1,800円以上の注文で送料無料

もうひとつの屋久島から の商品レビュー

3.9

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/06/23

[学校] 2019年度の読書感想文コンクールの高学年用課題図書。 実は読書感想文の本は割と早く発表される。今年も一度本をチェックした覚えはあるんだけれど、、、早すぎてまだ発表されていなかったんだっけ?バタバタしていたらあっという間にこんな時期になって出遅れてしまい、図書館で借...

[学校] 2019年度の読書感想文コンクールの高学年用課題図書。 実は読書感想文の本は割と早く発表される。今年も一度本をチェックした覚えはあるんだけれど、、、早すぎてまだ発表されていなかったんだっけ?バタバタしていたらあっという間にこんな時期になって出遅れてしまい、図書館で借りるのは無理そうになってしまった(でも不思議!近隣三区&その周辺のがなかったという意味で、新宿区とか世田谷区とかは、まだ多少借りられる空きがあった!覚えておこう)ので、今年は学校の図書室の本を読むことに。

Posted byブクログ

2019/05/06

南極や地球温暖化をテーマに北極圏を取材した朝日新聞の記者が、退社してまで取材したかった屋久島で見聞したのは、想像をはるかに超えた原生林の大伐採の歴史であった。同時に樹齢数千年ともいわれる縄文杉や亜熱帯から冷温帯で育つ植物が同時にみられる「植生の垂直分布」など、世界遺産でも知られる...

南極や地球温暖化をテーマに北極圏を取材した朝日新聞の記者が、退社してまで取材したかった屋久島で見聞したのは、想像をはるかに超えた原生林の大伐採の歴史であった。同時に樹齢数千年ともいわれる縄文杉や亜熱帯から冷温帯で育つ植物が同時にみられる「植生の垂直分布」など、世界遺産でも知られる貴重な原生林を守ろうとした人々の闘いの記録ともいえる。次世代を担う子供たちへの期待を込めたドキュメンタリーだ。

Posted byブクログ

2019/05/03

屋久島に移住した著者がたどり着いた事実は数十年前まで国が行っていた原生林の大規模伐採。島の生活基盤となっていた伐採を止めるのは極めて難しい道のりだった。意見を持ち続け行動で示し続ける大切さも語られている。

Posted byブクログ

2020/12/25

屋久島に移り住んだ著者が、世界遺産屋久島の歴史を調べるうち、国がこの貴重な原生林を長期間にわたって伐採し続けてきたことを知ります。自然保護を粘り強く訴え続ける一部町民の思いが、林業で生計を立てている人たちや、町議会を動かし、やがて国の施策をも動かして…。あきらめず声を上げ続けた人...

屋久島に移り住んだ著者が、世界遺産屋久島の歴史を調べるうち、国がこの貴重な原生林を長期間にわたって伐採し続けてきたことを知ります。自然保護を粘り強く訴え続ける一部町民の思いが、林業で生計を立てている人たちや、町議会を動かし、やがて国の施策をも動かして…。あきらめず声を上げ続けた人たちのおかげで、世界遺産に指定されるほどの豊かな自然が残ったことを教えてくれる本です。そして今、観光業と自然保護のはざまで、また屋久島は揺れ動いているのです。

Posted byブクログ