1,800円以上の注文で送料無料

無痛分娩プラクティスガイド の商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/03/10

2018 産婦人科から転科し麻酔科医になった人 わかりやすくまとめられていて手技のコツも載っていて良い!コラムもためになる 2016年で6.1% 最も多いのは硬膜外麻酔:30分かかる、硬膜外カテーテルを緊急帝王切開で使用出来る CSEA(脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔):10分以...

2018 産婦人科から転科し麻酔科医になった人 わかりやすくまとめられていて手技のコツも載っていて良い!コラムもためになる 2016年で6.1% 最も多いのは硬膜外麻酔:30分かかる、硬膜外カテーテルを緊急帝王切開で使用出来る CSEA(脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔):10分以内に発現、胎児一過性徐脈の頻度高い IV-PCA:区域麻酔不可で選択出来る、呼吸抑制と児への影響を 硬膜外麻酔:局所麻酔は痛みが取れるが力は入る分離神経遮断を長時間提供する。長時間作用型のアナペインやポプスカインを0.1%、運動神経に作用しないフェンタニルなどの麻薬を少量添加する 10-20%で母体発熱、特に4時間以上のもの:出生児の筋緊張低下、新生児痙攣の可能性あるのでクーリングする 瘙痒感:くも膜下で多い、部位をクーリングで軽快することが多いがひどければナロキソン 無痛分娩で 微弱陣痛:すみやかにアトニン。躊躇しない方がCSになりにくい。これをリスクと捉えるならその施設で無痛分娩は難しい 進行:骨盤内の筋肉が弛緩:回旋異常の頻度高まる 座位:脱力姿勢:頭が真下に落ちて背中が理想的な湾曲 前傾姿勢:頭が前方に落ちると頭部を支える力が働き背中の湾曲部位が変わってしまう ヤコビー線:非妊娠でL4の棘突起だが、妊婦ではL3の棘突起通るイメージ。ヤコビー線だけを指標にしてはならない、仙骨から頭側に追っていくのもあり 1番痛いのは皮下、局所麻酔の膨隆で棘突起が触知しにくければガーゼで押して平坦にする カット面を靭帯繊維と垂直に穿刺すると靭帯の損傷大きくなるが抵抗がわかりやすく安全 しりの割れ目が針先方向確認に便利 LOR法:Loss of resistance プラスチックと生食が一般的になりつつある ガラス:滑りよいけど重くてロックすることがある プラスチック:軽いが滑らかさでやや劣る 空気:ガラス製でロックしないが気脳症、まだらぎきのデメリット 生食:くも膜が穿刺針から遠ざかる 大事なのは呼吸抑制への監視・対応:BLS取得必須(一次救命)、麻酔科標榜医必要かも 麻酔で子宮破裂やそうはくの発見遅れる 無痛分娩クラス(無痛分娩希望する人を集めた説明):国立成育医療研究センター、聖隷浜松病院

Posted byブクログ