1,800円以上の注文で送料無料

教養としてのプログラミング的思考 の商品レビュー

3

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/11

プログラムというか、アルゴリズムの考え方寄りの本。 初心者向けだけど、フローチャート考える いい機会にはなる。 でも途中から例えがややこしい、誤植多い気がする。

Posted byブクログ

2021/01/10

文系学部(体育会系)、職業営業職のわたしにとっては未知なる領域だったプログラミング。 優しくわかりやすく解説してくれる本です。 少し、プログラミングに親しみがわきました。

Posted byブクログ

2020/02/29

物事を全てフローチャートに落とし込むという手法をケーススタディ。題名にある思考法を学べるバリバリ文系の私にも腹落ちしまくる。

Posted byブクログ

2019/04/03

 小学校で必須化というが本当に小学生に必要な事柄なのだろうか。    この本による内容ならば国語科論理課程として学ばせればそれで十分な事だろう。  散々著書内でも触れているがこの内容だけでは実際のコンピュータ上のプログラムは組むことができないだろう。  考えがあっての上と言え...

 小学校で必須化というが本当に小学生に必要な事柄なのだろうか。    この本による内容ならば国語科論理課程として学ばせればそれで十分な事だろう。  散々著書内でも触れているがこの内容だけでは実際のコンピュータ上のプログラムは組むことができないだろう。  考えがあっての上と言えども実際のプログラム教育がどこまで重要な物なのかは理解できない。

Posted byブクログ

2018/12/31

Flierでオススメに挙がって興味持ち購入。できるだけ簡略化して、プログラミング的思考を書いてくれていると感じた。ただ、自分でやりたくなるのか、読んでいるだけというのは少々辛かった。

Posted byブクログ

2018/10/22

曖昧な指示を出す上司に読ませたい。人間は加減や過去の知見から判断できるがコンピュータは明確な判断基準が必要。分岐の考え方を学ぶことで論理の抜け漏れダブりを回避できることは日常でも役立ちそう。

Posted byブクログ

2018/08/04

AIが話題に上がる今日この頃だけど、AIを組み立てるのも人間だからアルゴリズムも勉強して自分の成長の糧としていかなければ!

Posted byブクログ