほどではない。

Posted byブクログ

2021/10/03

今のは日本が成り立つまでの歴史の流れを一冊で学ぶことができた。 何度も読み返して、『日本』の理解を深めたい。

Posted byブクログ

2021/02/28

自分が高校までに習った歴史は、物語ではなくポイントを暗記していただけなのだと気付いた。 もともと苦手意識がある歴史について、読んでいてもピンとこないキーワードはたくさんあったが、大体理解できたと感じるし、歴史って面白いんだなぁ、こうして現代が形成されたのかと考えると過去の人々の...

自分が高校までに習った歴史は、物語ではなくポイントを暗記していただけなのだと気付いた。 もともと苦手意識がある歴史について、読んでいてもピンとこないキーワードはたくさんあったが、大体理解できたと感じるし、歴史って面白いんだなぁ、こうして現代が形成されたのかと考えると過去の人々の努力の賜物で今があると考えさせられるきっかけであった。 もっと理解を深めていくために、別の日本史の本も読む!

Posted byブクログ

2021/01/16

紀元前から現代までをわかりやすくストーリー仕立てに追っていく日本史の入門書。 私は諸事情により日本史も世界史も学生時代に勉強してこなかった。日本史も中学受験時の知識しか持ち合わせておらず、その時は歴史は暗記するもので、その裏の事実やエピソードはほぼ無視していたように思う。 た...

紀元前から現代までをわかりやすくストーリー仕立てに追っていく日本史の入門書。 私は諸事情により日本史も世界史も学生時代に勉強してこなかった。日本史も中学受験時の知識しか持ち合わせておらず、その時は歴史は暗記するもので、その裏の事実やエピソードはほぼ無視していたように思う。 ただ、この本を読む中で、歴史が政治、経済、そして国内外の権力争いや混乱から成り立っていることをまざまざと思い知らされた。その中でも、生活水準として重要視されていた米から土地、銀、金など時代によって価値があるものとされていたことが政策ひとつで変わったり、中世の家族内の殺し合いなど、現代じゃなかなか想像つかないことも事実としてあって発見が多かった。あと、勝海舟や坂本龍馬のように、武力ではなく交渉を通して世界を変えていた人たちもいて、歴史上の偉人に憧れる人が多い理由もなんとなくわかった気がする。

Posted byブクログ

2020/09/03

有名予備校で人気を集めるカリスマ講師による特別講座。古代から平成までいっきにわかる。古墳が作られた理由は残土置き場だった…など定説を覆す最新の研究理論も豊富に含む。詳細→ http://takeshi3017.chu.jp/file8/naiyou29601.html

Posted byブクログ

2020/08/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

歴史を楽しむのは流れと新たな知見 古墳は実は稲作が進んだ土地改良の残土処理を公共事業化したものというのを、ねずさんの動画で見たけど嘘だぁと思っていた こうして別の本にも書いてあると少しなっとく イズレニシテモ権力を見せつけるモニュメントであり、少し時代が下がるとより高度になり仏教寺院が氏寺として勢力を見せつけるシンボルになる(と思う) 大陸の軍事力を意識しないと日本は進歩が無いのか、大和政権の時代から飛鳥時代まで同じ様な展開だ 冠位十二階なんて最初の遣隋使(600年)が恥をかいたから慌てて整備したものだろう 後世のものかとも思ったけど、別の本によれば隋書に記述があるらしい 冠位十二階は中間の立場の人が貰うモノで、蘇我氏などの大豪族は対象外

Posted byブクログ

2020/08/13

素早く読めた。すなわち、内容は薄い。すっと理解できるような書き振りではあったが、太字だけを拾い読みする程度で十分な気がした本。

Posted byブクログ

2020/04/02

古代日本から現代日本までの成り立ちを綴った書であり、教科書とは違う引き込まれるような文章は人気塾講師ゆえといった所。 こうして大人になってから歴史を眺めてみると、『単一民族・国家』や『大量生産方式』は近代の概念であり、敗者の理性や、挑戦する心、大風呂敷の精神が失われつつあると感じ...

古代日本から現代日本までの成り立ちを綴った書であり、教科書とは違う引き込まれるような文章は人気塾講師ゆえといった所。 こうして大人になってから歴史を眺めてみると、『単一民族・国家』や『大量生産方式』は近代の概念であり、敗者の理性や、挑戦する心、大風呂敷の精神が失われつつあると感じる。 やはり満たされている、安穏とした空気がそうさせるのだろう。 日本の歴史を眺めて、俯瞰的に顧みるきっかけとなる本。

Posted byブクログ