キングダム(50) の商品レビュー
ますます盛り上がる、 秦軍vs趙軍 2日目の戦い。 楊端和、壁軍vs犬戎、舜水樹軍 壁将軍が舜水樹にはめられて兵糧半分を焼失。 亜光軍、玉鳳隊vs 馬南慈、岳嬰、趙峩龍軍 序盤で王賁が狙われるが、王賁の覚醒により形成逆転。 そして3日目へ。 亜光軍、玉鳳隊vs 馬南慈、岳...
ますます盛り上がる、 秦軍vs趙軍 2日目の戦い。 楊端和、壁軍vs犬戎、舜水樹軍 壁将軍が舜水樹にはめられて兵糧半分を焼失。 亜光軍、玉鳳隊vs 馬南慈、岳嬰、趙峩龍軍 序盤で王賁が狙われるが、王賁の覚醒により形成逆転。 そして3日目へ。 亜光軍、玉鳳隊vs 馬南慈、岳嬰、趙峩龍軍に 尭雲軍が加わる。 趙峩龍と尭雲はかつての趙三大天の一人、藺相如に使えた将軍だった。それだけあって強い。 そこに飛信隊が合流し、 亜光軍、玉鳳隊、飛信隊vs 馬南慈、岳嬰、趙峩龍、尭雲軍 となる。 そして場は、飛信隊と尭雲軍の戦いに。 信と尭雲は本能型同士であり展開が速い!本能の読み合いも面白い! 本能型がバカにされるこのご時世。お二人にはなんとか頑張って頂きたい。 次巻へ続く。
Posted by
六将とかの類の大将軍ってのは どんな戦局、どんな戦況であっても 常に 主人公である自分が絶対に戦の中心にいて 全部をぶん回すっていう 自分勝手な景色を見てたんだと思うよ by 蒙恬
Posted by
貴方の代で私か私の子に十倍にして返されよ 壁軍の兵糧が焼かれる この勇猛は大いに空回りし 偉大なる主が我等に予言された朱海平原だ 死の際の虚言とばかり 矛の嘆き 2進数思考
Posted by
王賁の覚醒!と思ってたら信が割り込み! さっそくテンの策が無効化されちゃって信の野生の勘頼みになってしまった飛信隊らしい戦い方にワクワクするね。 しかし壁…。つらいな…。 楊端和と壁の持ち場は勝てるのかな。
Posted by
王賁の覚醒に、元三大天蘭相如の部下、堯雲の登場。 そして対して今まで出番のなかった飛信隊の登場。 右は大きな混戦模様。 左が膠着状態のいま、ここを勝った方が全体の勝ち。 楊端和と壁は苦戦。桓騎は登場せず。 ただ、それぞれが孤立してるから時間が経てば兵糧で負ける。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
優秀な人が、直感型の人に負けるというケースはたまにあるけど、今回はまさにそんな話。いえ、まだ負けていない。 貂→信が指揮を執ることで勝負の流れは変わるようですね。
Posted by
秦と趙の全面戦争である大都市「鄴」を巡る戦い 「朱海平原の戦い」 2日目となる50巻 王賁の機転により馬南慈軍は大きな打撃を受けるが… 一方、陽端和軍と戦っていた壁軍は食糧庫を焼かれてしまい… そして、本能型の武将・尭雲のがついに信と対決!? 51巻へ続く!
Posted by
兵糧焼かれたときの壁の顔… 気の毒すぎる… 「本能」で動く信の軍略。 王騎から矛がだんだん馴染んできた。 少しずつ大将軍へと近づいている。
Posted by
早くも50巻です。対趙戦が白熱してます。 王賁が知略面で真価を発揮しだしています。窮地でも冷静に状況を分析し、活路を見出す様に漢を感じます。番陽じいさんを救いに戻った彼には、どんな想いがあったのでしょうか。 信とテンの会話が、キングダムらしくて印象的でしたね。 「かつての英雄...
早くも50巻です。対趙戦が白熱してます。 王賁が知略面で真価を発揮しだしています。窮地でも冷静に状況を分析し、活路を見出す様に漢を感じます。番陽じいさんを救いに戻った彼には、どんな想いがあったのでしょうか。 信とテンの会話が、キングダムらしくて印象的でしたね。 「かつての英雄だ。強ぇのは見ただけで十分分かるが、奴をぶっ倒して俺たちが今の英雄になる」 「史に名を刻みなよ、信」 兵糧を焼かれて壁が責任を感じるあまり茫然自失とするシーンがありました。側から見ていると、こんなの予測できないし仕方ないよと思うけれど、リーダーというのは予測できない事態も含めて全責任を負うものなんだよなと、気が引き締まりました。
Posted by
各戦闘が長い!でもむっさおもろい!新たな化け物が次から次へと登場して、どこまで強いのが出てくるのやら、って感じ。
Posted by
- 1
- 2