悲球伝 の商品レビュー
前回のラストが衝撃的だったので、どんなお話が…!と思ったら、一旦落ち着いて。と言われたような感覚。笑 まさか、人間王国とリーダーシップにまだまだお話があるなんて思いもよらず、相変わらず設定が深いです
Posted by
剣藤さんが好きなので、AIで悲恋内での会話とはいえ彼女の話が聞けてちょこっと嬉しかった、、、空々が一緒に死のうとしたのは悲恋の中の彼女だと信じたいけど、違うのかな?そのことばかり気になってるので、圧倒的スケールでの地球との戦いの内容が残念ながら頭に入ってきません(^_^;)
Posted by
まぁ、人間王国とリーダーシップは謎のままだったので、1冊を使ってもいいだろうが・・設定でキャラの魅力が半減以下になってるなぁ・・特に悲恋は面白いキャラ?だったので、花屋になっちゃうとぶち壊し。メンバーが展開、行動、推理で王国や船の正体を暴くのじゃなく、ページ数の関係で相手が晒した...
まぁ、人間王国とリーダーシップは謎のままだったので、1冊を使ってもいいだろうが・・設定でキャラの魅力が半減以下になってるなぁ・・特に悲恋は面白いキャラ?だったので、花屋になっちゃうとぶち壊し。メンバーが展開、行動、推理で王国や船の正体を暴くのじゃなく、ページ数の関係で相手が晒した感じ。完結の前に仕方ないのかな?それにしてもシリーズの最初は死にまくったのに、最近はしぶといな(笑)ともあれ、この荒唐無稽も次で終わる・・と思うが物語シリーズの例があるからなぁ・・(^^;
Posted by
地上居残り組のお話し。 救助船リーダーシップでは、空々達の救出の為宇宙船作成を目指しての奇人変人探し。 人間王国の方ではなにやらきな臭い感じで、手袋が重要な事柄を握ったり。 物語の退場者が再登場するとは…驚きました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今回は地球居残り組がメイン。 前回、悲恋に花屋瀟の人格がインストールされているのはどうなんだと思いましたが、そこらへんは調整されているのか、鋼矢と救助船「リーダーシップ」で宇宙船を探せる人物探し。 一方手袋は「人間王国」で『人間王』の正体を知ることに。
Posted by
主人公不在のまま続く全・・・何ページだ? でも面白かった、鋼矢ねえさん好き。 予告で、前回どんな状況で終わっていたか思いだす。
Posted by
またまた空々空が全く出てこない、地球居残り組のエピソード。杵槻鋼矢、人造人間「悲恋」、手袋鵬喜、etc. 救助船「リーダーシップ」と、人間王国「人間王」の謎、が解明されようとしている。 居残り組から、宇宙へアプローチしようとしている。 今更新キャラを出し...
またまた空々空が全く出てこない、地球居残り組のエピソード。杵槻鋼矢、人造人間「悲恋」、手袋鵬喜、etc. 救助船「リーダーシップ」と、人間王国「人間王」の謎、が解明されようとしている。 居残り組から、宇宙へアプローチしようとしている。 今更新キャラを出してくるのかぁと思ってたら、旧キャラまで出してきた。 そんなこんなで色々あって、とうとう最終完結巻へ。
Posted by
伝説シリーズ9巻目。最終巻の一つ前なのに、主人公・空々空が一度も出てこない。 地球に残った鋼矢と花屋(のプログラムが実装された人造人間の悲恋)の二人を中心とした話になる。 空々空や魔法少女とか、なんかいろいろ乗せた人工衛星は地球圏を脱出して音信不通になった。 地球に残っ...
伝説シリーズ9巻目。最終巻の一つ前なのに、主人公・空々空が一度も出てこない。 地球に残った鋼矢と花屋(のプログラムが実装された人造人間の悲恋)の二人を中心とした話になる。 空々空や魔法少女とか、なんかいろいろ乗せた人工衛星は地球圏を脱出して音信不通になった。 地球に残った杵槻鋼矢と花屋は、救助船リーダーシップ内で宇宙船を作れる天才を探す。 一方、地球居残り組の手袋はアフリカ大陸内陸の人間王国の内偵を始める。本人に適性は全くない。 鋼矢たちの天才捜索の末に見つけたのは、奇人プログラマーのサイボーグおじいちゃんと、変人デザイナーの故人人格プログラムだった。 そして、手袋がたどり着いたのは人間王の真実だった。 悲衛に乗って地球圏から脱出した空々空の運命は...。 という9巻目。 マジで惰性で読んでる割には、文字数多くて本気で取り掛からないと読み終わらない。 ようやく次が最終巻。 さっさとこのシリーズとはオサラバしたい作品である。
Posted by
今回は空々くんサイドの話ではなく、 杵槻さんと花屋さんのコンビ、 手袋ちゃんとぺがさとゆにこ、 2ヶ所の方々のお話でした。 相変わらずくどいですが 読み慣れたのでしょうか。 分厚さのわりにはさくっと読めた気がします。 それぞれのキャラが立ってて なんだか好感が持てますね。 近...
今回は空々くんサイドの話ではなく、 杵槻さんと花屋さんのコンビ、 手袋ちゃんとぺがさとゆにこ、 2ヶ所の方々のお話でした。 相変わらずくどいですが 読み慣れたのでしょうか。 分厚さのわりにはさくっと読めた気がします。 それぞれのキャラが立ってて なんだか好感が持てますね。 近くにいたらあんまりお友だちにはなりたくないですけど(笑) 次で最終巻。 地球との決着はどう着くのか。 読むのが楽しみです(*´∀`)
Posted by
やっと読み終わりました。とにかくいつも分厚いこのシリーズ。次巻で完結とのことで、この巻は少し話が停滞気味との印象。なかなか進みません。次の完結編に期待。
Posted by
- 1
- 2