1,800円以上の注文で送料無料

産婦人科医ママと小児科医ママのらくちん授乳BOOK 新装版 の商品レビュー

4.1

11件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/08/20

全体を通して、母乳と粉ミルクに関する見解がフラットで、育児をしている人に寄り添っているので安心して読める。科学的根拠のない都市伝説をバッサリ否定しているのも良い。基本的な内容なので、出産前の予習にちょうど良かった。

Posted byブクログ

2024/06/12

ほとんどが知っている情報だった。母乳育児に悩んだ人の初級編といった印象。医者が科学的根拠から述べる点が良い。

Posted byブクログ

2024/03/23

妻が第一子を妊娠し、授乳に関しての知識を得るために2人で読んだ。 とても読みやすくわかりやすかった。母乳育児や授乳に関して、授乳トラブルの対処法に関して勉強することができた。授乳に対する漠然とした不安が少し軽減した。

Posted byブクログ

2023/12/20

授乳(母乳・ミルク)についての情報が網羅的に整理されている。妊娠中で断片的には見聞きしていたが、改めて整理できて勉強になった。育児を開始して困ったら読み返したい。 一点、親との食器共有により虫歯が移る可能性ありp130と書かれていたが、2023年8月31日に日本口腔衛生学会が「...

授乳(母乳・ミルク)についての情報が網羅的に整理されている。妊娠中で断片的には見聞きしていたが、改めて整理できて勉強になった。育児を開始して困ったら読み返したい。 一点、親との食器共有により虫歯が移る可能性ありp130と書かれていたが、2023年8月31日に日本口腔衛生学会が「乳幼児期における親との食器共有について」という提言を出しているので、今後訂正頂くのが適切かと思う。 ・虫歯予防のために食器共有を避ける必要はない  ・重要なのはフッ素を用いた歯磨きと砂糖の摂取を控えること https://www.kokuhoken.or.jp/jsdh/statement/file/statement_20230901.pdf

Posted byブクログ

2022/11/18

授乳についてママに寄り添った内容だと感じた。 ネットだと有る事無い事書いてあることが多いが専門知識を元に完母でも混合でも粉ミルクでも育児している人に寄り添っている内容。

Posted byブクログ

2021/05/07

授乳だけで一冊本書くことあるのかなと思ったけど、読んでみたら深かった。 知ってることも知らないことも一度整理された。これからは、あれ?なんで知ってるんだっけ?あやふやな情報だっけ?と思わず、医師監修の本で読んだ!と自信もっていられるなと思った。

Posted byブクログ

2021/05/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【らくちん授乳book】 ○搾乳について ・冷蔵庫で3日間 ・冷凍庫で3-6ヶ月 ⇒解凍の際は40度以下で ○消毒について ・生後3-4ヶ月まで。それ以降は赤ちゃんがおもちゃや身の回りのものをぺろぺろ舐めるので不要。 ○粉ミルクについて ・70度以上のお湯で作る ・作ってから室温で二時間以上たつと最近が急激に繁殖するので破棄する ・できるだけ母乳を吸わせた後に粉ミルクを与える ・母乳育児のためには乳首の穴は小さめにする ○ゲップについて ・生後3-4ヶ月までは、母乳でもミルクでもゲップはさせましょう。 ・ゲップが出ない場合は、一時的にうつぶせ寝にする。それでも出ない場合は上半身を少し高くして寝かせる。 ○愛好品について ・お菓子や甘いものはいくら食べても問題なし ・カフェインは1日2-3杯まで ・お酒はビール500、チューハイ360、ワイン500、日本酒180であれば、接種3時間後に授乳可能 ・タバコはダメ ○母乳について ・吸い始めてから1分くらいで射乳反射がおこる。それまでは何も出ていないので嫌がりやすい。 ・静かに起きてる時やお腹が空きすぎていない時、母子ともにリラックスした姿勢で自発的に捨てるようにしていく ・おしゃぶりを使うと乳首を適切に加えることが難しくなる ・1日8回以上頻繁に与える ・おしっこの回数が1日に7-8回あれば足りている ・赤ちゃんが欲しがる時に授乳する「自律哺乳」をすすめる ・ビタミン Dが少なくカルシウムも減ってしまうため、紫外線を浴びて日光浴をすることも大事 ○乳腺炎について ・全部出し切るとさらに母乳が作られて乳房がカチカチになる ・片方ずつあげることで、赤ちゃんに脂肪分の多い母乳をたっぷり与えられるうえ、片方ずつの授乳間隔を空けることができる。 ○離乳食について(厚生労働省) ・開始は生後5-6ヶ月頃が適正 ・5-6ヶ月で1日1回 すりつぶし状態 ・7-8ヶ月で1日2回 舌で潰せる固さ ・9ヶ月からは1日3回 歯茎で潰せる固さ ・12ヶ月までに1日5回 歯茎で噛める固さ

Posted byブクログ

2019/09/18

母乳に関することは、本当に人によって情報が違いすぎる。色々な人がムキになって論じている感じがする。病院でもらった資料には、脂っこいものはだめ、と書いてあったが、それは違うらしい…。この本はそういった感じがしなかった。混合のやり方も書いてあったのがよかった。

Posted byブクログ

2019/05/15

購入したのをすっかり忘れていて、まもなく5ヶ月になる今読んだ。母乳、粉ミルクについて客観的に冷静に書かれていてとても良かった。

Posted byブクログ

2018/10/14

母乳育児について、お母さんに寄り添って書かれている本。混合でも、完ミでも、完母でもどのような人にも不快なく根拠に基づいた正しい知識を提供しようという著者の心遣いが感じられます。 授乳についてのお母さんの疑問もカバーされていて、「そうそう、これこれ」と思うページがいくつもありました...

母乳育児について、お母さんに寄り添って書かれている本。混合でも、完ミでも、完母でもどのような人にも不快なく根拠に基づいた正しい知識を提供しようという著者の心遣いが感じられます。 授乳についてのお母さんの疑問もカバーされていて、「そうそう、これこれ」と思うページがいくつもありました。 授乳についての基本的な知識はまずこれで学ぶのが良いと思います。

Posted byブクログ