マンガでわかる「西洋絵画」のモチーフ の商品レビュー
西洋絵画みるときに意味ありげなモチーフを見かけることがよくあるけど、それが何を意味するかまでは全然わからなかった この本を読んで引き出しが増えたような感覚になった! 美術館に行って一つの絵画をじっくり観たい気持ちになる
Posted by
西洋美術というと範囲が非常に広いが、本著は1200年台ころから印象派のころまでの絵画や彫刻が対象。情報量が非常に多く、なかなかの読み応え。旧約聖書/新約聖書/ギリシャ・ローマ神話とカテゴライズされていて、理解もしやすい。ざっと西洋美術を学ぶことができ、この本を入り口に気に入った作...
西洋美術というと範囲が非常に広いが、本著は1200年台ころから印象派のころまでの絵画や彫刻が対象。情報量が非常に多く、なかなかの読み応え。旧約聖書/新約聖書/ギリシャ・ローマ神話とカテゴライズされていて、理解もしやすい。ざっと西洋美術を学ぶことができ、この本を入り口に気に入った作家を見つけるというような使い方もできそう。解説はライトで取りつきやすい。
Posted by
絵画展の売店で売られていて気になったので読んでみました。 描かれている絵が伝えたい意味や人物が誰なのかをわかるように伝えてくれる「モチーフ」について解説。 唯一「鳩がモチーフとして描かれている」ことは知っていたのですが意味までは知らなかったので勉強になりました。 西洋絵画って...
絵画展の売店で売られていて気になったので読んでみました。 描かれている絵が伝えたい意味や人物が誰なのかをわかるように伝えてくれる「モチーフ」について解説。 唯一「鳩がモチーフとして描かれている」ことは知っていたのですが意味までは知らなかったので勉強になりました。 西洋絵画って細かいところまでお約束事があって面白いな、って思いました。
Posted by
おもしろい! たくさんの絵画とその解説が難しくなく書いてあり、 これを読むと美術館に行きたくなる。 モチーフを知ってるのと知らないのとでは、美術館の絵画の前で足を止める時間が違いそう。 やっぱりカラヴァッジョがいいなぁ。 陰影と凄みに圧倒される。 あとクリムト。 接吻しか知...
おもしろい! たくさんの絵画とその解説が難しくなく書いてあり、 これを読むと美術館に行きたくなる。 モチーフを知ってるのと知らないのとでは、美術館の絵画の前で足を止める時間が違いそう。 やっぱりカラヴァッジョがいいなぁ。 陰影と凄みに圧倒される。 あとクリムト。 接吻しか知らなかったけど、ダナエとユディトの溢れる色気がすごい。 ラファエロとベルニーニも自分の中で安定の傑作。
Posted by
西洋絵画の「お約束」がわかる本。 オールカラーで、解説がなされ、たっぷりと絵画を堪能できる。 もう、結構知ってるんだよね〜。 なんて言う人も、実はこんなにじっくりとモチーフを眺めてみたことはないのでは? オリュンポス12神、色のイメージ、旧約聖書の家系図、シンボルや鏡が効果的に...
西洋絵画の「お約束」がわかる本。 オールカラーで、解説がなされ、たっぷりと絵画を堪能できる。 もう、結構知ってるんだよね〜。 なんて言う人も、実はこんなにじっくりとモチーフを眺めてみたことはないのでは? オリュンポス12神、色のイメージ、旧約聖書の家系図、シンボルや鏡が効果的に用いられている絵画など、厚みはそんなにないのに、辞書を読んでいるかのような情報量! でも、家でこもっているのなら、これだけ美しく、学べる本は(しかも字が多いわけではないので目にも優しい)うってつけ。 もともと私は読書と芸術が趣味なので、こもっているのは苦ではないのだけれど、「普通」に「健康」でいられることは幸せなことだと実感する。 昔は本当にそれこそ、私というものが身近であったろう、辛いことも多かっただろう、救いを求めるのは当然のことだ。 だから人は少しでも心に光を灯したいと思って芸術を発展させたのだと思う。 そう思えば、私はどれだけこの「無駄なもの」たちに救われてきただろう。 本書は基本事項ばかりだとのこと。 難しく考えず、ラッキーモチーフはどこからきているのかな、あの物語の元、ゲームの元はどこからかな、というのを見つけられるだけでも楽しい。
Posted by
西洋絵画では日本で人気の印象派は大衆向け。上位にあるのは宗教画や歴史画であるが、この本は宗教画の見方を解説したもの。聖書の流れに沿って、有名な場面(受胎告知、東方三賢者、最後の晩餐、磔刑…)毎に纏められているところが良い。同じ場面を描いた多くの絵が一度に見られる。また、旧・新の聖...
西洋絵画では日本で人気の印象派は大衆向け。上位にあるのは宗教画や歴史画であるが、この本は宗教画の見方を解説したもの。聖書の流れに沿って、有名な場面(受胎告知、東方三賢者、最後の晩餐、磔刑…)毎に纏められているところが良い。同じ場面を描いた多くの絵が一度に見られる。また、旧・新の聖書の流れもつかめる。宗教画ってなんだかごちゃごちゃと細かいものが色々書かれているが、それらには大きな意味があることも、後半詳細に解説されている。お祈りで唱える、「父と子と精霊の御名においてアーメン」が「三位一体(トリニティ)」であり、父が神、子がイエス、それと精霊は一体だという事を知った。X-Filseでトリニティというタイトルの回があったな。
Posted by
この本欲しい わかりやすいし、絵の例も多くて本当にみやすい 西洋絵画のモチーフについてよくわかる
Posted by
2019/4/7 読了 聖書の順番?に絵が紹介されていて、分かりやすい。聖おにいさんを思い出しながら、読んでいたので終始ニヤニヤしてしまった。
Posted by
旧約聖書・聖書・ギリシャ神話の中身がざっくり知れる。 しかも、あとで系譜になってまとめられていたり、言語の違いで呼び方の違いが記されていて、私にはわかりやすかった。 たくさんの宗教画、神話の絵画が(簡単な)説明とともに見ることができるのも、満足ポイントが高かったです。 もともと...
旧約聖書・聖書・ギリシャ神話の中身がざっくり知れる。 しかも、あとで系譜になってまとめられていたり、言語の違いで呼び方の違いが記されていて、私にはわかりやすかった。 たくさんの宗教画、神話の絵画が(簡単な)説明とともに見ることができるのも、満足ポイントが高かったです。 もともと興味を持ったきっかけが、いくつかの小説だったので、絵が小さくても、説明がざっくりしすぎていても、わかりやすければオールOKという見方で、☆4.5くらいです。
Posted by
なるほどー、ちょっとわかりました でも西洋絵画を見るにはまず宗教を知らないとダメだと知ったので、まずはそっちから
Posted by
- 1