トッカン 徴収ロワイヤル の商品レビュー
さくっと読める短編集。本シリーズのノリだと短編~中編くらいの軽さが合うのかもしれない。人生オークション、次いで対馬ロワイヤルが面白かった。残りはファン向けのこぼれ話のような内容
Posted by
オーディブルで聴きました。 まんがを読んでいるような感じに普通に面白かった。書かれているネタは、実際に起こった事案に基づいているんだろうなと思う。サクッと時間をつぶすにはいい感じの短編集です。 シリーズ最初から読んでいたら、ぐーこの成長を自分の分身とか自分の身内のように見守る気...
オーディブルで聴きました。 まんがを読んでいるような感じに普通に面白かった。書かれているネタは、実際に起こった事案に基づいているんだろうなと思う。サクッと時間をつぶすにはいい感じの短編集です。 シリーズ最初から読んでいたら、ぐーこの成長を自分の分身とか自分の身内のように見守る気持ちが芽生えるのだろうと思う。私は最初から読んでないので、そこまでのめり込まない予定。
Posted by
シリーズ4作目から初めて読みました。 最初から読みたかったですね。 登場人物のキャラクターが決まった形だったので少し理解に時間がかかりました。 理解出来ればラストの対馬ロワイヤルは面白かったです。
Posted by
トッカンシリーズ4作目、面白かったです。 ぐー子が成長してて良い感じ…ますますトッカンとのコンビがおもしろくなってました。 ・幻の国産コーヒー ・人生オークション ・徴収官のシャランラ ・五年目の鮭 ・招かれざる客と書いて本屋敷真事と読む ・対馬ロワイヤル ...
トッカンシリーズ4作目、面白かったです。 ぐー子が成長してて良い感じ…ますますトッカンとのコンビがおもしろくなってました。 ・幻の国産コーヒー ・人生オークション ・徴収官のシャランラ ・五年目の鮭 ・招かれざる客と書いて本屋敷真事と読む ・対馬ロワイヤル 人生オークションの女優さんの話、五年目の鮭は和光の研修が興味深かったし、対馬は笑えます。 このシリーズ好きなので次作も期待です。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
トッカンの短編集。 面白かった。 ぐーちゃんとトッカンのやりとりも、パワーアップしていて、ぐーちゃんも国税職員としてどんどん立派になっている。 前に読んだシリーズも、もう一度読んでみたくなってきた。 お気に入りは対馬のトッカンです。トッカンの登場シーン、想像したら笑っちゃう。 またドラマも見たいなぁ。井上真央ちゃんのぐーちゃんと、北村さんのトッカン、見たいなぁ。
Posted by
このシリーズ、好き。大変な仕事だということはよくわかるが、ぐー子の奮闘ぶりがステキ。和光の学校の話も面白かったな。対馬に行くときには飛行機酔いに注意しないと(笑)
Posted by
飲食店の巧妙に隠された滞納金捜しや、 相続税が払えない老婦人の救済と公売ハウツー、 税大研修での鬼畜ゼミ発表会や、 ブランド品密売人を追っての対馬出張大捕。 ちょっと、マンネリ化したのかな。中だるみ。 税大研修の内容が、面白かった。 封筒を開けることはできないが、開くためにどう...
飲食店の巧妙に隠された滞納金捜しや、 相続税が払えない老婦人の救済と公売ハウツー、 税大研修での鬼畜ゼミ発表会や、 ブランド品密売人を追っての対馬出張大捕。 ちょっと、マンネリ化したのかな。中だるみ。 税大研修の内容が、面白かった。 封筒を開けることはできないが、開くためにどうするか? 第三者を退去させるには、どうするか? ブラジャーの中に入ったダイヤモンドをどう取るのか? 身体検査ができない。 質問検査権の行使のやり方。 など、徴収官の手口が明らかになる。
Posted by
「トッカン」シリーズ第4弾ぐー子や鏡特別徴収官のキャラも大分こなれてきて読んでも楽しい今回は短編集ということで幕の内弁当的印象「五年目の鮭」が印象深い
Posted by
2019.9.9 読了 シリーズ4作目で、短編集でした! 相変わらずの ぐー子ですが、 だいぶ 独り立ちしてきた! 面白かった!
Posted by
相変わらず読みやすいので一気読みだった。 前作までを結構忘れているが、ぐー子よりも鏡特官の容赦なさが面白かった気がする。鏡はほとんど登場していないけど、「五年目の鮭」が1番面白かった。
Posted by